トム・ハンクス『オットーという男』からウッディ・アレン『カメレオンマン』
トム・ハンクス制作主演の映画『オットーという男』を観た。アマゾンからのおすすめ。繰り返し言われると気になるわ。
これが、当たりだった。
衒いが無く、ど直球で心が暖かくなる作品。この手の映画は、時々見たくなる。
ソニー・ピクチャーズの作品紹介は、こんな感じ。
この紹介には、食いつけなかったのだけれど、ジャンルがコメディーだったので、金曜日だし、明るいもの見ようとチョイス。
人生を儚んだ時、誰が助けになるのか?人を助けられるのはやはり人だろうと思うが、壁を作ってしまった人間には、周りの声はノイズでしかない。
俺をほっといてくれ。俺の何がわかってるっていうんだ。俺は、早く愛する人のもとに逝ってしまいたいだけなんだ。
それが、トム・ハンクス演じるオットーの心の声。
だけど、きっちり、ひとりの人を愛し続けた、または愛し続けているオットーは幸せを手に入れる資格のある人。
この世にはいない最愛の人からのメッセージは「苦しくても生きて」
愛すべき隣人たちとの交流の中でオットーの心が解れていく。
マリア・トリビーニョ演じるマリソルが良い。笑い方、笑い声が素敵。
ずけずけと人の心に入っていける人だからこそ気難しいオットーにも恐れをなさず飛び込んでいく。バリアを超えるのは越境人。
越境人好きだなぁ。物語を動かしてくれる。
オットーが悲しい過去を語る気持ちになったのは気づきがあったから。自分のことを見る鏡は、他人の言葉や行動。孤立してはなにも生まれない。
本当に大切なものに気づいて、親友とも和解ができたオットー。
生きる意味は、自分の為すべきことを為すこと。宿題が終わらない限りは、人生も終わらない。
ストレートな物語。いいね。
宿題が終わらない前に、逝かないように頑張ろうと思ったけど、難しいかな。(笑)
確か、ウッディ・アレンの『カメレオンマン』セリグの最後の独白も「まだ、メルヴィルの白鯨を読み終えていない」だったような‥。