nontitle

日々学んだことの積み重ね。 写真は趣味で撮影したものです。記事とは関係ないことが多いで…

nontitle

日々学んだことの積み重ね。 写真は趣味で撮影したものです。記事とは関係ないことが多いです。 ※映画や小説の感想記事はネタバレを含みます コメント欄で煽るような発言、人を傷付けるような表現は控えてください。独断でブロックさせていただきます。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

都市部の診療所で家庭医/総合診療医(外来+訪問診療)として勤務しています。 日々、学んだこと(医学に関わらず)をアウトプットする機会が少なく、成長を実感することが難しくなってきました。 自分が学んだことや感じたこと等をnoteに積み重ねることが、成長を実感するための一つの方法であると考えました。 目的は完全に自己満足ですが、興味のある方が読んでいただけるとモチベーションになるだろうと思い、始めました。 趣味が写真撮影なので、写真を発表する場としても活用させていただきま

    • システムクラッシャー①:映画感想文

      作品名:システムクラッシャー 監督 :ノラ・フィングシャイト 主演 :ヘレナ・ツェンゲル、 音楽 :ジョン・ギュルトラー 主題歌:Ain't Got No, I Got Life ニーナ・シモン あらすじは公式ホームページを参照「https://crasher.crepuscule-films.com/」 ※ネタバレあるので、作品を鑑賞してから読まれることをお勧めします。 あらすじだけ読むと、幼少期のトラウマが原因で周りが手を付けられない程の問題児になってしまった女の子

      • 子供が典型的な手足口病になりました。ここのところ、小児も成人も感染症がとても多い印象です。コロナ、手足口病、溶連菌、胃腸炎など。記事の更新は来週以降に持ち越しです

        • プロフェッショナリズム:カラマーゾフの兄弟を読んで

          読んだ作品作品名:カラマーゾフの兄弟 米川正夫 訳 著者 :ドストエフスキー いま、カラマーゾフの兄弟を呼んでいます。まだ途中ですが、印象に残ったシーンの感想を書いていきます。 ・信仰のうすい貴婦人今回、取り上げる場面は貴婦人と長老との会話です。 来世の存在を信じられない・幸せとは何かが分からない貴婦人が、長老にどうすればよいか聞きます。 長老は「実行的な愛」を積み重ねることによって、神の存在、霊魂の不滅に確信が持てるようになると答えます。 それに対して貴婦人は以下のよ

        • 固定された記事

        はじめに

        • システムクラッシャー①:映画感想文

        • 子供が典型的な手足口病になりました。ここのところ、小児も成人も感染症がとても多い印象です。コロナ、手足口病、溶連菌、胃腸炎など。記事の更新は来週以降に持ち越しです

        • プロフェッショナリズム:カラマーゾフの兄弟を読んで

          梅切らぬバカ 映画感想

          今回見た作品「梅切らぬバカ」 監督:和島香太郎 脚本:和島香太郎 主演:加賀まりこ あらすじは省略します 登場人物は 自閉症の息子(50歳:山田忠男:忠さん)と同居する母親(山田珠子)、隣に越してきた3人家族(里村茂、英子、草太)、地域コミュニティの人々です。 自閉症の子と暮らす母親、その周囲の人々との関係性を描いています。 考察①当事者意識の有無で分ける今回はこの物語を忠さん(塚地)に対する当事者意識がある人、ない人とに分けた構図で考察してみる 物語の前半で

          梅切らぬバカ 映画感想

          生きる Living 映画感想

          ・今回見た作品「生きる Living」 監督:オリヴァー・ハーマナス 脚本:カズオ・イシグロ 主演:ビル・ナイ 原作:黒澤明 「生きる」 一度見ただけなので、やや細部が異なるかもしれませんが悪しからず。 感想 ①スピリチュアル・ペインという観点から 主人公(ウィリアムズ)は役所で仕事を機械的にこなす英国紳士であった。お堅い性格のウィリアムズは職場でも、家庭でも孤立しており、職場では陰で「ゾンビ」と呼ばれていた。 そんな中、医師から癌で余命半年と宣告されてから、充実した

          生きる Living 映画感想