見出し画像

『遅咲き桜』!

我が家の玄関に置かれたままの遅咲きの桜が咲いた。
ソメイヨシノより十日ほど遅れて咲いてくれた。
『1才サクラ』という品種らしい。
ちなみに映像の桜はお借りした写真。感謝。
今年は花見もできたし、引地川沿いの1000本桜も散策できたし、
思いの外長い間桜を見ることができた年だ。
昨日も今日も少し強めの風が吹き今朝方花散らしの雨も降ったようだ。
自然のままなら仕方ない。
ひととしとると『来年』とか『再来年』とか時を区切った物言いが苦手になる。
一日一日をしっかりと過ごすことだ。
誰かが『芸術は長い。人生は短い』と言ったようだがどうしてどうして『一日』も結構長い。
何かの映画の中のセリフ、確か『中村錦之助さんのセリフ』だったが『笑って日が暮れりゃ明日になる』を頼りにしながらできるだけ笑って笑って今日も過ごしたいものだ。その時の妹役が『十朱幸代さん』であった。
題名は『関の弥太っぺ』だったか『沓掛の時次郎』であったか遠い昔の映画なので忘れたが『セリフ』だけは鮮明に覚えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?