見出し画像

『お早うございます』!

朝6時半。
玄関周りの植木や花たちに『水やり』をしているとほぼ同時に近所のお二人から声かけられた。『お早うございます』無論当方からも挨拶した。
一人はサラリーマンで毎朝『バイク通勤』。もう一人は自営業の方。二人とも私より遥かに若くバリバリの現役だ。当方は『水やり』。だいぶ違う。
これまでずっと『水やり仕事』はカミさんがしていたがこのところ膝痛リハビリで『水やり』はこちらの役目となった。朝夕2回。なかなか難儀なものだ。やってみて初めてわかることが多い。
それにしても朝の『お早うございます』の挨拶は気持ちがいい。当方からもすかさず返した。
しかしこの頃では『小中学生』から『挨拶』されることはまずない。こちらは家の前にいて何者かはわかるはずなのだが『知らない大人』には気をつけろという『防犯教育』が行き届きすぎているのかも知れない。
子供というものは『怪しいかそうでないか』を見極める『能力・知恵』も必要だと思うのだが。
ともかく朝の挨拶は1日の始まりを『爽やか』にしてくれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?