見出し画像

『故郷』を歌ってみた!

唱歌『故郷』を娘のピアノ伴奏で歌ってみた。
1914年(大正3年』に尋常小学校6学年生の教科書に掲載されたという。
当初作詞者作曲者とも『不明』であった。
それが昭和40年代に入り
作詞高野辰之
作曲岡野貞一と確定されたらしい。
あの『春が来た』のコンビによる作品だ。平成4年になって教科書に二人の名前が明記されるようになったようだ。
手元の寺山修司監修の『日本童謡集』には『作詞者不詳』とあり作曲者は岡野貞一と記載されていた。
この歌の『歌碑』は高野の故郷の長野県中野市と岡野の故郷鳥取市に建立されているという。
しかし今では各地に『うさぎを追いかけた山』も『小鮒を釣った川』も見当たらなくなっているに違いない。
『故郷』とはそこに『父母』がいてくれて兄弟がいてくれて祖父母がいてくれるところのことではあるまいか。そして『友垣』つまり『友達』が。
『故郷』とは『景色』のことではあるまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?