さんちゃん

苦手分析を思考錯誤する様子を書いています。 こうするといいよ!という記事はたくさん取り…

さんちゃん

苦手分析を思考錯誤する様子を書いています。 こうするといいよ!という記事はたくさん取り入れます!ですがその経緯などわからないことが多く、自分に合っているか見つけにくいなと思ったからです。私が取り入れる中でどんなふうにうまくいってどんなふうに考えたかなどを書いていきます。

最近の記事

食事管理分析

こんばんは。 苦手分析を思考錯誤する様子を書いています。 理由は、こうするといいよ!という記事はよく見かけるのですが その経緯とかわからないことが多く、自分に合っているか見つけにくいなと思ったからです。 なので、そういった記事をどんどん取り入れていきます。 その中で、どんなふうにうまくいってどんなふうに考えたかなどを書いていきます。 さて、今回は前回の食事管理分析に則って、結果からご報告します。 前回の分析で決めたことは、 ①夕飯を定着させるために、作らなくてもいいよう

    • 食事管理分析

      数日前に目標を立てた内容が実践できたか報告します。 目標 ・夕飯の固定化 -ご飯-味噌汁-焼き魚 →この3つに固定化すること ・プロテインを毎日1杯飲む この2つを目標に掲げました。 が、やはり夕飯の固定化が難しい。どうしても買い弁してしまいます。 買い弁してしまう原因は、 ①作るのが面倒くさいという気持ちが作用してしまうから。 ②出かけることが多い ③周りが好きなものを食べていると大きな誘惑になる ④買いに行ったら食べたいものを買ってします。 ・プロテインを飲む →

      • 分析1

        久々の投稿となりました。 また、続かない癖が出ております。 仕切り直しでもう1度。 前回決めたのが確か食事制限を頑張るということ。 今回はまず、夕飯はメニューを出かける時など以外は固定することにした。 ・魚 ・ご飯100g ・お味噌汁 ・(サラダ) あとは、毎日プロテインは1杯飲むことにした。 続かない私はまず3日目標でやってみる。 これで体重の減少を目指します。 「ダイエットは長期戦」 これを合言葉にしようかな

        • 能登半島地震驚きました。被災された方々を思い、祈ります。

        食事管理分析

          新年の抱負

          新年あけましておめでとう御座います。 さて新年になったので、自分の苦手からチョイスして新年の抱負にしようと思います。 【今年の抱負】 暴食をやめる=食欲をコントロールすること 今年の抱負は上記に掲げたことにしようと思います。ダイエット中なのに、食べたい欲に勝てなくて食べてしまうので。 これが私の課題です。 少しずつ分析して挑戦して、結果(成功失敗に関わらず)の分析して次のステップに活かす これをやっていきたいです。そしてうまくいけば誰の参考になればと思っています。

          自分の苦手vol.2

          今日は前回の続きで自分の苦手分析。 ・周りと比べてしまう →私よりちゃんとしてる、とか私より仕事できる、とか比べちゃうよね ・疲れちゃうとめんどくさくって家事とか後回しに →仕事終わりに少しでも座ると、アウトですよ ・継続力がない →3日、あるいは1週間坊主。そこから先に進めない 今日はこの3つです。 出したら来年はどれか選んでまず目標立てようと思う

          自分の苦手vol.2

          自分の苦手vol.1

          私の苦手はなんだろう。 そんなことを考えて洗い出してみる ・自分の長所を出すのが下手 →転職とか自己肯定感に繋がるかな? ・食欲が抑えられず暴食してしまう →ダイエット中なのです ・仕事終わりに帰ってくると、疲れてご飯が作れない →それで外食しちゃうよねえ こんな感じで苦手を出してみようと思います。 焦らず、ゆっくりとね 苦手に共感いただけたらいいなあ

          自分の苦手vol.1