プロジェクトマネジメント PMBOKガイド第7版を学習中
今まで第6版に則った知識を使っており、
大きく変わったと言われる第7版を遅ればせながらインプット中。
変化量・情報量が膨大だったため、
重要だと思った部分を抜粋して整理し、振り返りに使いたい。
大きな変更点として
概念、原理・原則が増えた
状況に応じたテーラリングが必要
価値実現システム
全体的な概念。事業活動そのもの。
事業活動は価値を生み出すことが重要。
構成する要素の中にプロジェクトがある
ポートフォリオ
プログラム
プロジェクト
定常業務
ポートフォリオ
事業ポートフォリオ
最も上位の概念
戦略目標を達成
プログラム
計画、要項という意味
プロジェクト
終わりのあるもの (プロジェクトは終わりがある)
プロジェクトマネジメントはこのマネジメントにあたる
定常業務
常日頃行っているもの (都合のいい魔法の言葉すぎると思っていたが、ちゃんと定義されていた)
プロジェクトマネジメントの原理原則
一般的なマネジメントと重なる部分がありうると書いてあるが、
リーダーシップやチーム環境を構築する、後述するテーラリングの部分で一般的なマネジメントと重なる部分を感じた。
テーラリング
アプローチ・ガバナンス・プロセスが
特定の環境及び、目前のタスクにより適応するように、
それらを慎重に適応させることである。
テーラリングする対象
ライフサイクルと開発アプローチの選定
プロセス
エンゲージメント
方法と作成物
テーラリングが影響を与える属性(一部)
プロダクト/成果物
プロジェクト・チーム
文化
継続的な改善も必要。
パフォーマンス領域のテーラリング
テーラリング・プロセスのステップ
初期のアプローチを選定する
組織に合わせてテーラリングする
プロジェクトに合わせてテーラリングする
継続的な改善を実施する
モデル、方法、制作物
モデル
プロセス、フレームワーク、または現象を説明するための思考戦略
・例:チーム・プロジェクト作業のパフォーマンス領域で、状況対応型リーダーシップ・モデルで OSCAR を使う
方法
成果、アウトプット、所産、またはプロジェクトの成果物を得るための手段
制作物
テンプレート、文書、アウトプット、またはプロジェクトの成果物
まとめ
前提としての概念が増えた。
原理原則の追加。
プロジェクトを通して価値を生み出すことが重要。
モデルの引き出しを多く持つ。
状況に応じてテーラリングすることが重要。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?