見出し画像

運動が出来ない男は危機感を持った方がいいのか

スポーツの経験がない男は理不尽なことに耐えることが出来ずに、社会が
生きずらいといった趣旨の話をした男性がいる。
その男性は「ジョージーメンズコーチ」と言われている。
スポーツをする男性が女性にモテるということは世間一般的には納得がいくような気がするが本当にそうなのであろうか。
実際にモテる男子というものも、小学生では足が速い男子、中学生ではちょっと悪そうな男子、高校生では頭がいい男子、社会人ではお金持ちといった具合で移り変わっていくことが一般的である。
画一的にスポーツが大切でであると言えるのかを今回は考えていきたいと思う。



実際にスポーツをしないとどのような弊害があるのか

個人的な意見としては、自分も学生時代はスポーツに取り組むべきという風に思う。つまり、運動部に入るべきということである。
その理由としては、スポーツをすることによってチーム全体で目標を目指すという疑似的な体験が出来るからである。
サッカー部でも野球部でも運動部というものはなにかと協力したうえでの目的性を帯びている。国立競技場や甲子園を目指すことに限らず、公式戦を何勝するという具合で具合的な目標を立てやすい。
文化部にも華道部や美術部などのコンクールを目指す部活は存在するが、個人で完結させられる側面があることから協調性を充足させるのには不十分であると感じた。しかし吹奏楽部といった反例も存在することから画一的ではないことも確かであろう。

学生時代の自分の部活に落とし込んで考えたこと

ここまで抽象論を展開してきて、具体性に乏しいように感じる。
そのため私の実例を上げたいという風に思う。
私の学生時代が参考になるかは不明であるが、イレギュラーにも部活を転々としているので話の材料にはなるという風に判断した。
私は中学1年から中学2年前半までバドミントン部に所属して、その後の中学生活はサッカー部として過ごした。
また高校では学術系研究部と硬式テニス部を兼部した。ここでいう学術系研究部とは希少性が高いことから個人情報の保護の観点から伏せる。
とにかく私は運動部と文化部のどちらも経験した。

何が変わったん!?って言われても困りますがね( ´∀` )

しかし頑張って考えてみます。


運動部

  • 練習メニューが確立していたため、特に何をやるかは考えなかった

  • 先生からの指示が具体性を帯びていた

  • 部員同士は学校外においても交流がある

  • 時間を守るように感じる機会が多かった

文化部

  • 自由であるが故の不自由というものを感じることはある

  • 自らで考えて行動する必要がある

  • コミュニケーションの機会は運動部に比べると少ない

  • 時間はすべての時間が自由である


これは私の経験であるため主観的なものでありますが、

運動部の方が文化部に比べて拘束が厳しいという風には感じます


そのため危機感を持つほどかは分かりませんが、社会に出た際に運動部出身者が閉塞感を感じにくいということは合理性を帯びていることが分かる。
また、文化部に関して自由であるが故の不自由ということを書きました。
ジョン=ポール・サルトルというフランスの思想家も同じようなことを述べたそうです。その際の言葉は、「人間は自由の刑に処せられている」というものでしたが、趣旨は同じです。
つまり、白紙を渡されて絵を描くよりも、塗り絵の方が手を付けやすいということです。
部活をする時期つまり青年期はアイデンティティを確立において重要な比重を占める時期です。コミュニケーションの成熟や協調性というものを鍛えるには対人関係を構築する必要がある。しかし、子供から大人に成長する過程において人間関係は目的性を帯びてきます。そこには、金銭などの名誉欲などの不純物が包摂されることから、学生時代に純度の高い意識形成を成すことを目指す必要があるといえそうです。

まとめ

文化部がコミュニケーション形成の機会損失に陥るという単純な議論には収まらず、人によるしか言いようがありません。
人間が、すべて同じ目的を目指しているならば合理性を帯びるこの議論も
「人間は十人十色」という一言で片付いてしまう。
運動部の方が勝っている点もあるし、文化部が勝っている点も同様に存在するというわけだ。
コミュニケーションの観点から見た際に、運動部に軍配が上がったというだけの話である。

物事をどの角度から見たとしても影となる部分は存在する

Don`t be pestimist. 


私[ライター]について

ここまでお読みいただきありがとうございます。高校生ながら知識を深堀りすることを目的に不定期ではあるものの投稿をしています。
専門的な知識ではなく、身近な事象から来る疑問などを中心に取り上げます。興味深かったという方はフォローしていただけると幸いです。
また日々の生活で感じた葛藤のようなものも投稿しています。
Xもやっているのでチェックしてみてください


過去の投稿からピックアップ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?