見出し画像

「flower shop」を終えて

落合晴香「flower shop」

2023.10/28-11/12
At 10 COFFEE BREWERS 大分店

終わらないはずだった夏と、
はじまらないはずだった冬の間を会期に、
とてもあたたかく進行、
そして喝采の中おだやかに、

「秘密の庭」

で行われたパレードははねました。

ご来場頂きました皆さん、
本当にありがとうございました。

会期中、
職権を余すことなく濫用して、
早朝にまた深夜に、

誰もいない喫茶の壁に咲く朝ぼらけの中の花々と、
帷がおりて静まり返る空間でその蕾を閉じようとする草木の息遣いを、
誰よりも至近距離で幾度となく眺めさせて頂きました。

ご観覧された方の中には、
お気付きになった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

落合の作品にはある種の違和感が仕掛けられています。
しかもとても巧妙に。

紙に描いた筆跡を切り取り、
再構成するドローイング手法をとっているのですが、
作家は出来上がったソレをさらに写真に収め、
編集を加えることで、

「イラストレーションと写真の中間表現」

を試みています。


”制作”と”編集”と”ディレクション”を、一人で何役もこなせる落合は魔法使いのようだ

本人曰く、

“こだわっている部分は、パーツの影の落ち方や見え方。
何となく、違和感が残るような絵になるように、影の部分を調整しています。”

いかがでしょうか?
ライブでご確認いただけましたでしょうか?

「???」

とあなたが感じた(またはこれから何処かの国のある未来で感じる)違和感は、
落合によって仕掛けられた巧妙な愛のあるトラップだったという訳です。

加えて、
会期中にも一度アナウンスさせて頂きましたが、
わたしが個人的にすきなエピソードは、
作家は、

「一発書き」

が苦手だったからいまの手法をとるようになった、というはなし。

結果として、
納得がいくまでパーツを組み直すことができ、
今となっては落合を落合たらしめる、
シンボリックな表現方法になっている点は特筆すべきじゃないかなって思います。

苦手分野を克服するんじゃなくて、
どうやったらストレスおさえながら、
自分が心地よく泳げるかを考える。

今回の個展、
すごく個人的にも勉強になりました。

また、
これネタバラシのようでもあるので、
落合さんに叩(はた)かれそうですが、

私たちが作品と見ているものを、
作家は冷静に、

「コラージュ」

として俯瞰しています。

たとえばなしですが、
Aという展示の中で、
ジャングルのような作品の一部を構成していたある橙の花が、
誰の手にも渡らずに命を長らえたとします、

落合はこれにまた息吹を込め直します。

Bという展示会場においてそのある花は、
アートブックの中のある頁における”花の栞”として生まれ変わっているのです。

テクニカルは話のように聞こえるやもしれませんが、

”制作”と”編集”と”ディレクション”を、
一人で何役もこなせる落合ならではの魔法だと、
今回の個展を通して感じとらせて頂きました。

2023年の夏、
清澄白河のギャラリー ondo gallery

での個展、

「きままな採集」

を通して、
採集をテーマにした標本のように、
箱の中に収められた作品などを
発表して界隈の話題を独占、

勢い冷めやらぬままに、
落合にとっても地元となる大分で、

「花屋をイメージしたインスタレーション」

を軸に、
今回は立体作品の展示を行いました。


5本の花を茎単位で採集。これを作家が額装した。

ただ観覧するだけのものではなく、
展示している植物のドローイングを採集できるような、

「体験型展示会」

になっており、
たくさんの来場者が、
自宅の壁へ飾りつける為の花々を、
童心に返ってピックアップしている様は、
多幸感で溢れていたように思います。

“flower shop”

という素晴らしい時間は無へと収束してしまいましたが、
またきっとどこかで違った形で、
目に、手にできることを今はただただ楽しみにしたいと考えています。

5本のバラとハーデンベルギアを添えて。

2023.11.15 店主

⚪︎落合 晴香 solo exhibition /「flower shop」

-date/10.28(sat)– 11.12(sun)
-place/10 COFFEE BREWERS大分店(大分市中央町3丁目6-13 ロキシービル2F

About 落合晴香(Haruka Ochiai)

1997年大分県生まれ、長岡造形大学視覚デザイン学科卒業。
標本箱を模した自作の額にドローイングをプッシュピンで留めた立体作品の制作をしている。
植物のイラストを中心に広告やパッケージへのイラスト提供を行う。
第209回The Choice入選。MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2020ノミネート。

X: @ochiaiharuka
Instagram: @ochiaiharuka
web: https://ochiaiharuka.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?