ハルカ 日本髪店長

日本髪が好きすぎてほぼ年中日本髪で暮らしています。 髷があふれる日常生活漫画「今日から…

ハルカ 日本髪店長

日本髪が好きすぎてほぼ年中日本髪で暮らしています。 髷があふれる日常生活漫画「今日から日本髪生活」を描いています。本体サイトがモバイルアンフレンドリーなので、noteはモバイル用です。 加納楽屋口(本体) https://kanoh.tokyo/

マガジン

記事一覧

固定された記事

noteで日本髪生活はじめました

日本髪が好きすぎて日本髪で暮らしている人、ハルカです。 本体サイト(加納楽屋口)で、髷があふれる日常漫画「今日から日本髪生活」を公開しています。 本体はモバイルア…

ざっくり髪型見分け

髷なしの辛さが暴走して出来た本、こちらです。 結い方で系統分けして芝居や時代劇でよく見る頭を中心にすごくざっくりご紹介しています。 「ざっくり髪型見分け」は私の…

+1

033_コロナと髷なし生活

季節の簪&ブローチ作り UF4004_ハロウィン

季節の簪&ブローチ作り UF4004_ハロウィン の作り方動画まとめです。 キットのご購入はこちらから

季節の簪&ブローチ作り UF4003_秋草

季節の簪&ブローチ作り UF4001_朝顔 の作り方動画まとめです。 キットのご購入はこちらから

季節の簪&ブローチ作り UF4002_団扇

季節の簪&ブローチ作り UF4002_団扇 の作り方動画まとめです。 キットのご購入はこちらから​

20201028 動画で日本髪生活 紫天神

2020年10月28日の日本髪生活。 撮影・編集:坂口徹則 https://kimono-calendar.com/ 加納ショールーム kanoh.tokyo

20201014 動画で日本髪生活 銀杏返し

2020年10月14日の日本髪生活。 撮影・編集:坂口徹則 https://kimono-calendar.com/ 加納ショールーム kanoh.tokyo

20201007 動画で日本髪生活 つぶし島田

2020年10月7日の日本髪生活。 撮影・編集:坂口徹則 https://kimono-calendar.com/ 加納ショールーム kanoh.tokyo

20200930 動画で日本髪生活

2020年9月30日の日本髪生活。 撮影・編集:坂口徹則 https://kimono-calendar.com/ 加納ショールーム kanoh.tokyo

動いてる髷を眺める動画【髪型:唐人髷船 帯結び:蛇の目蝶】

檻の中の珍獣を眺める心持ちで御覧ください。 古田むめ著『衣裳と着附』大正14より「蛇の目蝶」 文明の利器、三重ゴム紐を使ったチートバージョンです。 日本髪コンテン…

動いてる髷を眺める動画【髪型:長船 帯結び:古風立矢結び】

檻の中の珍獣を眺める心持ちで御覧ください。 古田むめ著『衣裳と着附』大正14より「古風立矢結び」 本では帯揚げのみで留める解説ですが、帯がヘナチョコなので、帯締め…

季節の簪&ブローチ作り UF4001_朝顔

季節の簪&ブローチ作り UF4001_朝顔 の作り方動画まとめです。 キットのご購入はこちらから https://kanoh-shop.jp/?mode=cate&cbid=2324367&csid=9

動いてる髷を眺める動画【髪型:兵庫 帯結び:重ね矢の字】

兵庫、最初で最後かもしれないから、動いている姿を残したく動画を撮りました。 檻の中の珍獣を眺める心持ちで御覧ください。 古田むめ著『衣裳と着附』大正14より「重ね…

乙女島田 【日本髪】(05)

乙女島田は、島田の根に間布を挟んだ格調高い娘の髪型です。 文金高島田を結う前に結われた髪型でもあることから別名「催促島田」とも。 結髪 : かなすぎ美容室 大庭啓敬…

つぶし島田 【日本髪】(04)

芸者衆など粋筋に好まれたつぶし島田の結髪工程です。 浅草の芸者衆はベテランさんがこのつぶし島田。 結髪 : かなすぎ美容室 大庭啓敬(おおばよしひろ)先生 かなすぎ…

noteで日本髪生活はじめました

noteで日本髪生活はじめました

日本髪が好きすぎて日本髪で暮らしている人、ハルカです。

本体サイト(加納楽屋口)で、髷があふれる日常漫画「今日から日本髪生活」を公開しています。

本体はモバイルアンフレンドリーなので、noteならモバイルユーザーさんにも見やすいのでは、と思ってはじめてみました。

ざっくり髪型見分け

ざっくり髪型見分け

髷なしの辛さが暴走して出来た本、こちらです。
結い方で系統分けして芝居や時代劇でよく見る頭を中心にすごくざっくりご紹介しています。

「ざっくり髪型見分け」は私の独断と萌えが多分に含まれますので、まじめな解説が良い方は「大盛 江戸むすび」に寄稿した「江戸後期 髪型の色々」がおすすめです。

今、紙の本は品切れ中なので、電子版をどうぞー。

季節の簪&ブローチ作り UF4004_ハロウィン

季節の簪&ブローチ作り UF4004_ハロウィン の作り方動画まとめです。
キットのご購入はこちらから

季節の簪&ブローチ作り UF4003_秋草

季節の簪&ブローチ作り UF4003_秋草

季節の簪&ブローチ作り UF4001_朝顔 の作り方動画まとめです。
キットのご購入はこちらから

季節の簪&ブローチ作り UF4002_団扇

季節の簪&ブローチ作り UF4002_団扇

季節の簪&ブローチ作り UF4002_団扇 の作り方動画まとめです。
キットのご購入はこちらから​

20201028 動画で日本髪生活 紫天神

2020年10月28日の日本髪生活。

撮影・編集:坂口徹則 https://kimono-calendar.com/

加納ショールーム kanoh.tokyo

20201014 動画で日本髪生活 銀杏返し

2020年10月14日の日本髪生活。

撮影・編集:坂口徹則 https://kimono-calendar.com/

加納ショールーム kanoh.tokyo

20200930 動画で日本髪生活

2020年9月30日の日本髪生活。

撮影・編集:坂口徹則 https://kimono-calendar.com/

加納ショールーム kanoh.tokyo

動いてる髷を眺める動画【髪型:唐人髷船 帯結び:蛇の目蝶】

檻の中の珍獣を眺める心持ちで御覧ください。

古田むめ著『衣裳と着附』大正14より「蛇の目蝶」
文明の利器、三重ゴム紐を使ったチートバージョンです。

日本髪コンテンツあり〼 加納楽屋口 https://kanoh.tokyo/

動いてる髷を眺める動画【髪型:長船 帯結び:古風立矢結び】

檻の中の珍獣を眺める心持ちで御覧ください。

古田むめ著『衣裳と着附』大正14より「古風立矢結び」
本では帯揚げのみで留める解説ですが、帯がヘナチョコなので、帯締めを足しています。

日本髪コンテンツあり〼 加納楽屋口 https://kanoh.tokyo/

季節の簪&ブローチ作り UF4001_朝顔

季節の簪&ブローチ作り UF4001_朝顔

季節の簪&ブローチ作り UF4001_朝顔 の作り方動画まとめです。
キットのご購入はこちらから
https://kanoh-shop.jp/?mode=cate&cbid=2324367&csid=9

動いてる髷を眺める動画【髪型:兵庫 帯結び:重ね矢の字】

兵庫、最初で最後かもしれないから、動いている姿を残したく動画を撮りました。
檻の中の珍獣を眺める心持ちで御覧ください。

古田むめ著『衣裳と着附』大正14より「重ね矢の字」

日本髪コンテンツあり〼 加納楽屋口 https://kanoh.tokyo/

乙女島田 【日本髪】(05)

乙女島田は、島田の根に間布を挟んだ格調高い娘の髪型です。
文金高島田を結う前に結われた髪型でもあることから別名「催促島田」とも。

結髪 : かなすぎ美容室 大庭啓敬(おおばよしひろ)先生
かなすぎ美容室HP https://www.jeis-kanoh.co.jp/kanasugi/top.html

日本髪コンテンツあり〼 加納楽屋口 https://kanoh.tokyo/

つぶし島田 【日本髪】(04)

芸者衆など粋筋に好まれたつぶし島田の結髪工程です。
浅草の芸者衆はベテランさんがこのつぶし島田。

結髪 : かなすぎ美容室 大庭啓敬(おおばよしひろ)先生
かなすぎ美容室HP https://www.jeis-kanoh.co.jp/kanasugi/top.html

日本髪コンテンツあり〼 加納楽屋口 https://kanoh.tokyo/