見出し画像

生きがい探しの旅!(発展・副業編)  本せどり

10年少し前より何か副業を始め将来に備えようと意気込み「本せどり」に挑戦してみました、使用したツールは「せどり風神」で5年程前まで継続しました。

「せどり」とは物販ビジネスのひとつで、安く仕入れた商品を販売し、その差額で儲けることです「店舗せどり」「電脳せどり」の2種類があります。

最初は店舗せどり一本で本当に気合を入れていた時期もあります。

せどり風神では全頭検索と言って例えばブックオフの書棚を全てバーコード
リーダーで調べる方法が推奨されていましたが、結局出来ませんでした。

どうしても周囲の眼もありましたし、何となく情けないし恥ずかしいし~ある程度知識を付けて目利き力を養おうとしていました、プラスCD&DVDにも参入しました。

アマゾンのFBA登録もして万全な体制ではありましたが、仕入れがまともに
出来なく結局ジリ貧で終了しました、総額利益では10万になったか否か位
ではないでしょうか、例えば10年間で10万円としたら1年1万円・・・。

惨敗どころではなく普通ではありえない話です、これだけダメも珍しい?

全国行脚までは行きませんが東京、埼玉、神奈川、静岡の四県には出没して
おりましたので上手くいかない方が変です、要は仕入れ方法が良くなかっただけ?

本来「せどり」メリットは
・特別なスキルがなくても始められる
・売れればすぐにお金になる
・副業としても自宅で始められる
・スマホなどで空いた時間にできる

デメリットは
・売れ残り商品の保管場所が必要になる場合がある
・商品によっては、マイナスになってしまう場合がある(事前に下調べが要)
・梱包や発送の手間が以外とかかる(慣れるまで)

また、厳密にはせどりで中古品を販売するには、必ず古物商許可証が必要に
なりますので結局申請が面倒でしなかったのもありますね。

本は大好きだったのでブックオフなどに通うのは大変楽しかったですがさすがに誰でも稼げるはずなのに一向に日の目を見ないとなれば嫌になります。

近年では電脳にも挑戦しましたが、結局肌に合わず短期でリタイヤを決めました。

基本的にセンスがなく起点も効かず話にならなかったってことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?