マガジンのカバー画像

人生は2周目からが面白い!

284
気がついたら還暦を迎え職場では嘱託社員、家庭では子育ても無事卒業しました。 いよいよ自分の人生を思い切り楽しめそうですが不安も一杯のシニア生活 今からどう生きるか 夢、希望、目標…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

凡人その他一同組へVOL.10「その他一同組からオンリーワンに!」

何事でもその道、分野でのNO.1になるには至難の業です、それってもう秀才グループ以上にて凡人…

天地
1年前
6

凡人その他一同組へVOL.9「凡人だからこそ持てる夢!」

世の中での勝ち組は全体の中の10%以下でしょうが、その他90%の大半の方 が凡人グループ所属…

天地
1年前
5

凡人その他一同組へVOL.8「漠然とした将来不安の正体!」

40代くらいまでは特に将来不安というよりこの場をどう乗り切っていくかに追われていたように思…

天地
1年前
7

凡人その他一同組へVOL.7「健康寿命を伸ばそう!」

平均寿命:男性81.41歳 女性87.45歳 健康寿命:男性72.68歳 女性75.38歳(2019年厚生労働省…

天地
1年前
11

凡人その他一同組へVOL.6「還暦を迎え再び学ぶべし!」

20代、30代の若き時には50代、60代の人などもうトンデモナイ老人で別世界に住む人との認識があ…

天地
1年前
4

凡人その他一同組へVOL.5「人生同じ失敗を二度とするな!」

実は何度の何度の同様の失敗を繰り返しておりますので何ともその分強くたくましくなりました、…

天地
1年前
6

凡人その他一同組へVOL.4「秀才と勘違いした凡人!」

組織運営の為にはどうしてもそれなりのピラミッド構造が必要になります。 責任者がいてマネージャーがいて、それなりに引き締めながら行かないと上手くは機能しないし烏合の衆の集まりでは何も出来ないのではないか? だから会社組織の中でも色んな役職が誕生します、上を目指す人々はそんな 役職を拝命するために頑張るのですが・・・。 実力も人望もあって各種能力も一定上であるなら良いのですが、中には単なる運であったり他に適当な人がいなかったからの消去法で昇進の人もいます。 問題は勘違いし

凡人その他一同組へVOL.3「凡人万歳~これでいいのだ!」

世の中のおよそ9割の人が凡人だと思います、大成功者や成功者は1割以下 でしょう、まあ何を…

天地
1年前
6

凡人その他一同組へVOL.2「ある凡人の生涯!」

「或阿呆の一生」は文豪芥川龍之介の作品で二十歳のころから死の直前まで の印象風景を綴った…

天地
1年前
5

凡人その他一同組へVOL.1「人の五段階活用!」

アメリカの心理学者アブラハム・マズロー(1908~1970)が提唱した欲求5段階説。 人間の欲求…

天地
1年前
4