マガジンのカバー画像

王様の耳はロバの耳!

236
気がつけば還暦を迎え人生後半戦に突入し今後どう生き抜いて行くか模索中 思った事、真実を叫ぼう、エッセイ、時事ネタを大いに語ろう!
運営しているクリエイター

#生き方

世の中の気になる事件簿vol.4「少子高齢化の行きつく先?」

王様の耳はロバの耳! 世界的にも素晴らしく高齢化社会を迎えておりますが、更に高齢化は進み…

天地
2年前
3

世の中の気になる事件簿vol.3「若者の生き方は変わったか?」

王様の耳はロバの耳! 「最近の若い者は何を考えて生きているのか分からない、まるで宇宙人?…

天地
2年前
1

「日本経済大復活に向けて(中年の面々へ)」vol.2

王様の耳はロバの耳! 人的資源中で最も簡単に手を付けられそうのがシニアパワーの活用です。…

天地
2年前
1

「日本経済大復活に向けて(中年の面々へ)」vol.1

王様の耳はロバの耳! 豊かさが全く感じられない国日本、世代に関係なく将来不安が拭えない。…

天地
2年前
2

「人の器を科学する(若い衆へ)」

王様の耳はロバの耳! 人は環境で変わる生き物とはよく言われますが、本当なのでしょうか? …

天地
2年前
1

王様の耳はロバの耳!

「上級国民への道(中年の面々へ)」vol.2 組織に属しているときは出来るだけその世界の中で、…

天地
2年前
1

王様の耳はロバの耳!

「上級国民への道(中年の面々へ)」vol.1 もう職場では中堅からベテランの域に入っている30代後半以降~もう組織の中では自分の将来が見通せるようになって来ていませんか? 同期や同世代の中でも出世頭は既に中間管理職、部下を数名以上持ってこのまま功績を重ね大きなミスが無ければ出世間違い無し? どこまでを目指しますか、末は役員以上でしょうか、それとも同期の中での一番出世が達成されればOKですか、不安と期待もある程度見えています? 上流国民になるのは大変でも、職場内での上流に

王様の耳はロバの耳!

「上級国民への道(若い衆へ)」vol.2 例えば10年前ならユーチューバーなんて、トンデモナイ半…

天地
2年前
3

王様の耳はロバの耳!

「上級国民への道(若い衆へ)」vol.1 上級国民の定義には色々ありますが、富裕層や上流階級の…

天地
2年前
3

王様の耳はロバの耳!

「オリパラは活力(働きアリへ)」 何を考えて日々働いているでしょうか、恐らくそんな事考え…

天地
2年前
1

王様の耳はロバの耳!

「オリパラから何を得るか?(若い衆へ)」 コロナ禍の中無観客で行われたオリンピックとパラ…

天地
2年前
2

王様の耳はロバの耳!

「世の中のトンデモナイ人達」vol.3 もう一つの話題は、同じくオリンピック絡みで日本発で女子…

天地
2年前
4

王様の耳はロバの耳!

「世の中のトンデモナイ人達」vol.2 第一は金メダルかじってしまった事件~名古屋市の市長が表…

天地
2年前
4

王様の耳はロバの耳!

「世の中のトンデモナイ人達」vol.1 今はコロナ禍のパンデミックな世界が広がりを見せ終息の兆しが見てはいませんが、そんな中で世の中ではトンデモナイ人達が出現しています。 今やSNS全盛の時代なので個人が小さくつぶやいたつもりでも物凄く大きな話題になったりするもので、大変便利ですが反面恐ろしいですね。 でも基本的には人間が起こした行動や言動が拡散して問題になるだけ? 良きことも広がるのでやはり悪名が広がるのは、その方がそんな素養を持っているからだと思います、半ば自業自得