見出し画像

おとな自由研究☆ダンゴムシレストラン

みなさんこんにちは!

今回は身近な自然でできる自由研究のお時間です。
公園や庭先の土を探せば見つかるダンゴムシを使って、ある実験を行いたいと思います。
※ダンゴムシの画像がたくさん出てきます。苦手な人は閲覧注意。

この企画の目的は、大人も子供と同じ視点に立って、改めて自然を見つめなおすことによって、新たな発見を得られるのではないかというところにあります。

1人で立ち上げた自由研究部、まだ入部希望者はいませんが、、、

今日は第二弾の企画です。
入部希望者募集中ですよ!!

★ダンゴムシレストランとは?

画像1

ダンゴムシとは、みなさんも知ってのとおり、触るとくるんと丸くなる習性を持つ灰色の虫のことです。

土の中に暮らしており、庭先や公園の花壇を覗いたりちょっと掘ってみたりすればごろごろでてきます。

ダンゴムシは落ち葉や植物の根っこなどを主食としています。
時に虫の死骸も食べるので土の中のお掃除屋さんとも言われているのです。
いわゆるなんでも食べる雑食ってやつですね。

そんな食に無関心そうなダンゴムシでも、食の好き嫌いがあるのではないだろうか。
虫かごの中にいろんな食材を置いて、ダンゴムシの食の好みを探りたい!というのがこのダンゴムシレストランの目的です。

そもそもこれを企画としてやろうと思った理由も、実家でゴーヤを育てているときに、ようやく出た新芽を全部食い尽くしてしまったのがこのダンゴムシだったのです…

ゴーヤの新芽、そんなにおいしかったの?涙
私のゴーヤ食べやがっていぃぃ

ということで食の好き嫌いはありそうだという仮定をもとに、ダンゴムシレストランの実験を行いたいと思います。

★ダンゴムシを捕まえよう

画像2

実験に必要なダンゴムシの数は多ければ多いほど検証ができるでしょう。

ダンゴムシは、私の感覚だと土を掘ればごろごろ出てくるんですけど、一応どんなところにいるのか調べてみましょう。

オッケーグーグル?ダンゴムシはどこにいるの?

グーグルさん:ダンゴムシは落ち葉や枯れ木の舌、石の下にいて、じめじめ湿っている場所が好きです。

ふむふむ。

とりあえず庭の土を掘ってみよう。
日が当たらない影の場所の花壇を少し掘ってみた。

やっぱりごろごろでてきた!早速5匹ゲットだぜ!

探すこと10分、12匹のダンゴムシたちを捕まえました。

うん、とりあえずこんなもんでいいだろう。
ケースがなかったので綿棒入れに土と一緒に入れます。
蓋閉めると息できなくなるので気を付けて。

あと乾燥するとすぐに弱ってしまうので、霧吹きで水かけてあげてもいいでしょう。

★食材を用意しよう

画像3

さあいよいよダンゴムシ用のごはんを用意しましょう。

ごはんは皆さんの調べたいもので調べるのがいいと思います!

いろいろと置いてみるのもいいかもしれませんが、虫かごの大きさもあるので注意してください。

私は観察しやすいように100円ショップで透明の入れ物買いました。

ここにダンゴムシに食べさせてみたい食べ物たちを入れていきます。

私が用意したのはこちらっ!

画像4

左からキュウリ、しいたけ、じゃがいも、レモン、ごま、
二列目いって、菜の花、パン、ネギ、にんにく、焼いた鶏肉

こちらの10の食材で実験をしていきたいと思います!

★ダンゴムシレストラン開園

それではいよいよ食材をいれた透明のケースの中へダンゴムシたちを解き放ちたいと思います!

画像5

※綿棒ケースの中にダンゴムシ12匹ほど入っています。

さあいくんだダンゴムシたちっ

画像6

えいっ

画像7

えいえいっ

もちろん真剣です。
さあすべてダンゴムシを入れました。
最初は慣れない場所でわたわたしていたダンゴムシたちでしたが、5分ほどするとなんとある食材に集結しました!!!!

画像8

しいたけーーーー!

しいたけめちゃ人気やん。
しいたけ自身もジメジメしたところに生息しているからでしょうか。

画像9

おお、アップきついね。
となりのじゃがいもにも1匹。

ええーおもしろい!こんなに食材が置いてあるのにみんなしいたけに夢中なんて!!

もう少し様子を見てみることにする。

★経過30分

しいたけ依存していたダンゴムシたちが、少しずつ移動していきました。

その移動先は、、、

画像10

菜の花!

菜の花に4匹、しいたけに5匹、レモンに1匹、放浪している子1匹です。
1匹足りないって?
なんとネギを食べた子が、その後動かなくなってしまったので綿棒入れに戻しました…

ダンゴムシにとってネギは毒なのかな…

★経過1時間

菜の花に5匹、しいたけに4匹、レモンに1匹。
1匹弱っていたのでまた綿棒入れに戻しました。土がないとつらいのかな。

レモン好きの子はずっとレモンにいます。1口食べたら中毒性があるのかも。

★ダンゴムシの交尾を発見

なんと観察していると、30分以上ずっとくっついている2匹がいました。

画像11

共食いしてんのかなと思って調べてみたら、なんとオスの求愛行動らしい。そしてメスが防御姿勢に入っているところなんだって!

すごい、メス必殺技じゃん。ほしいその必殺技。

オスもメスを説得しようと8本の脚を駆使して、丸まったメスをころころしています。

画像12

すごいちょっとずつメスが心を開いている。
がんばれオス!がんばれメス!

しかし1時間経っても変わらずこの状況でしたw。

★気づいたこと

その後もう1時間観察しましたが、これといって動きはありませんでした。

気づいたこと・気になったことをまとめてみましょう。

・透明なケースに入れたとたん勢いよく走りだしたダンゴムシが3匹ほどいた。困惑したのかな。
・5分ほどたつとみんな落ち着いてきてしいたけに集結した
・30分ほどたつと、椎茸にいた半分が菜の花へ移動
・1匹が動くとみんなまとまって動いているようだった、団体行動がすきなのかもしれないし、ボス的な仕切やがいるのかもしれない
・菜の花は花の部分を好んで食べていた様子だった
・ダンゴムシのオスの求愛行動は長いし、メスもなかなか折れない
・レモン好きな変わった趣向を持つダンゴムシもいた
・ネギを食べた子の動きが鈍くなったように感じた
・2時間経つと乾燥してきたのか、みんなあまり動かなくなった
・焼いた鶏肉、にんにく、パン、ゴマは近づく子はいたけど素通りだった
・ゴマのような固いものは食べられないみたい

以上です!

★次に調べてみたいこと

①ダンゴムシに人気だった、ゴーヤの新芽・しいたけ・菜の花で選手権をしてみる。
②ダンゴムシにネギだけを食べさせて、食べると弱ってしまうのかを検証してみる。

以上です!

みんなも気になる野菜や食べ物でダンゴムシレストランやってみてね!

てんちゃんの自由研究はつづく~。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最後まで読んでいただき、ありがとうございます! サポートいただけたら、とてもうれしいです!新しいキャンプ道具やネタ作成に使用させていただきます。