見出し画像

バイクに乗りたいので愛車を振り返る。①

 この体調で何言うかって話ですが、乗りたいものはしょうがない笑

 今の仕事に就職して、初任給全ツッパで自動車学校入に入校し、もう8年目になるのかな。最初に買ったのはタイトル画像のこれ。

HONDA CB400SS-SE 2005年式

 カラーはパールコーラルリーフブルー×クラシカルホワイトという色で、光の当たり具合で深い海のような暗い緑にも海岸線の明るい青にも見えるきれいなブルーと、ほのかにアイボリーのかかったホワイトのパターンカラー。

 正直今でもめちゃくちゃ好きなカラーリング、ずっと眺めてられそう笑

 エンジンは単気筒、極端に言うとカブや耕運機と同じ。軽快なトコトコ音は走行中は多少心もとないものの、走行中のBGMに最適。

 出会いは免許取得中のバイク屋巡り、店頭に置かれていたこのバイクを見つけて即入店、印鑑はその場になかったので即契約には行きませんでしたが、「必ず僕が買うので他の方に売らないでください。」と言い残し退店。

 その後即カーローンを組んで購入しました笑

 自宅に届いてからは世界が変わった感すらありました。

画像1

 これまで車で飽きるほど走ってきた道のりも、どこか知らない場所に来たように感じてしまうほど笑。車と違って路面の状態やその日の陽射、風、自身の体調やバイク本体の調子もあって、毎回新鮮な気持ちになります。

画像2

 あとは、これまで立ち寄らなかった道にフラッと入ることが増えました。「車だと離合がなぁ」とか考えて避けていた道も、「まぁすぐひっくり返せるし大丈夫やろ」の精神で突入してました。

 個人的に一番楽しく&ビビったのは、本匠から(恐らく)旧道を通って豊後大野市のよくわからない脇道に出たとき笑 流石にスマホの電波入らないし、2時間近く迷子を満喫したから知ってる道に出たときは叫んだ笑

 もちろん珍道中だけでなくメジャーなところもたくさん走りました。

画像3

熊本県阿蘇市 大観峰周辺のラピュタの道(現在通行止)

画像4

画像5

全行程の8割ぐらいが雨だった四国ツーリング

画像6

市内にある九州最東端 鶴御埼灯台

 写真には残ってないの場所もたくさんありますが、県内はだいたい全域走ったような気がします。

 早く体調治して走りに行きたいなぁ。。。