見出し画像

【白血病】2022年10月19日の生存報告

 Hyper-CVAD(ハイパーシーバッド)療法7日目、いったん抗がん剤の投与が終了して今は休薬期間中、昨日からガクッと体調が崩れてきたのでそろそろ血球が減少してきた様子。

▶今日の基礎情報

・体 温:36.2℃ (38.5℃~感染症等の疑いがあるため病院に連絡)
・体 重:69.9kg
→体調不良もあってか入院前の体重に近づいてきた。
 ここからは体調を整えつつリハビリで体力増強を図りたい。

▶治療メニュー

 前半の抗がん剤ラッシュを終えて休薬期間、今のところ後半は当初予定していた抗がん剤はない予定。また体調を崩したくないし、血球の回復速度の遅さに定評もあるのでこのまま服用なしでいきたいな笑

最近の血球推移

 今日の採血結果。この数日で一気に血球が減少した様子。昨日は特に終日体調不良だったので恐らく昨日あたりにガクッと減ったのかな?逆に今日は低調で安定しているのか比較的体調は良好。好中球が減少しているのでそろそろ病棟出禁になるのだろうか。血小板も大きく下がり、そしてこのタイミングで鼻血が出だしたのがたまらない…

2度目の髄注は特に痺れもなくこれまでで1番スムーズに終わってくれた。予定されている髄注はあと1回、移植前に行われるそうなのでそれを最後にしたい。

▶抗がん剤による副作用等

・体調:倦怠感、便秘、心拍数の低下
・痺れ:若干あり(生活に支障なし)

→指先のピリピリとした感じはまだまだ抜けない。前回も半年くらいは残ってたから気長に収まるのを待つしかないかな。
 便秘は段々と落ち着いてきた様子。下剤がうまい具合に作用してくれたかな?

▶雑記

 ここからは血球の回復を待ちながら移植に向けて体力増強を図っていきたい。気になるので心肺機能、今日久しぶりにリハビリを兼ねて無菌病棟を歩いたところ動悸が…。運動不足もあるとは思うがそれでも不安になる。
 これからしっかり体を整えていきたい。
 夕方からは移植前に行う放射線治療について説明を受けてきた。今回自分が受ける放射線量は比較的軽度らしく、1日で終了する様子。当日の流れや副作用などの説明を一通り受けるとまた一段と現実味を帯びてきてビビる。
 次は21日に治療を受ける際の受けとマスク?を作るらしい。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!