見出し画像

スキンケアは未来のためにある【赤子育て 推しグッズ】

赤子ってもともと潤いたっぷりなんじゃないの

と思ってました。
ぷりんぷりんのほっぺ。おなか。ふともも。おしり。

しかし、聞くところによれば、大人より皮膚が薄いこともありスキンケアをちゃんとしてやらにゃ大変なことになるらしい!まじかよ!
(どんな大変な目に遭うかは各々検索して!)

とにかく保湿、保湿、保湿。超大事なことなわけです。


選んだのはやっぱり

ということで、子持ちの友人にリサーチして知ったママアンドキッズのローションとクリームを出産前から買い揃えました。

結構いいお値段するんだけど、ケチケチしても仕方ない。
幼少期のスキンケアで、育った後の肌質にも影響が出てくるとかなんとか。本当かどうかは検証しようがないけど、何事も土台をちゃんと作っておいて損はないだろうよってことで、我が家で一番美容費がかかっている赤子ちゃんです。

これボトルが何気に考えられてる商品で、あれですよ、醤油とかと一緒。
使うとキューっとどんどん中の袋が絞られていって、使い残しがない!いや醤油はたまに全部出てこないけど😌
ポンプ式のクリームって残るじゃないですか、底に。あれがないからたいへん嬉しい!!

Amazonでも売ってるんだけど、かなり割高なので要注意。あれナチュラルサイエンス公式の出品じゃないのかね?転売??
よくわからないのだけれど…急いでて買っちゃったことありました。
残量管理気をつけよう。


我が家の場合

🛁 お風呂上がり
ローションはおでこから爪先まで全体に。
お顔にはクリームを重ね塗り。

🌞起床後
お顔を濡れたガーゼで拭いた後、ローション&クリームを塗り塗り。

とりあえずテッカテカに仕上げておけ方針。
生まれてから半年、カサカサになることも発疹が出ることもなく、つやつるゆでたまごちゃんに仕上がっています。

友人家は、クリームは秋冬だけ・荒れたおしりに、など使い分けてるそうです。

後ろの空いたスペースにおむつのストックを置くこともある

お風呂上がり&スキンケアセットを、脱衣所のオープン収納に設置。隣にあるのはお風呂&朝用ガーゼ。

🧴セットの内容
・ローション
・クリーム
・赤ちゃん綿棒(風呂上がり耳用)
・ホホバオイル(風呂上がり耳用)
・おしりふき
・おむつ数枚

ケースに入れてまとめておけば、朝のスキンケアのときも濡らしたガーゼと一緒にリビングに持ち運べて便利です。ダイソーの白いなんてことないケース。

ホホバオイルは無印の。
妊娠中に乳首マッサージと乳首オイルパックしといてねと助産師さんから言われ購入したものですが、面倒くさくて1,2回くらいしかやらず😂
ほとんど残っていたので活用。君が生きる道があってよかったよ、ホホバくん。
(ちなみに私の場合、マッサージとかサボってても何ら問題はなかったです😌適当不真面目妊婦)

綿棒は必ず赤ちゃん用の極細をお買い求めください!
赤子の耳周りや鼻の穴ってまじで想像を超えた小ささ。はなくそとるのとか、極細じゃないと絶対無理。

もっと安いのも売ってます、100均にもある。
でも我が家は配偶者と話して「少しの価格差なら赤子には質の良い方を」の方針をとっているのでこのキリンさんを購入!🦒
オーガニックコットンで国産らしいっす。
違いがどんだけあるのかって言われたらわかんないけど気持ちの問題かもっす。
自分らの耳かき綿棒は100均っす。

消耗品はある程度大きくなって肌荒れの心配などがなくなれば、安価なものに切り替えるかもな、と思っています。


いつまでも続くよスキンケアの道

「10代に入ってもクリームなどを塗ってあげたほうがよいですよ〜」とベビーザらスの店員さんにも言われて、えっそんな長い期間〜ッ!と驚きました。

しかし思い返してみれば自分の幼少期も、母に「桃の葉ローション」なるものを塗ってもらっていたし、そのぬりぬりイベントが楽しみでもあったわけで。
あの楽しい時間を今度は我が子にしてあげようではないか!と思い直しました。産む前、まじか、めんどくさっ!とか思ってごめんね。いまはすごく楽しいよ。


産前にどこまで揃えたらいいのか問題

ナチュラルサイエンスさん、めちゃくちゃいろんなセットありますですね。。。頭がパーンしそう!
以前の記事で書いた通り、うちは洗浄剤もママアンドキッズ。 

洗浄剤とローション・クリームの基礎グッズだけまずは揃えて、拭き取りミストとか日焼け止めとかその他諸々は、生まれてしばらくしてからまた追々検討する、でいいのではないかな〜と思います。
赤子の肌質や、コロナ禍での暮らし方でいろんなパターンあると思いますしね。


毎日のことだからこそ楽しんでこ

毎日風呂上がりにぬりぬりするときは、
「こんにちは〜、本日スキンケアを担当させていただきます、○○と申します〜。よろしくお願いします、ではお顔から失礼しますね」などと声がけしてやってるんですけど(自分が楽しいだけ)、
ああこんな専属エステティシャンが私も欲しいわよ…と思っちゃいますね。
全身洗ってもらえて。湯船に浮かべてもらって。
タオルで包んでくれて。保湿してもらって。うわぁ、最高。

自分がしてもらえたら楽しいだろうな〜ってことを赤子に全力してしてあげる。
そんな感じのスキンケアイベントです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?