記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

スケルトンダブルが終わる前に

お気に入りだったスケルトンダブルがあと3話で終わるようです。39話で完結ってことですね。

そしてこれを機に今月23日まで全話無料公開

ぜひ読んでください。
そして面白いと思ったらできればコミックス買ってください。
ウェブ掲載漫画はどれだけ面白くても無料タダで読めるからコミックス買っていただかないと連載が継続しないんスよ……。
今後のコンドウ先生の作家活動のためにも、おしゃす!!


【短いけれどもう綺麗にまとまっている】

ジャンプ+コメント欄では連載終了を惜しむ声が多いのですが、そしてそれが普通のファンであるのならば望ましい態度であることもわかっているのですが。

私的に「スケルトンダブル」という作品は既にテーマをほとんど提示し終えて、あとは「答え」を出すだけの段階に至っているよな、と思うのです。

夏の旅行の行き先も
今日の夕飯も決められない
意志も決断力も無い

1話より
そんなモノローグをした後の舌戦で煽りと挑発するこのスタイル

スケルトンダブルは「殺人についての物語」とコンドウ先生自身が4巻で語っており、実際そうではあるのですが一貫したテーマは

自分の心の中に眠らせていたモノが暴かれたスケルトン時、表向きの自分と暴かれた自分ダブル、どちらの願望を選択するか

という選択の重要性や、人間心理の多面性だと私は評しています。

ちなみに選択の重要性は同じくジャンプ+で連載している「群青幽霊と素敵な学園」でも一見コミカル、しかし実はシビアに描かれていて応援しています。

【眠らせていた願望を選択した時、あるいはそれを成すだけの力を得た時】

右腕を取りに来たはずなのに孫の行方にばかり必死になって
自分の家族は平気で殺すクセに俺を殺すのはずっと躊躇している
アンタ目先の格好の良い考えに飛びついているだけじゃないか

隣にいる人間の気持ちも分からずにデカいこと言って
いい年齢トシして恥ずかしくないのかよ

12話より

主人公のヨドミが国雲ヘイジとの戦闘で降参した後に吐いた挑発ですが、まぁ本当にヨドミ君は痛い所突いてくるよな!

ただ、国雲ヘイジ本人の主観としては
「自分は善良なる小市民として老いても仕事に誇りを持って働き家庭を支えていた。なのに家族からは省みられず、遂には自分に痴呆症の気が出てきた。もう終わりだ
と絶望していた時、透明人間スケルトン化することによって身体を健康状態に保ち、今までの暮らしを続けられるという希望を提示されました。

※※※

これに縋るのは当然のことですが、透明人間スケルトン化すると発現する超能力によって、孫の成長の負担となると自分で勝手に判断した妻子を殺してしまう。
「家族が負担になって消えてくれないか」と想ってしまうことはあるでしょう。
しかし現実的にそれを実行するリスクはあまりにも高すぎて基本的にやる人は少ない。
そして透明人間スケルトン化すると、ましてや超能力まで目覚めると殺人はあまりにも容易にリスク無く行えてしまう。

※※※

この国雲ヘイジというお爺さん、よく出来た敵役で本人主観では前述通りの善良な小市民なのですが、娘から言わせれば「家庭を省みなかったクソ親父のくせに、今更自分が子供を連れて戻ってきたら偉そうに説教する」と言われ、それが図星だったのか逆上して我が娘を殺しています。

そして残った孫だけをとにかく生き甲斐としているのですが、「それすらも本当は言い訳でしかなく、アンタは自分勝手な人間だ」とヨドミ君に挑発されて、やっぱり図星だったのか逆上して罠にハマる。

心の奥底に眠らせていた家族への殺意、そしてさらにその奥に仕舞い込んでいた「家族のために頑張っている」アピールをして実態としては自分本位な人間だという心がどんどん透かされスケルトンていく。

矛盾する二つの思考、自分。
それを否が応にも自覚させられていくのが、超人である透明人間スケルトンである、と。力を持つが故に自分の本性がどんどん暴かれ実行できる力を得るのはある種の呪いだと。

※※※

ちなみにこれは透明人間スケルトン能力を得る前に主人公のヨドミが既に渡った橋だったりします。

彼は自覚している以上に非常に危険な思考回路を持つ人間であり「父親の死を嘲弄した同級生を殺害する計画を中学生なりに緻密に立てて、凶器を持って実行にまで移そうとした」という心底ヤベー奴です。
この時最後の実行の契機となったのが「最近近隣で通り魔が出没している」というニュースを知って「今なら自分が殺してもこの通り魔に罪をなすりつけられるな」という思考回路が本当にヤバい。完全に犯罪者の思考でヤバい。

ただ、ヨドミはそんな「殺意を冷徹に実行する凶暴な自分」と「家族と平和を愛する自分」の二つが両方とも偽りなく自分なのだということを、既に知っていて両立スケルトンダブルしていた。

だから相手の心理を読み、痛い所を口撃したり相手の計画を読んで逆手に取るなどもできる。

【全ての人間は透明人間ではいられない】

消えた方がいい人間がいる。
でもそう自意識している人間こそを救いたい。

これは本作のもう一人の主人公であると言えるラモン(草壁)の想い人の思想であり、二人で議論した結果「人は透明ではいられない」と言及しています。

自己肯定感が低くて、自分みたいな人間は消えた方が良いという考えに捉われて、本当に自殺なんかりもしちゃったりしても、それでも人間は透明でいられない。

これは一応ヒロインである鎧畑さんが戦う理由となっており、彼女は顔も名前も知らない自殺した人間の遺書から、それまでの自分をかなぐり捨てて、本作最強の人物になるまで戦闘慣れしてしまいました。

↑鎧畑ショウコ。彼女の過去が描かれるのはまだ出ていない五巻。↑

※※※

どんなに自分を否定しようが、命を失ってしまおうが、それでも社会とは切り離せない。

これは自己肯定感の低いラモンのような人間にとっては深い絶望であり、刹那的に生きるシリアルキラーのトキワコにとっては希望だったりもします。
これを36話たった1話で全部押し込むんだからネーム構成力半端ねぇや。

ようするに生きている限り、自認したくない自分を自認する瞬間は必ず訪れる。
そしてその自認したくない自分を殺そうとしても、社会はそれを色々な形で許してくれない。何かしらの形で社会に影響が及ぶ。

そのうえでどういう答えが出るのか、が最終回に向けたテーマへの収束ですね。
本作はそういう意味で、短いながらも一貫したテーマを地道に積み重ねて問いかけ続けてきた作品だと思います。

【単に好きなキャラを語る】

【カマラ】

小心者の元半グレ

本名は昇太らしいです。

こいつ第一話の時点から出てきており、ラモンの弟分的なキャラで(と言ってもギュゲスの会は上下関係が無いので、単にカマラがそういう性格なだけ)めっちゃくちゃチートなUBユニークブラッド持っています。

自分の体液を付着させたモノに何かしらの影響を与える超能力がUBユニークブラッドですが、こいつの能力は物質転送テレポート
作中では悪用の限りを尽くされており、速やかで安全な撤退、突入、潜伏などを可能としており、物資輸送なども任されているようでハッキリ言ってギュゲスの会の要とすら言えるほどの能力者。

※※※

でも本人はその自覚があるのかないのか、新参者で荒事にしか使えない使い勝手の悪いUBユニークブラッド能力者のラモンの方がデカい面してリーダーの多々良とタメ口を叩き文句を言う始末。

ラモンからは「もうここらで手を引かないと無意味に死ぬぞ」と忠言されるし、このチート能力があれば本局からも逃げ続けることだって十分可能であろうに、それでもギュゲスの会にくっついていたのは本人自身が自覚している通り「自分一人では何もできない臆病者で、それでも社会的弱者である俺を追い詰めたこんな社会を一発殴り飛ばしたい」からという自分本位且つどこまでも他人頼りという情けない少年です。

でも理解わかる。親ガチャに失敗したことに引きずられて、透明人間化した時に本当はものすごいチート能力を引き当てたというのに、それでも自分を変えられなくてただ流されることをあえて選んだ。

突き詰めれば「そんな性格だから落ちぶれたんであって、境遇のせいではない」というキャラクターなのですが、何か強い力を手にした時それを自覚して自分だけの意志で使える人間ばかりでもない、というのも一つの隠された自分を自認することだと思います。

あと撤退判断は非常に適確
臆病者だからこそなのだけれど……

※※※

敵役として実はめちゃくちゃ苦戦させる原因を作っていた割に本人がこんな性格のせいで読者には気づかせにくいという構図や、1話からずっと出てきたので重厚なキャラクターに仕上がった味のあるヤツです。

……商業的な話すると、ラモンともっとこうお姉さま方のハートを掴ませるようなやりとりをさせていたらこの漫画もっと売れたかもれないな(でもそうじゃないから好き)。

【終わる前にこの記事の終わりとして】

個人的に連載漫画で5巻前後で終わるのってかなりいい区切りだと思っています。
大体は広げた風呂敷を畳むのにものすごい超特急で巻きにかかるんですが、その極限まで削り上げたネームや台詞回しは、ある種究極に薄く研がれた刃の如き鋭利さを持ち、ぶっ刺さるんですよ。

例として漫画史上に残る不朽の名作デビルマンだってたった五巻で終わっているんですぜ。

全巻読むのに時間的にも現金的にもコスパが良好だし短く綺麗にまとまって終わるのもまた良い。
20巻越えると結構しんどくなってくる。ファン活としてできるだけ実本買いたいけど20冊以上になってくると置く場所に困るから「電子書籍で買うか……」とかなったりします。しません?

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?