見出し画像

UNCOMMON 26/28日目 >時間足りないはただの思い込み?


こんにちは、tenです!今日もUNCOMMON、感想や学んだこと、気づいたことなどをシェアしていきたいと思います。

◯感想
今日は前日作成した原稿をもとにスライドを作成しました。サンプルを見たり、解説を聞きほんの4分ぐらいで、段落ごとにスライドを作ってペアの方と発表し合いました。僕は時間的に4分では不可能と最初からあきらめてしまいました。でも、ペアの方はなんと、4分で7枚ものスライドを文字だけでなく画像付きで完成させていたんです!!凄すぎて結構な時間凍ってしましました。できる人がいるんだと(゚o゚;;発表もまとまっていて、・・・いやー、気持ちよかったですね。ほんとに刺激になります。普段いかに自分がダラダラと作業していたのかということが身に染みました。明日は時間制限を決めて作業しようと思います。

◯学び
今日は前回に続き復習と作業でしたが、スライド作りで印象的だったことを3つシェアします。ただし、これは個人的にはどんな目的かにもよると思います。
・ワンスライドワンメッセージ
たくさん詰め込まない方が発表者の話に集中してもらえる
・文字を中央揃え
メッセージにインパクトが出る
・人物の顔が大きく映っているものはなるべく使わない。
気が散ってしまうということかな。

◯気づき
・時間が足りなさ過ぎて達成不可能と思うことでも、実はそれって思い込みなのかなと感じた。同じ人で、しかも同じ国で同じ教育(多分)を受けた人ができるということは、自分も工夫して練習すればできるようになるのではないかと感じた。

◯アクションプラン
・作業は制限時間を設けてやる!処理能力は早くなりそう。

今日も読んで下さりありがとうございます。
何かの参考になりましたら嬉しいです!
明日もよい1日になりますよーに♪(^o^)


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?