見出し画像

UNCOMMON 4/28日目

こんばんは、tenです!今日もUNCOMMON、感想や学んだこと、気づいたことなどをシェアしていきたいと思います。

◯感想
朝の瞑想ではドンドン雑念が湧いてきて全然集中できなかったのが、今朝は今までで一番上手く瞑想できて気持ちよかったです!5カウント吸って10カウント吐くを繰り返すんだけど雑念が出てくるたびに、呼吸に意識を戻すと、雑念を消すことが実感できて良い気分になれた。夜セッションでは、ペアワークで意見交換があるんやけど、考え方によってお題が同じでも回答が全然違っていたんがすごく面白かった。こんな考え方が受講生同士リアルで聞けるのがすごくいいと感じた。ペアのおかげでアウトプットができる、考えを深められる、感謝です。これからもドンドン切磋琢磨していきたいな。

◯学び
特に印象的だったものを今日は1つだけお伝えしたいと思います。
・抽象で話しているのに対して具体で応じると話が噛み合わなくなること。
一人は一般論(抽象)で話しているのに対して、もう一人が例えば自分についてや特定のこと(具体)で返すと噛み合わないというのが、大きな学びでした。

◯気づき
・具体と抽象を学んでワークもした後だから、噛み合わない会話があってもそれに注意すると具体と抽象の世界に気づくことができた。そしてこれをペアワークで話し合ったことによってより深く理解できた。

◯アクションプラン
・人が話しているときには注意深くそれが具体で話しているのか、抽象で話しているのかを意識して耳を傾ける。
・自分が話す時は、相手によって具体で話すべきか、抽象で話すべきかを考えて話す。
・じゃあどうやって、HOWでその方法を具体的にすると良さそう・・・、でも眠くなってきたので、これを読んで下さったあなたにお任せます(笑)。よろしくお願いします!

今日も読んで下さってありがとうございます。
何かの参考になったら嬉しいです♪
明日も素晴らしい1日になりますように☆彡


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?