見出し画像

生活の中で楽しめる作曲家5選

この記事は「楽曲オタク Advent Calendar 2020」12日目の記事です。

こんばんは、ご無沙汰してます。ありがたいことにお声掛け頂いたので楽曲についての記事を投稿します!

今回は生活の中で楽しめる音楽というテーマにしてみました。そりゃあ誰しも生活の中で音楽を聴くわけですが、とりわけBGM的に聴くとイイ感じだと思う曲たちを紹介します。

振り返ってみると特に5名の作曲家さんの音楽をよく聴いていたので、5選ということにして各作家さん1-2曲ずつくらい載せていきます。

なぜこのテーマかというと、ここ最近、曲を聴くときに本当に何も考えていないからです・・・。

この1年、四六時中睡眠とごはんと散歩のことばっかり考えてるおじいちゃんになってしまい、音楽とか趣味系のことについて没頭することが激減し、いろいろ考察して聴くとか、ここで感動するのは楽器やコードがこうなっているからか?みたいなことを全然考えてませんでした。このnoteを動かすのも久しぶりです。来年はもっと考えよう・・・。

あまり読みごたえはないと思いますが、いつも肌身離さず聴いていた大切な音楽たちですので、お時間があればぜひ最後のプレイリストだけでもチラッと聴いていただけると嬉しいです。


※紹介した曲やプレイリストはSpotifyとAppleMusicのリンクを両方載せていますが、それ以外の文中のリンクは個人的に普段使いしているSpotifyのリンクに統一しています。


1 佐藤望

今年一番聴いたのは間違いなく佐藤望さんの音楽でした。

佐藤望さんは、最近だと映画の劇伴・CM音楽の仕事や、ムッシュレモン名義でアーティストの音楽プロデュース・楽曲提供で活躍するほか、シンリズムさん黒澤ようさんとconteというバンドを組んで活動しています。

繊細で複雑で、でもキャッチーで美しい音楽を作る方で、昨年くらいから大ファンになりました。

家事の音楽 - 婦人倶楽部
Prod. ムッシュレモン

Spotify AppleMusic

最近よくこれを聴いています。休日に布団の上でゆっくりしてから「さて、そろそろ動かないと!」って時によくスピーカーで流して聴いてました。

少しずついろんな音が増えていく感じで展開していきます。ボーカルはありません。なんと8分もあります。

なんとなくBGMで流しておいても素敵だし、ヘッドホンでじっくり聴いても楽しい音楽だと思います。単純に聴いていていい気分になれますし、曲名のとおりなんとなくテキパキ動きたくなります。


港の見える街 - Orangeade
作詞・作曲:佐藤望

Spotify AppleMusic

佐藤さんが所属するconte(旧:Orangeade)の音楽も最強です。メンバーが全員個人名義で曲リリースできるメンツなのすごいです。

というかこの動画メチャクチャよくないですか?フルートがいる編成のバンドのライブ素敵すぎます。

佐藤望さん作成のプレイリストがあるので載せておきます。

これを聴きながら川辺を散歩すると本当に気持ちいいです。これを書いている今もついさっき聴きながら川辺を散歩してきたところです(12月11日 13:10現在)。


佐藤望さん、今年はプロデュースする「婦人倶楽部」「Madame Croissant」が両方新譜を出しましたし、映画「映像研には手を出すな!」の音楽を担当されたり、大活躍でした。

婦人倶楽部新曲の「そいえば台湾」がSpotifyで複数の有名プレイリストに載ってすごい数再生されていて、今の時代に新譜を出すことってすごく大事なんだなぁと思ったりもしました。


2 辻林美穂

昼間のお散歩では本当に凄い頻度で辻林さんの音楽にお世話になりました。

 Tick Tock Tea Time! - 辻林美穂

Spotify AppleMusic

辻林さんは「Clarte」「Ombre」と名盤アルバムを2枚出しているのでアルバム単位で聴くことが多かったのですが、かわいい音がたくさん入っているこの曲が最近のお気に入りです。

実はこういうテイストの曲が最近たくさん発表されていて、下記ページで公開されています↓。

てらおかなつみの「絵を描く時に聴く音楽のコラム」

イラストレータのてらおかなつみさんとのコラボ楽曲で、てらおかさんのイラストともに楽曲が楽しめます。現在9曲公開されているのですがこれがメチャクチャ最高です。

ストーリー仕立てになっており大体の曲に明確な場面転換があったりして面白いです。サンプリングでたくさんの音が盛り込まれ、辻林さん楽曲らしい美しい弦楽アンサンブルや独特の和声感が味わえます。辻林さんの過去作を知っていると「お!」と思う箇所もあるかもです。

この9曲をプレイリストにまとめてみました。

3 やぎぬまかな

上半期はバンめし♪のBlanc Bunny Banditにハマり、やぎぬまかなさんのつくる音楽が大好きになって「カラスは真っ白」の曲もよく聴いていました。

テンションを上げたいときはとにかくやぎぬまさん楽曲!って感じでした。

Room - Blanc Bunny Bandit
作詞・作曲・編曲:やぎぬまかな

Spotify AppleMusic

やぎぬまさんが作編曲で参加した中での最新作がこのROOMです。編曲とミックスがすごく好みで、楽器の音が素敵に聞こえてきます。ライブで聴きたいです。

バンめし♪楽曲の多くはInstrumentalもサブスクリプション等で配信されていますが、この曲のインストはほんとに最高です。夜にお散歩するときよくインストを聴いています(さっきから散歩しか趣味がない人みたいですね。その通りなのですが・・・)。


4 柴田聡子

今年初めて聴いたシンガーソングライターさんです。今年初めて知った中では個人的に一番インパクトが強かったです。

ナイスポーズ - RYUTist
作詞・作曲・編曲:柴田聡子

Spotify AppleMusic 

柴田聡子さんが新潟のアイドルグループRYUTistに提供した楽曲です。MVがないのでライブ動画を持ってきました。

西日と建物の影を縫って走ってく電車の窓際で
うとうとした肩を叩かれて振り返るまばたきの中
いっせいに飛ぶ綿毛 透明な空の手
見えるもの見えないもの全てをもう信じてしまう 

一見リズムを感じさせない歌詞がびっくりするようなメロディにハマっていて、でも奇をてらった感じではなく美しいポップスとして成立しています。すごい曲です。

とはいえ音域がバカ広くてメロディーも難しくワンフレーズが長いので歌う側からしたらたまったもんじゃないと思いますが、いつも楽しそうにこの曲を歌っているのはさすがRYUTistって感じです。

超天才作曲家佐藤望さんをして天才と言わしめています。

そういえば柴田聡子さんとRYUTistのインタビューで柴田さんが佐藤さんを「レモンくん」って呼んでいたのですがここも交流があるんですね。好きな作家同士って何かとつながっていがちです(辻林さんは佐藤さんの大学の後輩だしやぎぬまさんともメチャメチャ親しいし、ここで紹介している人みんな顔見知りだったりするかもしれません)。

どの作品も柴田さんの美的センスからしか生まれようがないというか、すごくキャッチーで美しいのに殴り書いたような奔放さがあるというか、とんでもなくすごい人だと思います。

個人名義の曲ではこれが好きです↓

結婚しました - 柴田聡子

Spotify AppleMusic

柴田聡子さんの楽曲、いつドカンと流行り始めてもおかしくないと思うんですよね・・・。


5 ササキトモコ

今年になるまであまりササキトモコさんの音楽に触れてこなかったんですが、下半期は気付けば毎日のように聴いていました。

neko*neko - 日向美ビタースイーツ♪
作詞・作曲・編曲:ササキトモコ

Spotify AppleMusic

きっかけはひなビタ♪のベストアルバムでした。1曲を選ぶのが難しすぎたのでイイ感じのMVがあったneko*nekoを挙げてみます。

6月ごろに初めてアルバムを頭から聴いて「恋とキングコング」で頭をぶん殴られ、その後も数曲に1曲ペースでぶん殴られるなぁ・・・と思ってたら全部ササキトモコさんの曲でした。総合的に全部すごすぎて歌詞やコードや楽器やメロディがどうこうみたいな感想は一切出てこないです。

このアルバムだけで食らいすぎてヘビロテが止まらず、正直ひなビタ♪以外のササキさんの作品をほとんど掘れていないです。

すべてのマイナス感情を洗い流してしまうくらい好みなので、嫌な気持ちになった直後、つまり職場の昼休みとかによく聴きながら散歩してメンタルをリセットしていました。最後まで散歩か・・・。

おわりに

スカスカな内容ですがこれで終わりです!!!

ここで紹介した曲、紹介できなかったけどよく聴いた曲でプレイリストを作ってみました。こういう系が好きな方はぜひ!

好み丸出しなので若干恥ずかしいのですが、BGM用に曲順はなんとなく整えました。

今回の記事を書く前に主催のなまおじさんが書いたこちらのnoteを拝読したのですが、すごくわかりみの深い文章だと思いました。

曲を聴いた感想、私もすごく好きなのですが、曲の感想ってその人の音楽体験、というか過去に出会ってきた曲がたった1曲違っただけでも変わりうるものなので、内容とか以前にもう発した時点で価値があると思います。

曲について何も考えを巡らせてなくてもこういう記事を書く私のような者がいるくらいなので、これをご覧になった方の中でもし「音楽語り系のブログやってみたいけど自信がなくて…」という方がいれば、どうか軽い気持ちで自分の好きな音楽についてブログ等で語っていただきたいなと思っております。

色んな方の感想が読めて今年もとても楽しいです、主催のなまおじさんに感謝です!今後も楽しい音楽にたくさん出会えることを楽しみに、生活、やっていきます!


おわり

この記事が参加している募集

私のイチオシ