見出し画像

初心者のための機動戦士ガンダム兵器解説『MS-06D ザク・デザートタイプ』

●開発経緯

 ジオン公国軍は地球侵攻作戦に際して、汎用機であるMS-06Fを地上戦用に改修したMS-06Jを量産しましたが、開発の段階で性能に限界を感じていたこともあり、MS-07の開発も同時に進めていました。

 MS-06JとMS-07について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 地球に降りたMS-06FおよびMS-06Jは、大きな戦果を上げたものの、砂漠・熱帯地域ではマシントラブルが頻発し、前線の兵士たちを悩ませることになります。

 砂漠・熱帯に対応したMS-07の開発は既に進められていましたが、特に地球連邦地上軍の抵抗が激しいアフリカ戦線では、MS-07の実戦配備を待つ余裕などなく、砂漠に対応したMSの早急な配備が要請されていました。

 そこで、MS-07の実戦配備が進むまでのつなぎとして、アフリカ戦線に向けたMS-06Jの改修機である“MS-06D ザクデザートタイプ”が開発されることになります。

●MS-06Jからの改修点

 軽量化と基本的な出力の向上を図ると共にMS-06Jの実戦データから部分的な増加装甲が施され、新たなオプション兵装を開発し、火力の向上も行われています。

 MS-06Dに求められたのはあくまでも「砂漠への対応能力」で、MS-07のような「対MS格闘戦能力」は求められおらず、現地で実際にテストを行うことができるようになったことで、MS-06Dの開発はスムーズに進むことになります。

 バックパックはラジエーターとして割り切り、推進器を廃した巨大なラジエーターを背負わせることになりました。これにより、効率的な排熱が可能となり、砂漠でも安定した稼働が実現しました。

 推進器に関しては腰部に移設されただけでなく、YMS-08の技術を転用する形で脚部に増設されています。これにより、砂漠での機動力の低下を補っています。

 関節部には徹底した防塵シーリングが施されたことで、マシントラブルの減少と整備性の向上に繋がりました。砂に潜って奇襲を仕掛けることができるほど防塵対策は優秀なものでした。

 頭部には砂塵やスコールによる電波障害の中でも僚機との連携をスムーズに行うことができるように、MS-07に先駆けて、短距離通信用のマルチ・ブレード・アンテナが標準装備されました。通常のシングル・アンテナのほか、向きに関係なく、電波を送受信できるダブル・アンテナも試験的に導入されました。

 胸部と左腕部には実戦データに基づき、増加装甲が施されています。シールドやショルダースパイクはデザインに若干の変更が行われた程度でほとんど変更はありません。

 マニピュレーターは関節部に防塵シーリングが施されてはいますが、MS-06Jと同規格のものが採用されているため、共通の兵装を使用することができます。

 また、頭部には60mm機関砲が2門、腰部にはパージ可能なオプション兵装を取り付けることができるマウントラッチも増設されています。

●アフリカ戦線で活躍

 U.C.0079年4月より、キャリフォルニア・ベースで量産が始まり、初期型はシングル・アンテナとダブル・アンテナがそれぞれ43機ずつ生産されています。

 アフリカ・中東戦線で活躍した“ピンクパンサー隊”にはシングル・アンテナが配備され、サハラ砂漠からジブラルタル海峡の制圧に貢献しました。

 また、リビア砂漠からスエズ運河で活躍した“カラカル隊”には、実戦テストを兼ねたダブル・アンテナが配備されています。

 その後、改修が加えられた後期型はシングル・アンテナに統一され、28機が生産されています。

 それなりの操縦技術を求められるMS-07よりも一般兵からの評判は良好で、アフリカ戦線における主力として、活躍しました。

“MS-06D ザク・デザートタイプ”

●スペック

全高:18.2m
頭頂高:17.5m
本体重量:48.8t
全備重量:79.4t
ジェネレーター出力:976kw
スラスター総推力:42,900kg
装甲材質:超硬スチール合金
主な搭乗者:ロイ・グリンウッド、カーミック・ロムほか公国軍MSパイロット

 全備重量が大きくなっているのは、オプション兵装のためで、使用後にはコックピットからの操作で簡単にパージすることができます。これにより、デッドウェイト化を防ぐ仕組みになっています。

●基本武装

○M120AS マシンガン
 120mmザク・マシンガンを改良した本機の主兵装です。スコープのオミットやショートバレル化、フォールディング・ストックの採用により軽量化した分、装弾数は800発と大幅に増加されています。これらの改修によって、命中精度は低下しましたが、一般兵でも扱いやすく、信頼性の高い兵装でした。

○60mm機関砲
 頭部に2門内装されています。ブリッツ社製で、近接防御や牽制に使用されます。防塵のため、発射口を塞ぐこともできます。

○SA-712 クラッカーポッド
 両腰のマウントラッチに装備することができるオプション兵装です。クラッカーと呼ばれるMS用手榴弾を2基内装しています。使用後はパージすることができます。

○ラッツリバーP3 2連ミサイルポッド
 クラッカーポッドと選択式になっているオプション兵装です。ラッツリバー社製で、マニピュレーターでハンドルを掴み、引き起こして使用します。使用後はパージすることができます。

○ラッツリバー 3連ミサイルポッド
 左腕の増加装甲上に装備することができるオプション兵装です。容易に火力強化が見込めるため、後に開発されるMSにも採用されました。こちらも使用後はパージすることができます。

○G-92 組み立て式砲座
 4機で分解したパーツを運び、現地で組み立てて使用します。10分程度で組み立てることができます。不明な点が多く、詳細は明らかになっていません。

デッドウェイト化を防ぐ兵装も開発されました。

●戦後も長く残党によって運用される

 砂漠適性が高く、一般兵でも扱いやすい本機は激戦区だったアフリカ戦線でも相当数が残存しました。戦後もアフリカに残留し、抵抗を続ける旧公国軍残党によって、本機は改修を重ねられながら、長らく運用されています。その姿は、U.C.0096年に勃発した“ラプラス戦争”でも確認されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?