見出し画像

観る将歴30年のつぶやき「藤井8冠っ! マジですか?!」

 久々に驚きました。
 何が?
 藤井8冠の言葉にです。

 先日の5月23日に、73期王将戦就位式が行われたときのことです。
 藤井8冠が西山女流3冠にインタビューを受けたのですが、そのときの藤井8冠が言ったことが驚愕だったんです。

 西山さんが藤井8冠が休憩のときに行っていることを聴きました。

 すると、
「棋譜中継を観るのが日課。
他の方の中継を観ると勉強にもなるし息抜きになる」
と……?!

 正直、棋譜中継を観て息抜きになるって人って初めてです(笑)。

 あ、もちろん、アマチュアの方の中にはレベルを問わずいますよ。
 でもプロ棋士でそんなことを言った人は、多分、今まで皆無のはず。

 楽しいなら分かるんです。
 プロ棋士はほぼ全員って言って良いほど、将棋が好きな人たちですから。
 私レベルでも、棋譜を並べるのが楽しいとかってことは普通にありますし、それは個人の受け取り方の問題ですのでね。

 ですが、休憩ってことは、リラックス効果があるって言ってるんですよ?(笑)
 職業プロが、自分の仕事に関わることを観て、リラックスしながら勉強も出来るって……。

 もうね……。
 言うことがないです。
 将棋と一体となって生きてるって、サラッと告白したようなモン(笑)

 聞き手の西山さんは、
「棋譜中継を観る時間って休憩だったんですね?!
結構、最新の勉強くらいに思っていたのですが……(笑)」
とのこと。

 ってかそれが普通の感覚ですし、大方の見方ではないでしょうか?

 そりゃあ勝ちまくりますよね。
 勉強しながら休憩してるんだから。

 つまり、時間の続く限り、延々と勉強してて苦痛じゃないと言ってるに等しい。

 その昔は、
「1日8時間勉強してます」
ってなことを仰って話題になった先生がおられましたが、全然レベルが違う(笑)

 8冠制覇の理由が分かりましたし、この藤井8冠を相手に戦う方々がいかに大変かを思い知りました。

 ホント、マジか?! って感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?