記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

映画感想文 落下の解剖学

これが長編4作目となるフランスのジュスティーヌ・トリエ監督が手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で最高賞のパルムドールを受賞したヒューマンサスペンス。視覚障がいをもつ少年以外は誰も居合わせていなかった雪山の山荘で起きた転落事故を引き金に、死亡した夫と夫殺しの疑惑をかけられた妻のあいだの秘密や嘘が暴かれていき、登場人物の数だけ真実が表れていく様を描いた。

人里離れた雪山の山荘で、視覚障がいをもつ11歳の少年が血を流して倒れていた父親を発見し、悲鳴を聞いた母親が救助を要請するが、父親はすでに息絶えていた。当初は転落死と思われたが、その死には不審な点も多く、前日に夫婦ゲンカをしていたことなどから、妻であるベストセラー作家のサンドラに夫殺しの疑いがかけられていく。息子に対して必死に自らの無罪を主張するサンドラだったが、事件の真相が明らかになっていくなかで、仲むつまじいと思われていた家族像とは裏腹の、夫婦のあいだに隠された秘密や嘘が露わになっていく。

女性監督による史上3作目のカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作。脚本はフラー監督と、そのパートナーであるアルチュール・アラリ。主人公サンドラ役は「さようなら、トニー・エルドマン」などで知られるドイツ出身のサンドラ・ヒュラー。第96回アカデミー賞でも作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞、編集賞の5部門にノミネートされ、脚本賞を受賞した。

映画.com

フランス映画です。

夫が3階のバルコニーから落ちて死亡した状態で見つかる。
果たして、事故なのか自殺なのかそれとも他殺なのか.......

警察は検死の結果、頭に殴打の痕があるという事で他殺と断定、
容疑者で妻のサンドラを逮捕する。
そして、法廷でのサンドラの『解剖』が始まる。

映画は法廷での検察官と弁護士のやり取りがほとんどを占める。
法廷サスペンスと言われる映画。妻のサンドラはベストセラー作家。そういった事情で傍聴人は、多い。多分、多くの人は、サンドラは、無実だと思っていただろう。だが、検察官の手に寄って、または、夫が録音していたふたりの喧嘩の一部始終から、サンドラには殺意があったという推測に変わっていく。
その過程のサンドラの表情が変化して、また、傍聴人も顔が険しくなり、見ていておもしろい。まるで自分も裁判官になったように『サンドラ、やったんだな』と思えてくる。
サンドラの性格、性癖、個性、明らかになっていく全てからサンドラは、怪しいと思わせられる。

だが、判決は無罪。
サンドラの息子の証言で、すべてがひっくり返るのだが、映画では、その後を、ハッキリとは明かさない。
グレーのままで終わる。 

この映画、何を観せたかったのかを考えた。
どこの家庭でも、毎日、習慣的に同じように過ぎるが、大きな、若しくは小さな事象はあるもの。其れらは、本人たちでないと分からないこと。ただ、その様子を録音していたとしても、そこだけをクローズアップされて『そうなんだ』と理解されたら、たまったもんでは無い。もっとあるんだよ、生活していると、いろいろと。


全くスッキリせず気持ちが不安定なまま終わり、こちら側に答えを投げ出す映画は、嫌いでは無い。だから、長丁場、観れたんだと思う。人によって、観た後の感想はいろいろだろうなと思う。サンドラは、やったのか、やらなかったのか、そんなものはどうでもよくなる。ただ普通の家庭がミスコミュニケーションをしてしまった、というだけ。

Anatomyの訳は、解剖学
日本語のタイトル、そのまんまでした。

解剖学は、人体の構造、構造と機能との関連、および時間的、遺伝的な 意思環境要因に対する構造の変化を解析する学問である。 その重要な目的 は、人体構築の機構、機能発現に対する構造的根拠、および形態形成機構 を解明することである。1990/09/21

日本における解剖学の教育と研究


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?