マガジンのカバー画像

モーション

32
運営しているクリエイター

#アニメーション

【モーション】過去作の見直し (Part.3)

3回目の過去作の見直しを行いました。 今回は、重いものを投げる動きについて考えました。 下…

テルネオ
3年前
2

【モーション】過去作の見直し (Part.2)

昨日に引き続き、過去作の見直しを行いました。 今回は、キャラクターによる走りの違いを考え…

テルネオ
3年前
1

【モーション】過去作の見直し

以前、作成したモーションを再度、見直してみました。 1.作品概要まず、この作品は三大喜劇…

テルネオ
3年前

【モーション】自分で動いてみるときの注意事項

モーション作成の際、リファレンスを撮るときや、ポーズ、動きの確認をするときに注意するべき…

テルネオ
3年前
1

【モーション】動きの遅れについて

動きの遅れというのは、動きの中で末端にかけて起こるものですが、 分かってはいても、実際に…

テルネオ
3年前
1

【モーション】”見せたい動き”とは

モーションを作成するときに、見せたい動きがあると思います。 せっかくカッコいいポーズが作…

テルネオ
3年前

【モーション】戦闘シーンでの構え

攻撃モーションでつい忘れてたことなのですが、動きの流れの中でも相手を意識したポーズを取る必要があるということがあります。 かっこよくしたいポーズは出来ていたりしますが、動きの中のポーズが中途半端になってたり、相手を意識できていない、無防備なポーズになってたりしました。(例えば、身体が正面に向いていたり、両腕が開ききっている等) 格闘技や剣などの武器を持った競技を参考にすると、基本半身で相手に対して、面積を狭くしてます。 なので、戦闘シーンでの構えの際、基本的には半身の状態

【モーション】キーポーズのポイント

キーポーズとは、アニメーションを付ける中で必要なポーズですが、いったいどこをキーポーズに…

テルネオ
3年前
2

【モーション】アクションラインは大事!

モーションを作成する中で、上手く使えてない要素がありました。 それがアクションラインです…

テルネオ
3年前