マガジンのカバー画像

モーション

32
運営しているクリエイター

#失敗から学ぶ

【モーション】自分で動いてみるときの注意事項

モーション作成の際、リファレンスを撮るときや、ポーズ、動きの確認をするときに注意するべき…

テルネオ
3年前
1

【モーション】動きの遅れについて

動きの遅れというのは、動きの中で末端にかけて起こるものですが、 分かってはいても、実際に…

テルネオ
3年前
1

【モーション】”見せたい動き”とは

モーションを作成するときに、見せたい動きがあると思います。 せっかくカッコいいポーズが作…

テルネオ
3年前

【モーション】戦闘シーンでの構え

攻撃モーションでつい忘れてたことなのですが、動きの流れの中でも相手を意識したポーズを取る…

テルネオ
3年前
1

【モーション】膝の向き?

キャラクターにポーズを付ける際、以下のような指摘を受けました。 「膝の向きは基本、つま先…

テルネオ
3年前

【モーション】手首の可動域?

キャラクターにポーズを付ける際、以下のような指摘を受けました。 「手首が構造的におかしな…

テルネオ
3年前
2

【モーション】動きよりまずはポーズ

アニメーション、モーションと言えば、動きですが、それ以前にポーズがしっかりしている必要があるかと思います。 自分はポーズを上手く付けられていなかったことに最近まで気が付きませんでした。 それっぽくなっていたら...やポーズとポーズの間を埋めたら...という気持ちもあったかもしれません。 それは気持ちの問題だけでなく、知識が不足している、経験が不足していることもあると思っており、まずはそこを改善してこうと考えました。 そこで下記ポイントを基に不足していた知識を次回からまと

【モーション】上手くなりたい!

モーション制作における学びや失敗をまとめていくにあたり、まずはキッカケを共有しておこうと…

テルネオ
3年前