何かを始めるときの考え方と、そのプロセス。

さて、今日も書いていこう。ここにいきなり考え事を書くことで、そのまま原稿に転用してしまおうと考えている。

今日考えたいこととして、BASEのメンバーシップの使い方みたいなところ。何のために自分はこれを利用しようとしているかとか、どういう使い方をすれば心地よいのかとか、そういうことかな。

何かをはじめるときは、考えておいたほうがいいことが2つ

基本的には、何かをはじめるときは、考えておいたほうがいいことが2つ亜r気がする。

1、何かをやめる
2、今なにが不足していると思っているのか

1の何かをやめる、というのは、何かをはじめるなら、代わりに何かをやめたほうがいいだろうということ。だって時間は有限だから。つむつむしていくと、時間がなくなり、それはつまり心の疲労、精神的な圧迫につながっていく。健全ではない。何かをよくしたいと思って始めるのだから、よくなる方向で進めていくには、何かをやめたほうがいいだろうということだ。

2つめの、今なにが不足していると思っているか。何かを始めるのは、何か物足りないと思っているから始めるわけだろう。現状に満足していたら、新しいことは始めない気がする。

この2つをそれぞれ考えてみることにしよう。

じゃあまずは、何をやめるのか問題だな。
今やっていることで、何をやめたら良さそうだろうか。まずどういう基軸で考えるかによるな。単純に、これから始めることになるであろうことの、今回でいうならばメンバーシッププログラムにかける時間、そのままの時間を捻出するために、いまやっていることの中から、同じだけの時間を削るというもの。それか、今やっていることの中から、削ってもよいものを削ったあと、浮いた合計の時間。このどっちかだろうなと思う。

でも、これにしたって、何を目的とするかで、削るものが変わってくる気がするな。ということは、最初は2から考えたほうがいいのかもしれない。では、2について考えてみよう。

先に考えるべきは、今なにが不足しているか

2の今何が不足していると思っているかだ。
そうだな、足りていないなと思うことを書き出してみよう

・売上
・利益
・リピートしてもらう商品
・自分の原稿を書くための時間
・書籍をもっと出したいが、このままでは書く時間が毎日持てていない
・どこかに遠出する時間
・仕事する時間
・新しい商品
・散歩する時間
・運動する時間
・本を読んだり、音楽聴いたりする時間
・絵をかいたり、音楽をつくる時間

ざっくりこんなところだろう。
おおまかに分類すると、
お金、創作にあてる時間、健康にあてる時間
という分類になる。つまり、お金はほしいけれど、創作をしたいし、健康のために時間もつかいたい、という不満が自分にはあるということなんだな。

足りているものも考える

ここで、逆の発想もできると気がついた。不満に上がっているもの以外は、満足おおよそしているということだと思う。十分とは言えなくても、不満として困っているレベルではないということか。

ここに上がっていないことを書き出してみよう。
・子供との時間
・家事をする時間
・誰かと話すための時間
・映画を見る時間
・SNSとかみてだらだらする時間
・買い物の時間

もっと細かく考えたほうがいいかもだけど、今のところ思いつかない。不満に思っていないことを書き出すって意外とむずかしいんだな。やっぱり、あるものより、ないもののほうが目につきやすいというか、意識に上がりやすいことがよくわかる。

で、さきほどあげたものは、足りていると思っているものと、そもそも必要だと思っていないものにわけられるな。これらは、もっと欲しいとか必要だとは思っていないということ。

ということは、このなかに、削ってもいい時間が含まれているのかもしれないな。
たとえば、映画を見る時間。SNSを見る時間。これらは、全くないとは言えないというか、動画コンテンツは、意識をもっていかれるからな。でも、そもそもそんなにみていないな。たまにTverであちこちオードリーを見ているくらいで、YOutubeとかも、ながら聴きしているくらいだし。削るところはそんなにないかも。考えるのやめ。

話をもとに戻そう。
今何が不足していると思っているかというと、
お金と、創作するための時間と、健康にあてるための時間。だったな。
これらを増やしたいと。

もっと考えてみると、これらは関わりあっている気がする。
お金があれば、時間は増やしやすくなる。
創作するのは、お金を稼ぐためでもあるし、自分のメンタルヘルスのためでもあるな。
健康、つまり運動する時間を増やせば、頭が冴えてきて、ストレスも減るだろうし、そうすると創作もしやすくなるし、活動的になって、お金にも繋がる気がする。

つまりこの3つは連動しているということだ。
連動しているので、何をやっても正解になる気がするが、トリガーを何にするかに決めてしまうのも手だと思う。何をやっても正解ならば、何から手をつけても正解なので。安心してやっていいよ、ってことだ。

手をつけやすいものから始める

では何をトリガーにしたらいいか。
考えかたは2つあるかな。

まずは、手のつけやすさ。
つぎに、効果の大きさ。

何を一手目にするかの基準はこのどちらかだと思うけど、なんとなく直感で、手のつけやすさを基準にしたほうがいい気がする。何事も継続が大事だし、継続していれば、何事も雪だるま式に大きくなっていってくれる。初速が肝心なので、それには重たいことよりも軽いことから始めたほうが、気が楽だ。続けるには、とにかく負担を減らすことだ。

ということで、手のつけやすいものから始めていこう。
何をかって?今一度整理する。

今不足していると感じているのは、
お金、創作に充てる時間、健康にあてる時間
の3つ。

これらは全て連動しているので、何をやっても正解な状態。
つまり、何から始めても正解であるってこと。

何から始めても正解なら、手をつけやすいものから始めたほうが良さそう。なぜなら、継続することが一番大切だから。最初のインパクトより、全体的な総量を重視したほうがいい。それには継続することが一番。

じゃあ、何が手をつけやすそうかというと、
健康にかける時間が一番手をつけやすそうだと思う。

だって、やればやっただけ効果がありそうだから。
お金は、やればやっただけもらえるかといえば、そうではない。相手ありきのことなので自分ではコントロールできない部分が大きい。
ただ例外として、固定費を削ることで、お金を増やすことはできる。これはやっただけ効果がすぐでるので、やったほうがいいことかも。

次に創作にかける時間。
これもかける時間を増やすことはできるかもだけど、進捗というか、区切りがイマイチ明確にしづらいというのはあると思う。例えばこれを書くことも創作の一部だと思っていいが、これをいつ描き終わるかは、予測がしづらい。1日10分とか決めてしまうといいのか?
それでもいいかもしれないけれど、創作の場合は、完パケすることが大事だと思っている。ブログを1記事かいたとか、1曲つくったとか、1枚絵をかいたとか。単位を重視したいのだ。時間ではない。
そうすると、少しコントロールしづらいというか、もちろん慣れの問題だし、慣れない限りは、いつまでたってもスピードは上がらないのだけれど。

健康にかける時間は、これはコントロールしやすい気がする。いや、ちょっと待て、本当にそうか?
先ほどの創作の話では、創作にかける時間と、単位の話になったいたけど、これは、インプットとアウトプットの関係性についての話だったよな。
つまり、インプットした時間に対して、アウトプットが定まりづらいって話。同じ10分をかけても、必ず同じ質のアウトプットが出てくるとは限らないということだ。
これを健康にかける時間に当てはめるとどうだ?10分走ったら、必ず同じアウトプットが出てくるか?というか、この場合のアウトプットって何になるんだ?体が健康になったかどうかだよな。正直よくわからないな。体のことだからな。

じゃあ決めては何かというと、気持ちの問題かな。10分創作にかけるよりも、10分走るとかのほうが、なんとなくやりやすいというか、気持ちが楽になるということかもしれない。やりやすさ。初めやすさ。
じゃあやっぱり健康にかける時間から手をつける、ってことでいいか。
よしそうしよう。

今日から、健康にかける時間を増やそう。
で、メンバーシップの話にはいつ戻ってくるんだ?

決める前に、最初に戻って確かめる

今不足しているものから考えてみた結果、健康にかける時間が不足していると思ったという話。健康にかける時間を増やすことと、メンバーシップを始めることって、なんか関係あるの?むしろ、目的から考えた場合、メンバーシップにかける時間を増やすより、メンバーシップにかける時間を減らして、健康に充てる時間を増やしたほうがいいってことになるな。

じゃあ、そうしたほうがいいのかもしれない。メンバーシップはゆっくりすすめていくことにしよう。まずは健康にかける時間を増やす。これも1日10分でいい。

やれることとして、縄跳びを買ったから、まず縄跳びを1日そうだな、半分の5分やることから始めよう。今からやろう。

サポート頂いたお金は、商品開発の費用として、ありがたく使わせていただきます。