マガジンのカバー画像

【エッセイ】日々是好日

158
ふと思ったこと。
運営しているクリエイター

#発達障害

【発達障害】記事作成にご協力お願いします。

発達障害に対する疑問・質問を募集します。 期日:本日~6月28日(日)23:59まで **** フォロアーさんのnoteに対する、アンサー記事を書くこととなりました。 こちらのnoteには、発達障害への疑問が書かれています。その回答をコメントしようと思ったのですが、 ・コメントが長文になりそう ・だからと言って回答を端折りたくない 以上の理由でコメントは避けました。 ただ、発達障害当事者として疑問には答えたいので、記事としてキチンと回答することにしました(フォロワー

今後のnoteはこう書きます。

今までは書きたいことを好きなように書いていましたが、今後は ・京都 ・発達障害 ・写真 この三本柱を中心に記事を書きます。 京都 京都は旅先の定番である一方、定番ゆえに「お腹いっぱい」な人もいるのではないでしょうか。 そこで、ガイドブックには載っていないような逸話・歴史・地名にちなんだ裏話を、自身の体験も交えて紹介します。 それを知っているとさらに楽しくなるような、"締め"のメリハリのような… 「お腹いっぱいだけどデザートは別腹」な存在のエッセイを書きたい

【発達障害】自分で自分を観察してわかったこと

昨年5月に発達障害の診断を受けて以降、特性を知るために自分で自分を観察するようにしました。 そして観察を初めて10ヶ月。その結果、多くのことに気が付きました。以下、それを箇条書きにしたものです。 * ・置き場所、座る場所に定位置がある。 ・定位置が狂うと手が止まる。 ・興味の有無、好き嫌いが超ハッキリ。 ・やり方や予定を変更されるとパニック、癇癪、フリーズを起こす。 ・暑さ、寒さ、心身のストレスや痛みに鈍感。 ・色々な音、物がある場所(例:スーパー)が極度に苦手

【発達障害】「どう?」ってなに?

「気分はどう?」 ついさきほど母からそう聞かれたのですが、答えられませんでした。 なぜなら、質問が漠然としていて意図がわからなかったからです。体調の良し悪しを聞かれているのか、精神面のことを聞かれているのか、それともまた別のことを聞かれているのか。わたしにはわかりませんでした。 * わたしは日本人です。 生まれも育ちも日本。母国語ももちろん日本語です。にも関わらず、相手が話している日本語が理解できない、なんてことが多々あります。 以前、こんなことがありました

noteを1年間書き続けてわかったこと。

先週の土曜日に、毎日更新1周年を迎えました。 365日毎日書き続けたことで、3つのことに気がつきました。今回はそれについて述べようと思います。 **** 1. 書くのも苦手「毎日書こう!」と思ったくらいだから、書くことは得意なんだろう。 そんなふうに思っていましたが、とんでもない。得意どころか苦手でした。 ①自分が何を言いたいのか、自分でもわからない ②考えていることを言語化できない この2つが「苦手」の原因です。 以前も書きましたが、わたしは話すことが

【発達障害】二次障害はあるけれど

突然の涙。 なぜ、自分が泣いているのかわかりません。朝ごはんを食べていただけなのに、どんどん涙がこぼれてきます。 すると今度は、過呼吸が始まりました。呼吸がうまくできません。手足はしびれ、頭もぼんやりします。お箸を持つのも大変になりました。 困ったなぁ、こんなんじゃ朝ごはん、食べられないよ。 過呼吸が治まると、何を思ったのかおもむろに席を立ち、洗濯機横にあるケースから雑巾を1枚取り出して、わたしは鏡をふき始めました。なぜこんなことを始めたのか、自分でもわかりません。 鏡

【発達障害】努力の方向

「努力の方向を間違いさえしなければ、なりたいものになれる」 今期の朝ドラに出てきたセリフだ。そしてこのセリフは、わたしの胸に深く深く突き刺さっている。 * 昨年発達障害の診断を受けたとき、わたしは安堵で涙を流した。 どれだけ一生懸命やっても出来ないことがたくさんあった。周囲はごく当たり前のように出来ているのに、わたしには出来ない。努力が足りない、やる気がない、駄目人間、ワガママ、出来損ない。自分で自分を責め続けた。 でも、違った。生まれつき持った脳の機能障害が

【発達障害】本を読むのがしんどい。

先月購入した京都検定公式テキスト。やっと40ページ読みました。1日当たり読んだページ数は、単純計算で1ページとちょっと。読み進めるスピード、遅いですよね。なぜこんなに遅いのかというと、字と文章を読むのが難しいからです。字は書けます。ひらがなも漢字もカタカナも。でも、読むとなると難しいんです。不思議なことに。 この「字と文章が読めない問題」を相談したところ、発達障害の特性が関わっている可能性がある、とのことでした。 ただ、今の段階では発達障害の何がどう作用しているのかはわかり

【発達障害】あなたもわたしも発達障害だけど、全然ちがうね。

昨年5月に発達障害の診断を受けて以降、当事者のコラムやブログを読むようになりました。当事者家族や担当医から話を聞く機会もありました。そして知ったのが、 みんな違う ということ。 同じ発達障害を持っていても、ひとりひとり特性の程度も困りごとも違う。困りごとは同じでも、それを解決するための工夫は人によって違う。うつ病や不安障害などの二次障害を併発してしまう発達障害の人もいれば、併発しない人もいる。困りごとを緩和するための努力ができる人もいれば、心身が疲れて努力する気力すら

不安なら不安のままでいい。

今日は心療内科に行きました。 不安に思っていること、怖いこと、全部話しました。どうしたら不安を解消できますか?と相談したところ、先生から返ってきた答えは 「不安なら不安のままでいい。そのままでいいよ」 すごく気持ちが楽になりました。 不安は解消しなければいけない、怖いものは克服しなければいけない。そのプレッシャーに押しつぶされそうだったから。解消しなければいけないのに解消できない悔しさ、克服できない情けなさ。その自己嫌悪で気が滅入りそうだったから。 でも、そっか、そのまま

「えっ、それ普通なんじゃないの!?」

となった話。 ++++++ 昨日初めて知ったのですが、私の周りの人達はみんな 頭の中で常に複数のことを同時に考えていないし、音楽も音も鳴っていない そうです。 私の頭の中はとても賑やか。 ゆかりA・ゆかりB・ゆかりCが好き勝手色んなことを喋ったり、あるいは鼻歌を歌ったり、音楽が流れたりもしています。 私が「もー!静かにしてよ!」といくら言っても、静かにしてくれない。365日24時間、いつもそう。年中無休。 ちなみにこれ、私の意思とは無関係。 ...と、これが

スッキリした。

先月アスペルガー症候群と診断を受けましたが、 今日、注意欠如障害という発達障害もあると診断されました。 アスペルガー特性のみを持つ純粋な(という表現が正しいかは分かりませんが)アスペルガーは少ないそうで、何かしら他の発達障害を併せ持っていることが多いそうです。私の場合、それが注意欠如障害でした。 今まで正体の分からない違和感を抱きながら生きてきました。周囲の人とは何かが違うけど、何がどう違うのか分からない。でも何かがおかしい。そんなふうにずっとモヤモヤして、あれもこれ