見出し画像

自宅自粛中の時にオススメします。(マインドフルネス瞑想)

『家で自粛してるけど何もすることがない!』

『何かしようにもお金掛けたくない・・・。』

そんなあなたにオススメ!

今すぐ】【無料で】【簡単に】初めてられるものを紹介!

それは

マインドフルネス瞑想

画像1

すいません怪しい者ではありません。変な勧誘でもないです。

マインドフルネスとは何ぞや?

マインドフルネスについて

皆大好きウィキペディアでは

マインドフルネス(英: mindfulness)は、今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。-wikipediaより抜粋-

メンタルトレーニングの一種で行われているものとのこと。

やって意味あるの?

マインドフルネスの効果

身体面では
免疫力の改善、血圧の低下、血中コレステロール、血糖値の低下などが検証されていて、交感神経と副交感神経のバランスが整い、よく眠れるようになります。
精神面では
緊張・うつ状態の緩和、不安の減少、ストレス耐性の向上が実証されています。
脳機能面では
集中力・記憶力が向上し、複数の仕事を並行して進めている状況下でも一つ一つの事に集中することができるようになり、仕事や勉強で質の高いパフォーマンスにつながります。-[専門家が教える]話題のマインドフルネス瞑想のやり方と効果!瞑想が人生の質を高めるより抜粋-

自粛中のストレスも耐えれる様になれそうです。

それにこれを自粛中に身につけておけばその後の仕事や学業に役立ちそうです。

御託はいいから教えろや

メンタリストDaiGoさんが実際に行いつつ解説している動画があります。

ポイント

姿勢:姿勢を正す。
呼吸:4秒吸って6秒吐く。
意識:呼吸に意識を向ける。何か他の事考え始めたら責めたりしないで呼吸に意識を戻す。

とのこと。

実際やっての感想

姿勢さえ正しければ寝てても大丈夫そうと思いました。

(やった後のスッキリ感は座ってても寝ててもあった)

実はiPhoneのアプリで

iPhoneの方は必ずDLされてる

画像2

ヘルスケア

ここにマインドフルネスの欄があるんです。

行った時間を入力できるから

達成感とか目的を持ち易くて続けやすいと思います。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?