チャンドラセカール(天体物理学者) 1910年10月19日 生まれ /ブラックホール /映画 の主題歌「VOYAGER〜日付のない墓標」

§1
スブラマニアン・チャンドラセカール Subrahmanyan Chandrasekhar 1910年10月19日 生まれ(1995年8月21日 没)
ある(限界値の)質量を超えた天体がブラックホールになりうると導出する。これを当時、チャンドラセカールが師事していたエディントンは徹底的に批判し否定する。(1930年代イギリス、ケンブリッジ大学留学の頃)
ブラックホールという言葉は無かった時代にチャンドラセカールはブラックホールの概念に近づいた。
(ブラックホールという言葉について。1967年、物理学者ジョン・ホイーラーが(聴衆の洩らした言葉である)ブラックホールを採用して広めたそうです。)

§2
「ブラックホール」と関連する邦画では、「さよならジュピター」があります。(原作はSF作家の小松左京)
映画「さよならジュピター」の主題歌
「VOYAGER〜日付のない墓標」

www.youtube.com/watch?v=87EkwH0qJv8 
(この曲を聞く人のうち、どれくらいの人が映画の主題歌だと知っているのだろう?)

§3
映画「さよならジュピター」の音楽は羽田健太郎が担当したが、YouTubeにはオフィシャルな音源は見つからなかった。

§4
劇場アニメ  シン・エヴァンゲリオン劇場版  (2021年)
「VOYAGER〜日付のない墓標」


#ブラックホール
#チャンドラセカール
#10月19日
#今日は何の日
#映画音楽
#映画主題歌
#VOYAGER  〜日付のない墓標 
#さよならジュピター  映画 
#音楽と天文
#松任谷由実
#小松左京
#楽曲を連想して紹介
#誕生日