見出し画像

日本縦断歩き旅《青森➡秋田編》 10日目 『入道崎と男鹿水族館』男鹿👟

この日は、歩く行程が長い。

だけど、水族館にも行きたい。

その為4時に起きる。


作戦としては、

旅館に重い荷物を置き、

明朝から男鹿半島の先、入道崎までぐるっと回る。

そして、再び旅館に戻り、

朝食とチェックアウトをする。


そうすれば、荷物がない分、速くて疲れないと見込んだ。

画像1

朝、ゲジゲジが部屋を駆け巡って恐怖した。

荷物を置いて旅館を出発。

入道崎に向かう。


向かう道中は、

明朝な事もあって、

車がなく快適だった。

画像2

岬に到着。

UFO推し!?


岬のトイレを使うと、

めちゃくちゃ綺麗だった。

トイレの清掃するおじさんがきて。
おじさんの鼻歌がトイレに響いていた。

画像3

画像4

朝なので灯台登れず、残念!


画像5

画像6

画像7

画像8

日本海の崖らしい崖をみれた。

画像9

画像10

帰り道の121号線は視界が開けて気持ちがいい景色だった。

画像11

画像12

車はほとんどいなく、荷物もないのでいい散歩になった。

画像13

旅館に戻り、朝食。

ごちそうさまでした!


荷物を整理。

もう秋田までキャンプする事がないので、

もったいないが寝袋を捨てる。


アマゾンプライムセールで買ったが、

サイズが大きく、昨日の雨で水を吸って重くなっていた。

それと、もう自炊もしないのでガスも捨てる。


これで肩の痛みが軽減できる。


秋田市はもう近いが、

今日と明日の行程は今回の旅の中で最も長い、

一日50キロ近い行程だった。


画像14

長居はできないが水族館に行く。


画像15

実は水族館にほとんど来たことがなかった。

なにもかも新鮮だ。

日本縦断をしなければ、

こういう体験をしないままだったかもしれない。

画像16


画像17


画像18


画像19

しろくまがずっと同じ動きをしていた。

躾けられているのだろうか。

ずっと同じところをぐるぐる回っていた。

画像20


画像21

ペンギン。

胸が禿ているが、そういうものらしい。

画像22

骨格。

画像23

かわいい。

画像24

家族連れが多い。

結構、混んでにぎわっていた。

画像25


画像26

躾けられているのか。

なんども挨拶してくれる。

かわいい。

画像27

水族館からは民家もなくひたすらに歩く。

日差しが強く、水をすぐに飲んでしまった。

画像28

道幅が狭く、坂道も何度も続く。

画像29

こういう橋で車が来ると怖い。

低い手すりに近づきたくない。

画像30

画像31

民家が見えるようになり、

何度も休憩する。

途中、商店によってバニラアイスたべる。

画像32

画像33

画像34

ゴジラ岩?

奇岩はよくわからない事が多い。


画像35

夕方過ぎてからは、バテてきていて。

あの岬の先まで、

あのカーブまで、

あと少し、

あと少し。


何度も、進まない地図をみながら歩いていた。

画像36

久しぶりのトンネル。

もうあと一日で秋田に着く。

また現実に帰らなければいけないのに、

気持ちの整理がついていなかった。


前回、

北海道縦断のあと、

新たに2つ特殊なデザインの仕事をした。


片方は、とても好評だったが、

行き違いでデザインを用意していた、

一人のファンの恨みを買い、

SNSで嫌味な事を言われる事になった。

言ってる本人も正当性が無い事を知っているのだろう、

曖昧な言葉で回りくどい。

歯切れの悪い、嫌な気持ちがべったり纏わりついてしまった。


もう片方は、スムーズに行き違いなく進んだが、

一部に好評でも、単純に数字を下げてしまった。


「やらなければ良かったのか?」

両方とも考えたくもないが、

この嫌な言葉がまとわりつく。


値段以上の仕事をして、

打ち合わせも何度も確認しては直し、

食事も睡眠も制限して、

一生懸命作った。

しかし、作り手の努力は押し付ける気はない。


今はみんながみんな評価する時代だ。

世間はどうもできない。


旅をしている瞬間は、

浮世から離れられる。

まだ旅をしていたい・・・。

画像37

トンネルを抜けてしばらくすると、

紫陽花がたくさん植えられている所があった。

画像38


画像39

画像40

19時ごろ男鹿駅に着く。


明日50km歩くために、

秋田市のホテルに先回りして荷物を置き、

朝に男鹿駅に戻って歩き旅を再開する予定にしていた。

出費は痛いが、この日の夜は雷をともなう雨の予報だった。


ようやく着いた男鹿駅、

朝食から食事もとらずに来てお腹が減っていた。

男鹿駅近くの道の駅で晩御飯の予定だったが、

20時までやっていると勘違いしていて、

全て閉店して愕然とした。


しかたないので、ちかくのローソンへ向かうのだが、

秋田の町は異様に道が広く歩き疲れる。


電車が来るまで30分、

駅で休みたかったが、

駅の休憩所も閉じていて休めない。


離れたところにベンチを見つけて、倒れこむ。

画像41

画像42

19:30秋田行にのる。

独り占めの車両に興奮を覚えて、満喫する。

景色を観れないのは残念だが、明日の朝はみれる。

画像43

20:30秋田に着く。

ホテルにつくなり洗濯機借りる。

露天風呂では雨がふって雷が空に光った。

サウナのあと水風呂で、火照った体を冷やす。

これが疲れに効く!!


夫婦連れやカップルが多く、

羨ましくなって、

そそくさと自室に戻る。


洗濯を干して、すぐに寝る。


次の日はこの旅一番の長距離50Kmだ。


10日目終了 この日歩いた距離 47キロ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?