見出し画像

日本縦断歩き旅《青森➡秋田編》 1日目 『順風』青森市⇒👟外ヶ浜町蟹田

関東は雨が続いていたが、青森は快晴だった。

ホテルで荷物をまとめて7時頃出発。


今回の装備は、

前回の北海道縦断の時とは大幅に変えた。

一番はキャリーバッグを登山用リュックに変えた。

17キロの荷物を牽いていたのが、

13キロの荷物を背負うのでは、

全然違うが、背負った方がスピードがだせる為、

日本縦断するなら試しておく必要があると思って、

今回は背負う事にした。


次に大きな変更は、靴だ!

前回は登山靴で歩いてしまい、

靴底が固く、足の裏を痛めてしまった。

その為、完全にアスファルトの上を歩くウォーキングシューズを買った。


後は、前回使わなかったものなど外し軽量化して、

日焼け止めの為に長袖を着て、替えの着替えも減らした。


歩き始めの段階では、テントと寝袋をリュックの外につけていて

重心が安定していなかった。

青森ベイブリッジを上り、この日は気持ちのいいスタートがきれた。


歩き始めでは、自粛でなまった体も出来上がっていないせいか、

リュックがかなり重く、一歩一歩が重く先が思いやられた。


やはり、キャリーバックを引くのとは全然違かった。


海沿いの道が狭く、交通量も多かった為、

内陸の田んぼに囲まれた道を歩く。

画像1

交通量はそこそこあって車は絶えなかったが、

歩道と道が分かれていて、とても歩いて気持ちが良かった。


ただ、すでに肩が痛く、

食い込む荷物を、右に左にずらしながら。

痛みと葛藤していた。


パッキングもあまく。

リュックに付けていたテントが外れ、

手で持って歩いていた。


画像2

村の駅 よもっと で昼飯。

味噌ラーメンを食べる、うまい!

食べていると猫が店の裏口から入ろうとしていたが、

店員に止められて網戸を閉められてしまった。


高齢のおじいちゃんが最新のジャンプコミックを読んでいたのが印象的だった。


目標ではもう少し先まで歩くつもりだったが、

日が暮れてしまう可能性があるため、

観瀾山公園海水浴場でキャンプさせて貰うことにした。

画像5

テントを張る前に、荷物を降ろして海岸で休憩していると、

散歩をしている婦人が声をかけてくれて、

許可のとれる施設の場所と、

風が弱くてテントの張りやすい場所を教えてくれた。

どうやら、山に向かう風が強いらしい。


画像3

画像4

炊事場があって、昼とかぶるけど味噌ラーメン作る。

水が多くて薄味になってしまった。

前回はガスが切れてしまったので大きいガスで来てしまったが、

やはり小さいほうが良かった。

今回は北海道ほど長くはならないし。


画像6

初日なせいか、

足の裏の痛み、肩、足首の日焼け、腰。

痛みが残り寝苦しかった。

浜辺でウイスキーを飲んで寝た。

この日歩いた距離 30km

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?