見出し画像

動画を生成できる時代がきた!!

先日、以下の記事を書きました。何を書いたかというと、授業中によくわからなかった物語が、画像生成AIによって、文章からその場面のイメージ図を作ってくれるので、めちゃくちゃ使えるかも!?という記事です。

ChatGPTの有料課金であればDALL-E3を使えますし、もし有料課金はちょっと・・・という方は、Bingチャットを使えば、無料でできます。

動画を生成できる時代がきた!!

ですが、画像を生成していて、その一場面を切り抜く画像ではなく、動画だったらもっとわかりやすいなーということがいくつかありました。

たとえば、「やまなし」の場面で、白い樺のかばの花が天井をたくさんすべってくる様子は動画だともっとわかりやすいなーと思います。

そこで、動画生成できるAIってないかなーと思って探していたら、いくつかありました!!もう本当にすごいですね!!

Canvaでもできるっぽい

1つは、Canvaです。Twitterとかnoteで一部の方が使えているみたいですが、僕のはまだ対応していませんでした。。。

以下の方が、使っていました。日本語でも動画を生成できるようですね!!

Runwayという動画編集AIがすごい

今出来るやつがないかなーと思って、色々調べていたら、Runwayという動画編集AIが最初何回かは無料で使えるみたいです。

あの落合陽一さんのサマースクールで動画作成を子どもたちと行うときに使っていたようです。気になる方は以下の記事を御覧ください。

登録の仕方は超簡単でした。以下のSign Upボタンを押して、Googleアカウントがあれば、それを押したらすぐ登録できます。

英語の画面ですが、Googlechromeの拡張を使ってこのページを翻訳すれば、以下のように日本語の画面で使えます。

最初に100クレジットくらい無料で使えるので、その範囲であれば、無料で使えます。テキストから動画生成、イメージ図から動画生成、テキストとイメージ図から動画生成の3つから選べます。

・テキストから動画生成

テキストは英語が望ましいと思います。DEEP Lか、グーグル翻訳で英訳しても良いです。

僕は、ChatGPTのDALL-E3は、クリックすると、以下のように右にその画像生成のプロンプトを表示してくれます。それをコピーして、作ってみました。

やまなしの一場面

プロンプトのPhotoをmovieに変えていれてみました。

紫のボタンをクリックすると以下のような画面になります。

すると、以下のように動画の生成ができます。

・イメージから動画生成

次は、イメージから動画生成をしてみます。使うのは、「波から来る光の網あみが、底の白い磐いわの上で美しくゆらゆらのびたりちぢんだりしました。」の一場面の様子です。

イメージを選択して、ファイルをアップロードして、紫のボタンをクリック。

すると以下のような動画を作ってくれました。少し、ぎこちないですが・・・

・テキストとイメージから作成

最後は、テキストとイメージから作成してみます。

使うのは、ChatGPTで作成した以下の画像とそれのプロンプトです。

以下のようにイメージ図をアップロードして、そのプロンプトを作成しました。photo ofをmovie ofに訂正して紫のボタンをクリック。

すると、以下のように作成してくれました。

まだ4秒の動画しか作れないみたいですが、課金すれば16秒の動画をつくれるようです。

もともと無料で使えるクレジットが100ちょっとでした。1回5クレジットなので、もう少し無料で遊んでみて、使える場面がもっと出てきたらサブスクに登録しようかなと思います。

まとめ

動画の生成もできる時代が来ているなんて。。。驚きですが、落合陽一さんはこれをすでにこの夏に小学生の子どもたちにワークショップで教えておられるんですね。。。やばいですwww

Canvaでも使えるようになったらまた紹介しますが、おそらく、これで動画生成ももっと流行ってくると思います。

気が向いたら、Runway使ってみてください!めっちゃ面白いです!!

AIを使って学校の先生にゆとりを!

オープンチャット(もちろん無料)を2023年の8月9日に作りました。良かったら一緒にワイワイAIの使い方を交流しませんか?
設定のこととか、簡単な質問でも大丈夫ですよ↓
週に1.2回僕が1週間調べたことで、noteにも出さないような使い方とか、情報を流してますー!

テキトー教師について


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,570件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?