見出し画像

授業時間数が足りないと法律違反?逮捕されるの?という疑問を文部科学省にアクセスして探ってみました

この記事は2023年6月27日に編集、追記しました。

 今日は、授業時間数が足りないと法律違反?という質問を受けたので、文部科学省にアクセスしてサクッと調べてみました。

結論から言うと、計画段階で授業時間数が足りていれば、警報とか休校で足りなくなっても問題なし。ただ、履修だけはできるようにしてね!ということです。


そもそも標準時間数って何?

標準時間数というのは、学校教育法施行規則で決められた、「年間でこんだけは、子どもの勉強のために授業をしてくださいね!」という決まりです。

以下の写真は、今の小学校と中学校の標準授業時数です。下の合計のところに、小学校4年生から中学校3年生までは年間で1015時間授業をすることが決められています。

僕は、この年間の授業時間数が多くないですか?と日々思っています。

例えば、以下の画像を見てください。
1年間が35週あるので、1週間あたり、平日マックスで30授業をすると、35週×30(1週あたりの授業)で1050時間です。

1015時間というのは、35週×29=1015になるので、1週間のうち、一回しか5時間授業はだめになります。
(後日、書きますが、5時間授業は基本的には水曜日になりますが、回復という警報とか、臨時休校用に念のため多めに時間をとる予備時数というのがあり、そのために、ほとんどの中学校では、前半は6時間授業ばかりです)

チャットGPTで作成

個人的には、標準時間数を減らして、水曜日だけは午前中授業(給食あり)にして、午後は教師や子どものためにあけるのが良いなと思っています。

授業時間数って何を根拠に決めているの?

では、この1015時間というのは何を根拠に決めているか?については具体的な根拠はありませんでした。

色々調べて上での予想で述べますが、戦後すぐは1050時間等ちょっとだけ多かったです。それが、ゆとり教育によって、時間数が減らされたけど、学力低下論争によって、授業時間数がまた増えてしまい、今に至るのではないかと思っています。

平成10年までの標準時間数については、以下のサイトに載っていました。

https://www.nier.go.jp/kiso/sisitu/siryou1/2-02.pdf

授業時間数が足りないと犯罪?

で、授業時間数について述べますと、

と載ってあります。

 要するに、年間35週は授業をしてくださいね。ただし、授業時間数は生徒の負担過重にならないようにしたくださいね。とあります。ということは、履修さえクリアしていれば授業時間数はそこまで増やさなくてもよい!?ということになります。

 しかし!

 要するに災害においては標準授業時数を下回ることはあり得る。ただし、計画段階で下回るような計画をすることはダメ。ただ、上回るのは可能ですよ。ということです。

 授業時間数は台風とかで休校になって足りなくなるのはしょうがないが、もともと計画段階で足りなくなると、学校教育法施行規則違反になるということですね。

令和の学習時間は昭和と同じで良いのか?

計画段階で標準時間数ギリギリに設定しておいて、どの教科でも履修が出来ていたら、どんどん授業時間は削っていったら良いと思います。

実際に、自分が教務主任をしていたときは、3学期の水曜日を一回午前中4時間授業にしたことがあります。

ただ、さらに思うのは、昨今のICTによる動画視聴ができたり、AI学習ができたり、チャットGPTが出てきたりそういった学習を個別最適化できる環境が整っている今も昭和と同じ授業スタイルで同じ授業時間数で良いのか?

というのが最近思うことです。

今、先生が前で説明していることは、動画見たらすぐわかるし、なんなら宿題もチャットGPTでできるし、AI学習の方がゲーム感覚でモチベーションを維持できる子が結構いると思います。

中には、先生がついて教えたほうが分かる子もいます。

今の学校では、自分でやったほうが効率が良い子も、先生が個別に教えたほうが良い子もみんな同じ教室で同じ授業を受けているので、めちゃくちゃ効率が悪いです。

それを、解決するための1つの方法が標準時間数を減らすだと思います。

標準時間数を減らして、みんなで受ける授業時間を減らして、空いた時間を個別に質問できる環境にすることだって可能になります。

そういった柔軟な発想があって良いと思うし、そっちのほうが、子どもにとって、良いような気もします。

小学校で言えば、空いた時間で遊ばしたほうが子どもに学びになります。最近のメンタリストDaiGoさんの動画では、遊びがあったほうが学びになるという事実もあるようです。

まとめ

以上、今回は、以前の記事を編集してみました。
結論は、計画さえしっかり立てていれば、大丈夫です。ただ、令和の学校はこのままで良いのか?そもそも、もっとコスパの良い学習があるのでは?というのが僕の持論になります。


今回の話とは違いますが、AIを使う習慣をつくって、AIを使いこなし、ゆとりある生活を取り戻すためのコミュニティを作りました!
無料で入れますので、気が向いたら、一緒にAIを使ってゆとりを取り戻しましょう!!

Discordはハードルは高いけど、質問だけはしたいという方は、以下の質問箱から質問してみてください!!
NotionとかAIとか鬱病のこととかなんでも良いですよー!!

テキトー教師について


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?