見出し画像

【発行終了-2023/02/05】【宮城/仙台市中心】めぐトク デジタル スタンプラリー/まちいこアプリ 仙台デジタル商品券 エリア紹介 その他【エリア攻略】【-2023/02/28】

2023/02/08更新
2023/02/05にて「ためる」側の発行が終了となりました。ためた方は期日までに使うようにしましょう。


どうも、bengetu114です。

現在、宮城県仙台市(主に)中心市街でやっているデジタルスタンプラリーについて紹介します。

https://www.sendai-stamprally.com/

基本的なやり方等は前回までの記事をお読みください。

https://note.com/teketousetuyaku/n/n10f495fd7260

今回はエリア攻略(エリア紹介)のお話となります。
私の個人的なおすすめエリアは「その他」エリアとなります。

商店街エリアと異なり、4スタンプ貯めるまで同店舗を利用してのスタンプ貯めが出来ない、という欠点がありますが
それを引き換えにしても全地域から店を選べる、というのが魅力です。

大手チェーン系の店舗等は商店街エリアに参加しない店も多いため、ほぼ「その他」にしか存在しない店舗も多いです。

実際の行くお店を公式店舗一覧から検索して、スタンプを貯めていくとよいでしょう。

■具体的な店は?

大手コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート)

大手コンビニ系は大体、商店街エリアに入っていないため、必然「その他」エリアになります。

ドラッグストア

検索する限り、ツルハ、ココカラファインといったとこですかね。ツルハ多いですね。

仙台駅中

「駅前商店街」エリアがあるのに、仙台駅「駅弁屋」はその他エリア扱いとなります。微妙に注意。

駅前だけど「その他」エリアな「駅弁屋」

ファミレス

ロイヤルホストとかもあり〼

こないだパンケーキやってましたね

■スタンプ使う際の注意

ためたスタンプを使う際、エリア商品券を使えない店があるのに注意してください。
公式にもありますが大手系の店は共通商品券のみになってるとこがあります。
(コンビニとか普通に両方使えるので、全部が非大手という訳でもなさそうな気がしますが…)

■ついでにお得情報

リクルート会員で「期間限定じゃらんポイント」等ありましたら、体験作業(お風呂や食事)はいかがでしょうか
モッピー等ポイントサイト経由して、じゃらん内のクーポンも利用するといい感じです。
(支払い形態的にスタンプ付くか、店に確認した方がいい内容になりますが…)

-2023/01/11現地確認実施:決済がじゃらんになるので現地決済でないとスタンプ押しは無理そうでした。複合施設なので風呂入った後、野菜とか買い物してスタンプ貯めてましたが。

●スタンプ付くかも:現地決済
ホテルメトロポリタン(仙台駅前商店街):3000円 ビュッフェプラン

ホテルきよ水(あきう商工振興会エリア):お風呂:1300円

奥州秋保温泉蘭亭(あきう商工振興会エリア):食事+お風呂:3230円

●オンラインカード決済「専用」だとスタンプNGの模様
ホテルモントレ仙台(仙台駅前商店街):お風呂:1600円
アクアイグニス仙台(その他エリア):お風呂:1000円プラン

複合施設アクアイグニス仙台
今、ポケモンのラプラスバルーンが設置されてます。


とりあえずは以上、参考まで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?