見出し画像

大丈夫。できるよ。〜コーチング奮闘記〜

どんなに自分がどん底でも
自分の自信が崩壊しても
「大丈夫」「できる」と
信じ続ける役割がコーチです。


こんにちは。
言葉と心を繋げる専門家
高橋琴です。

いよいよ
コーチングスクールのモニターセッションが始まったのですが、
改めて、「コーチの役割」を考え直していました。

モニターセッションの目標は、仕事のゴールを設定すること

なのですが、
ゴールを設定した瞬間から、人生がガラガラと変わり始めます。

それはもう
日常の時間の使い方から、
入ってくる情報の種類まで、
これまで見ていた世界はなんだったのか?
というくらい、さまざまなものが変わります。

ですから、これまでの経験が通用しない毎日が始まるということなので、不安や恐怖が出てくるのはあたりまえ。

人生、本気で変えようと思ったら、
マイナスな感情が出てくるのは普通なことなのです。

そんな時、自分以上に
「あなたなら大丈夫!」
「できるよ!」
と信じている人間が『コーチ』という職業です。

私たちはどうしても
こんな自分はダメだ、とか
今はまだできるわけがない、とか

頭で考え、
つい口にも出し、
さらに耳でも聞いて、
自分で自分を信じられない状況を
生み出してしまいます。

特に「耳」は、その構造上
多くの情報を収集していることから、侮ってはいけない器官。

音が聞こえるのは
空気の振動を耳が拡大しているからで、

体のバランス感覚は
耳の中の三半規管と耳石器の感知機能により、三次元的に認識されるからです。

要するに、私たちが無意識で収集している情報の多くは、
耳を通すことによって拡大・立体化されるのです。

コーチングによって設定されるゴールは、やはりどこか空想のように思えるもの。

そのゴールを現実にしていくために、耳という器官を最大限活用しましょう!

その最も簡単で有効な方法が「アファメーション」です。

「私なら大丈夫!」
「できるよ!」

こう声を出して唱えてみてください。

それが言えない…と落ち込む時は、ぜひ、コーチに伴走してもらってくださいね。

ここまで来たあなたなら、大丈夫。できるよ。

私はあなたのゴールが達成される日を、心から信じています。

ではでは。
言葉は調べで、言葉は世界。
言葉を変えれば、世界が変わる。
今日もいい1日です。

P.S.
ただ今
無料モニターセッション開催中。

ご希望の方は、こちらのLINEに登録後、
・お名前
・コーチング
とメッセージを送ってください。
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/AiiVnTB6

折り返し、コーチングの概要動画をお送りさせていただきます。

*モニターセッションは、概要動画視聴後、ご自身に「必要だ」と思われた方に対して行っています。

詳細を知りたい方は、まずはLINE登録を!
↓ ↓ ↓


P.P.S.
お手伝いした小冊子「Ofuuda」が
Amazonのペーパーバックで登場!

ただ今、キャンペーン価格で
販売中です!

お見逃しなく!
↓ ↓ ↓


P.P.P.S.
今回のようなメールを不定期で配信中。
登録はこちらから!
↓ ↓ ↓
https://mail.os7.biz/add/Prak


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?