低音

L'homme qui ne pense pas n'est qu'un roseau.

低音

L'homme qui ne pense pas n'est qu'un roseau.

マガジン

  • 行間を読む

    専門書の広すぎる行間を読みます。

  • 論文

  • 読書記録

    L'homme qui ne pense pas n'est qu'un roseau.

  • 【ゼミ資料】「理論物理学のための幾何学とトポロジーI」

    自主ゼミの担当資料を掲載します

  • ペンローズのグラフ記法

    PDFは https://lowtonevoice.github.io/math-phys-tech/penrose-notation/main.pdf から。ベクトル・テンソル解析を直観的かつ視覚的に操る超便利記法。アルバート・アインシュタインは重複する添字について総和を取る記法を自身の「数学における最大の発見」と形容し、実際万民に膾炙しているが、ロジャー・ペンローズ卿の数学における最大の発見こそ最も広まるべきノーテーションであることに疑いを挟む余地はない。

最近の記事

【Read between lines】Hal Tasaki "Physics and Mathematics of Quantum Many-Body Systems" p. 501 (Problem 3.4.a: Evaluation of a commutator of finite-range interactions)

Key wordsfinite-range interaction evaluation by inequality Relevant sectionNote that $${[\hat{o}_z, [\hat{h}_x, \hat{o}_y]]\neq0}$$ only when $${|x-y|\leq r}$$ and $${|x-z|\leq 2r}$$. For a fixed $${x}$$, the numbers of such $${y}$$ and

    • 数物ビブリオバトル!『自発的対称性の破れ(温度下げるとゴチゴチになるやつ)』

      2024 6/15理系とーくbar開催の第2回数物ビブリオバトルで使用したスライドです。keynoteですがご勘弁を。

      • 【Read between lines】Hal Tasaki "Physics and mathematics of quantum many body systems" p. 44 (proof of Marshal-Lieb-Mattis theorem generalized to antiferromagnetic Heisenberg model with anisotropy)

        KeywordsMarshal-Lieb-Mattis theorem Antiferromagnetic Heisenberg model with anisotropy Perron-Frobenius theorem to a real-symmetric matrix SolutionsOverview Since Hamiltonian commutes with $${\hat{S}_\mathrm{tot}^{(3)}}$$, we can take

        • 【論文】H. Nishimori (1981)

          元論文H. Nishimori, Spin quantum number in the ground state of the Mattis-Heisenberg model. J. Stat. Phys. 26, 839-845 (1981) キーワードスピン系 Mattis-Heisenberg モデル 基底状態 概要各サイトでスピンの大きさがSのスピン系におけるMattis-Heisenbergモデル $$ (1)\qquad H=-\sum_{\braket

        【Read between lines】Hal Tasaki "Physics and Mathematics of Quantum Many-Body Systems" p. 501 (Problem 3.4.a: Evaluation of a commutator of finite-range interactions)

        • 数物ビブリオバトル!『自発的対称性の破れ(温度下げるとゴチゴチになるやつ)』

        • 【Read between lines】Hal Tasaki "Physics and mathematics of quantum many body systems" p. 44 (proof of Marshal-Lieb-Mattis theorem generalized to antiferromagnetic Heisenberg model with anisotropy)

        • 【論文】H. Nishimori (1981)

        マガジン

        • 行間を読む
          68本
        • 論文
          2本
        • 読書記録
          100本
        • 【ゼミ資料】「理論物理学のための幾何学とトポロジーI」
          16本
        • ペンローズのグラフ記法
          13本
        • 映画鑑賞記録
          8本

        記事

          【Read between lines】Hal Tasaki "Physics and mathematics of quantum many body systems" p. 496 (Problem 2.4.a: uniqueness in each M sector of ferromagnetic ground state via Perron-Frobenius theorem)

          Key WordsPerron-Frobenius theorem A complete description of ground states for ferromagnetic system Relevant sectionIt suffices to show the uniqueness of ground state in each $${\mathscr{H}_M}$$ . This is easily done by applying the Perro

          【Read between lines】Hal Tasaki "Physics and mathematics of quantum many body systems" p. 496 (Problem 2.4.a: uniqueness in each M sector of ferromagnetic ground state via Perron-Frobenius theorem)

          【行間を読む】犬井鉄郎・田辺行人・小野寺嘉孝「応用群論」pp. 89-90 (不変部分群の既約表現の分類)

          キーワード不変部分群 表現の同値 郡作用 該当箇所ところで、$${k}$$個の表現$${\Delta^{(k)}}$$は全て異値とは限らない。そこでこれらを分類して同値なもの同士をひとまとめにする。その結果、これらの表現を、$${i}$$を決めたとき$${∆^{(ij)}}$$ ($${j=1, 2, \dots, m}$$) は全て$${∆^{(i1)}}$$に同値であるが、$${i}$$の異なる$${\Delta^{(i1)}}$$ ($${i=1, 2, \dot

          【行間を読む】犬井鉄郎・田辺行人・小野寺嘉孝「応用群論」pp. 89-90 (不変部分群の既約表現の分類)

          四元数とPauli行列の互換性に助けられたので、1ヶ月半停止している1日1枚感謝の点群分類を再開できそうな予感がする。

          四元数とPauli行列の互換性に助けられたので、1ヶ月半停止している1日1枚感謝の点群分類を再開できそうな予感がする。

          【読書記録】「プロジェクト・ヘイル・メアリー」アンディ・ウィアー

          この本を読み始めると必ず日が昇ってくる。各所で絶賛されているのを聞いて、ずっと読みたいと思っていた。SFには特殊な体力が必要だというが、そのような癖の強さはあまり感じない。特に後半2/3はバディものとして話が進んでいくので、SFっぽさを感じさせないのだろう。SFに必要な体力もあまり消耗した感じがなかった。大変読みやすい。

          【読書記録】「プロジェクト・ヘイル・メアリー」アンディ・ウィアー

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§6.4

          ゼミの方針上、あまり数学的問題に深く立ち入っていません。誤植・誤答・質問などはコメントから、または直接ご連絡ください。

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§6.4

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§6.3

          ゼミの方針上、あまり数学的問題に深く立ち入っていません。誤植・誤答・質問などはコメントから、または直接ご連絡ください。

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§6.3

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§6.2

          ゼミの方針上、あまり数学的問題に深く立ち入っていません。誤植・誤答・質問などはコメントから、または直接ご連絡ください。

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§6.2

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§6.1

          ゼミの方針上、あまり数学的問題に深く立ち入っていません。誤植・誤答・質問などはコメントから、または直接ご連絡ください。

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§6.1

          未履修者へ送る 高校までの地理・地学 鹿児島特化版

          3月も終わろうとしています。大学同期と鹿児島へ旅行に行ってまいりました。 旅のしおりを制作することになり、寄稿が募集された際に高校理科社会で地学・地理を選択しなかった人が相当数いたので、高校までの地学・地理の中でも鹿児島を旅するのに有用な部分をまとめました。また幸運にもブラタモリ最終回が指宿だったので、ブラタモリを参考に鹿児島市・指宿市の地誌も掲載しています。 まなか君に添削してもらったおかげで特に序文は大絶賛を受けました。また本編も説明不足が目立つとはいえ予想を大きく上

          未履修者へ送る 高校までの地理・地学 鹿児島特化版

          【論文】COW効果

          提唱 A. W. Overhauser and R. Colella, "Experimental Test of Gravitationally Induced Quantum Interference", Phys. Rev. Lett. 33, 1237 (1974) 実験 R. Colella, A. W. Overhauser, and S. A, Werner, "Observation of Gravitationally Induced Quantum

          【論文】COW効果

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」3章への補足

          ゼミの方針上、あまり数学的問題に深く立ち入っていません。 誤植・誤答・質問などはコメントから、または直接ご連絡ください。

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」3章への補足

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§3.4

          ゼミの方針上、あまり数学的問題に深く立ち入っていません。 誤植・誤答・質問などはコメントから、または直接ご連絡ください。

          【ゼミ資料】中原・佐久間「理論物理学のための 幾何学とトポロジーI 原著第2版」§3.4