見出し画像

2020年の抱負をここに記してみる。

あけましておめでとうございます。

お正月が休みのひとも休みじゃない人も、いかがお過ごしでしょうか。

僕は昨日から実家に帰り、のんびりしつつも、本を読んだりなんだりしながらインプットタイムを設けたり、今年やりたい事や目標についてゆっくり考えています。

ということで、今日は #note書き初め として、今年やると決めたことを書き記します!

2020年はこんな年にする。

2020年は個人的に色々な意味で節目の年になるのですが、やりたいこと・好きなことを「しっかり」やる年にします。

やりたいこと・好きなことは大きく分けて3つあるので、それらについてちょっとずつ書きますね。

①アーティストであり続けること。

年末、10年来の親友とゆっくり話す時間を作りました。

画像1

これは2015年ころのライヴ時ですねw

彼とは専門学校で出会い、数々のバンド活動やライヴサポートの現場などで仕事をし、今はなんとMiddleFieldで共に働いているという切っても切れない縁のヤツでして・・・

彼もまた2020年が節目という事で、2019年の終わりに将来について話したわけです。

「で、結局俺らって何をやりたいんだっけ」

という壮大なテーマで。笑

彼がここ1年くらい、事あることに僕に伝えてくれていた言葉があります。

「やっぱお前はステージの上にいないと。お前はそっち側の人間だよ」

・・・うん。そうだよね。

やっぱ僕が一番やりたいことって、音楽で自分を表現することなんです。

色々あって、一度は離れようとした世界だったけど、Chapmanとの出会いがそうはさせてくれなかった。もうその時点で分かっていたことだけど、10年以上本気で追いかけてきたもの、どうやらそう簡単には辞められないようです。

なので!まずはChapmanがもっと大きくなれるようにオーナーシップをもって頭を使って動いていきます。具体的に何をやるかはここには書けないけどw

あとは、Chapman以外の部分でも、ソロ活動を復活して自分の作品を発表していきます。とはいえまだ何のアイデアもありませんがw

僕のソロ活動は、その時その瞬間に自分がやりたいアイデアを仲間と一緒に形にしてリリースするという物で、自分にとって結構大事な活動だったりするんです。

具体的な数値目標(KPI)としては、2020年中に2曲はリリース・・・ということにしますw

過去作品をここに貼っておきますので興味ある方は是非。

はい。ということで。Chapmanとたま~~~にやるソロ活動。この2本軸でアーティストとしての活動を頑張っていきます。

②英語の勉強をする

知っている人は知っている、知らない人は全く知らないし興味が無いと思いますが、僕はアメリカっぽい物がすごく好きなんです。

20代前半は80年代のアメリカのロックバンドが大好きでした。

有名なバンドで言うと、BONJOVIとかOzzy OsbourneとかMotley Crueとか...あ、余談ですが今年はMotley Crueが復活しますね。超楽しみです。

ああカッコイイ。

他にも、カントリーミュージックも大好きで、聞くとどこか懐かしい気分になったり・・・ディズニーランドに行くと、ウエスタンランド辺りで非常に懐かしくてエモい気分になったり・・・ああ僕は前世はこういう土地に住んでいたのかなって思うほどでして。笑

ジョージ・ストレイトとか、ホント最高よ。

今住んでいる家も、アメリカンダイナーのようなダイニングを目指して白黒チェッカー柄のカーペットを敷いたり、リビングもなんとなくアメリカンなイメージにしたりしていますw

画像2

生活感アリアリだけど、こんな感じ。

はい。更には、今仕事で海外(全般だけど主にアメリカ)にクルマのパーツを販売する「MotaGare Global」のこともガッツリやっていて、いよいよ仕事的にもアメリカと関われていてハッピーなんですよね。

しかし、これだけアメリカが好きでも、英語が全く話せないわけです。

MiddleFieldには外国人の社員がいて、彼が全て英語での対応はしてくれているので不便はしていないんですけど、僕が英語ができたらもっと事業を高速で回していけるんです。

まぁ、アメリカ好きだし、仕事でもガッツリ海外のことやるし、英語はできた方が良いよね。ということで。

日々の生活にルーティンとして入れこんで効率的に学んでいきます。

とはいえ、まだやり方も目標も決めてないので正月中に決め切りますw

まぁ、まずは毎日30分ずつ・・・とかかな。

③インプットしたらアウトプットする

これ、会社での今クォーターの個人OKRになっているのですが、イケてるマーケターになるために、インプットしたことを日々しっかりアウトプットしていきます。

具体的にしっかりしたアウトプットっていうのは、このnoteにマーケティングトレースしたことを書いたり、ということを指します。

まずは週に1回は更新できるよう、頑張っていきます。

これらを、しっかりやろう。

なんだかんだ長くなってしまったけど、冒頭にも書いた通り、今年1年は超大切な節目の1年です。勝負の1年。

というわけで。今までだらだらとやって来たものもあるけど、ここに記した3つの事だけはしっかりとやって行こう。絶対に達成しよう。そういう1年にします!

ちなみに。この記事で拘ったのが、「○○しようと思います」という表現をしていない所。

これ、弊社COOに言われた言葉を胸に心がけていることなんですが、その辺はまた別の機会に書きますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?