マガジンのカバー画像

私の生活綴方

6
山形県の寒村で始まった「生活綴方」運動と、現代の都市生活でリバイバルされている「生活綴方」のムーブメントについて、個人的探求をしていきます。
運営しているクリエイター

#ローカルメディア

自分の生業(なりわい)について思うこと

自分の生業(なりわい)について思うこと

1年前、修士論文を書き上げて、新たな一歩を踏み出すことへの決意をnoteに書き記した。

組織と自分の間でもがき苦しみ、長くつらい冬が明けて、春に心機一転。組織の中身(中の人)は変わらずも体制を変えて、たどたどしくもフレッシュに再び歩み始めて、今、組織にいい風が吹いているのを感じる。私は新編集長の編集センスと細やかな感性のファンで、彼女の手によりライターの個性がみずみずしく立ち上がる記事を読むのが

もっとみる
大学院修了、そして新たな一歩を踏み出す。

大学院修了、そして新たな一歩を踏み出す。

note、再開します。
前回のポストから2年が経ちました。この2年間、書きたいことがなかったわけではないけれど、日々の仕事、それから大学院のレポートが団子状態で詰まっているなかで、優先順位を考えると、自分のnoteは後回し。それで2年があっという間に過ぎたわけです。

私が通っていた大学院は、星槎大学といって「人を認める 人を排除しない 仲間を作る」という理念を掲げ、「共生」をテーマにした大学です

もっとみる