ヘッダー_高須賀インタビュー

親も一緒なって楽しむ。それが子育ての醍醐味 - 保護者インタビュー #08

テックプログレスに通学する親御様に、通学のきっかけや通学で生まれた変化や成長、ご家庭での子育て方針などを聞くインタビュー企画。
第8弾は、「K君(中学2年)」のお母さまにお話を伺いました。
どんな子どもにも秘められている「非凡な才能」を開花、昇華させていくには、親はどのような姿勢で関わることが大切なのか、シンプルで強力なメッセージがたくさん詰まった内容になっています。

「ITものづくり教室テックプログレス」とは
愛媛県松山市にあるゲームプログラミングやロボット制御、デザインなど、ITを使った様々なものづくりを学べる小学生・中学生向けの習い事教室です。
3Dプリンター、電子基板、工具セット、ペンタブなど、子どもの好奇心に火がつく設備が充実し、プログラミングのみならず、一人ひとりの興味関心や特性に合わせた「オーダーメイドの授業」が特徴です。
WEBサイト:https://tech-progress.net/

テックプログレスでの最初の通学生

重松:
Kくんとは、松山はなみずき校が開校する前の2015年3月頃からの付き合いになりますね。
出会った頃はたしか4年生でしたよね。
(※松山はなみずき校は2015年6月に開校)

母:
そうですね。
愛媛新聞に記事が載っていたのを見かけて、もともとパソコンが好きだったので、これは興味あるだろうなと思い、本人に話してみると「行く!」と。

重松:
当時、レゴブロックで作った人形をいつも持ってきてくれてましたよね。
塗料を使って自分でオリジナルカラーに仕上げたり、変形できる仕掛けが組み込まれていたり、いつも感心させられていました。

母:
当時はレゴにハマっていましたね。
今は「ジョジョの奇妙な冒険」と「けものフレンズ」にハマっています。

重松:
ジョジョといえば、Scratchでもイラストをたくさん公開していますよね!
どうすればマウスを使ってここまで上手に描けるのかわかりません…。汗

スクリーンショット 2019-11-13 15.03.24

(すべて自分で描いているとのこと…すごすぎませんか)

母:
そういえば今週こんなイベントをするんです。
ジュニアドクター育成塾の教授からご紹介いただいて、とある団体で息子がスクラッチ講座の講師として小学生にプログラミングを教えるんです。
息子の特技を生かしてなにかできないかということで、明日が3回目なんです。

画像2

重松:
えーすごい!今は教える立場も経験しているんですね。
好きなことに打ち込んだ結果、自然と能力が伸びているのだと思いますが、Kくんほど飛び抜けた才能を持っている子どもはそう多くいません。
普段、家庭でどのような見守り方をしているのか、意識されているのかとても興味深いです。

やりたいことがあるのが幸せなこと

母:
やりたいことが明確にあるのなら、それに取り組むのが一番いいと考えてます。
以前は「宿題もさせないといけないなあ」など、苦手なことや好きじゃないことも無理してやらせないと、と感じていました。
しかし、「これ見て!」って息子が描いた絵を見たらやっぱすごいなあと感心しますし、好きなことに熱中して取り組んでいるのを見てるのも楽しいので、他のことは二の次でいいのかなと。

画像8

重松:
なるほど。ただ、そう言い切って実行に移すのは難しいですよね…
子どもの好きなこと・やりたいことを後押ししたい一方で、それこそ学校の宿題など、「やらなければならないこと」に関しては、嫌でもやらせないとやむを得ない場面もあるかと思うのですが。汗

母:
学校の先生も息子の性格や個性に対してとても理解ある方で「やりたいことがあることは素晴らしい。」と。
「やりたいことがほんとにない子もいるんですよ。そういう意味でKくんは幸せなんだよ。」と言ってくれて。
親としてはとてもうれしく、ありがたい言葉でした。

遊びが学び。興味あることにはトコトン付き合う

重松:
学校の先生も素敵ですね。
少し話が戻りますが、先ほど出た「ジュニアドクター育成塾」って参加するために選抜試験があったと思うのですが、どのような内容だったか覚えていますか?

ジュニアドクター育成塾とは
国立研究開発法人科学技術振興機構が支援する人材育成事業。未知に挑戦したい科学技術に優れた才能を持つ小中学生を発掘し、さらにその能力をのばすため大学などが特別な教育プログラムを実施します。(リーフレットより)

実験中こどもテキスト入り2

(HPより:ジュニアドクター育成塾愛媛大学)

母:
試験内容は「傘袋でロケット作って飛ばしましょう」というもので、指定された場所まで飛ばすとか、フラフープがあってそれをくぐらせるといったミッションがありました。
そのときに、普通だと羽を飛行機のように左右対称につけると思うんですけど、なぜか左右非対称(互い違い)につけていたんですね。
それでは飛ばないだろう…と思ったのですが、クルクルと回転しながらキレイに飛んでいって驚きました。笑
それが評価されたのか、合格することができました。

あとから、なんでそんな形を思いついたのか聞いてみたところ、当時、歴史が大好きだったのですが、戦国武将がそんな形の弓矢を使っていたところから思いついたんだと言ってました。

重松:
へー!おもしろい!
確かに一時期、歴史にハマっていて歴史を舞台にしたアニメーション作品なども作っていましたよね。

母:
歴史に興味持つようになったきっかけはゲームでした。たしかモンストだったかな?
モンストでは神様(神族)が登場するのですが、神様がきっかけで古事記を読みたいと言い出したんです。笑
なので「まんがで読む古事記」を買い与えてみると、そこから日本史に興味を持ちました。
そのうち「神社行きたい!」と言い出し、小学5年生にして巡るところが神社になりました。笑
でも結果的に、親もかなり勉強なりました。全然日本史好きじゃなかったんですけどね。

重松:
彼がやりたいと言ったことにそこまで協力できるお母さんがすごいです…!

画像7

母:
神社やお城へは、仕事の休みを使って県外を巡ったりもしました。
とりあえず、時間の許す限り興味のある事にトコトン付き合いました。
親は図書館で調べたり、息子はネットで調べたり、お互いの調べた事を話したりもよくしました。
本当に親も勉強させてもらいました。気付かない事をたくさん気付かせてくれたというか。マンガも息子が読んでるのを見てジョジョにハマりましたし。笑
親も一緒なって楽しむ。子育ての醍醐味が味わえてるんだと思います。
それが周りから見ると「自由に見守ってる」と思ってもらえるのかな?と思います。

重松:
自由に取り組める環境を用意するだけでなく、興味あることにトコトン付き合うことがとても大事なのだと気付かされます。

母:
数学など学校の勉強には全く興味を示さないのですが、絵を描いているときにふと黄金比のことを知って「黄金比すごい!」となり、少し数学について学んだり。
子どもにとっては、遊びが学びだから、遊ばすのがとても大切なんだと思います。

Scratchも本当に色んな学びにつながっています。
例えば、楽譜などあまりわからなかった事も作品中で音を奏でたいとなると、本を買って記号やら音符やら網羅して理解出来るようになりました。
また、3Dプリンターを使わせてもらってベイブレードのオリジナルパーツを作っていた時は、どんな軌道を描くか?空気の抵抗とは?では、空気のない真空、宇宙で回すとどうなる?みたいにコマから宇宙や重力の話に繋がったりしました。

画像4

(3Dプリンターで作ったベイブレードの自作パーツ)

自分を育ててくれたこの教室に恩返しがしたい

重松:
理想的な学びをしていますね!
ちなみに今、彼には将来なりたいものや夢などはあるんですか?

母:
「プログラミングを教えてみたい」と最近は言っています。
「僕、スクラッチで色々作れるようになったのは、テックで育ててもらったおかげや。恩返ししたいなぁ。中学卒業したら、テックでボランティアできるといいなぁ。」と言っていました。
学校の成績や勉強より、とても大切な事がしっかり育っています。
先生達が許可してくれるのであれば、高校生になったらテックプログレスでボランティアしたいと。週に1回ぐらいからでもいいので。

重松:
それはぜひ!嬉しいですね。
お母さんは彼の将来について何か望むことはありますか?

画像7

母:
このまままっすぐ伸びてくれたらいいなって思います。
好きなことを楽しくやって、突き抜けていってくれたらいいかなと。

重松:
いいですね。
では最後となりますが、テックプログレスへの改善要望はありますか?

母:
ないです。ずっと変わらず先生たちにいてくれたら。
今は先生と話すために来ているようなものになっています。
ここが大好きなのでずっと通いたいと言っています。

重松:
ありがとうございます!

お母さんが言っていた「遊びが学び」という言葉がとても印象的でした。
「遊び」つまり、子どもにとって「好きを深める行為」がどれだけ大きな「学び」をもたらすのか、強烈に伝えてくれる内容だったように感じます。
そして、「時間の許す限り興味のある事にトコトン付き合う」「親も一緒になって楽しむ」と、遊びにただ寛容であるだけでなく、親自身がどれだけ興味を持って一緒に楽しむことができるか。
そこに、子どもの「遊び」に対する向き合い方、付き合い方のヒントが隠れているように思いました。
この度は貴重なお時間を割いていただき本当にありがとうございました!
それでは、第9弾もお楽しみに!

------------------

テックプログレスでは、各教室で体験レッスンを随時開催していますので、興味ある方はぜひご参加ください!詳細はこちらからチェック!

「ITものづくり教室テックプログレス」とは
愛媛県松山市にあるゲームプログラミングやロボット制御、デザインなど、ITを使った様々なものづくりを学べる小学生・中学生向けの習い事教室です。
3Dプリンター、電子基板、工具セット、ペンタブなど、子どもの好奇心に火がつく設備が充実し、プログラミングのみならず、一人ひとりの興味関心や特性に合わせた「オーダーメイドの授業」が特徴です。
WEBサイト:https://tech-progress.net/

Kくん(ユーザー名:jpann18)の数々の作品はこちらのScratchページからチェック!
↓↓↓


▼こちらの記事もぜひあわせてお読みください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?