マガジンのカバー画像

テクパンの私的博物誌

55
自然や様々な生物に関するお話
運営しているクリエイター

#ニホンジカ

鹿の子模様

鹿の子模様

※この記事は以下に記す内容を頭に入れつつお読み下さい

☆鹿の仲間は年に一回ツノが生え変わる(但し、シフゾウと言う鹿は例外的に年に二回ツノが生え変わる)。春先に「ベルベット」と呼ばれる皮膚を被ったツノが伸びはじめ、秋頃に骨化してベルベットが剥がれ、冬に落ち、そして春に再びツノが生える。因みに本記事で触れたい内容からズレるが、骨化する前の皮膚を被った鹿のツノは【袋ヅノ】(漢方名は【鹿茸(ろくじょう)

もっとみる