見出し画像

2023年乗りつぶし報告書

はじめに

「乗りつぶし」をご存知でしょうか。乗りつぶしとは、主に鉄道路線に乗車し、その乗車区間を記録してどんどん乗った路線を増やしていくという趣味です。
この趣味の楽しさはどういえばよいか…ゲームの実績埋め、トロフィー集めに近いところがあると思います。また、全国様々なところに行くこともあり、各地で旅行もできるというのが良いところだと思います。
「乗りつぶしオンライン」というサイトがありまして、乗車期間を簡単に記録できるうえに、MAPの出力機能や履歴の確認など様々な機能が使えてこれが…完全無料!?!?というめちゃくちゃ凄いサイトなのでこれから乗りつぶしをやるぞ!という方もとりあえず乗ったことある路線を視覚化したい方も登録してはいかがでしょうか。

私が乗りつぶしを知り乗りつぶしオンラインに登録したのは2016年、大学院修士1年のころでした。大学の頃はお金をほとんど持っていなかったので、あまり遠出をすることもありませんでしたが、転機が訪れたのは修士2年。そうです、地獄の就活の日々です!
就活で東京やら大阪やらに長距離移動をするとき、その隙を縫って様々な路線に乗りました。当時は名古屋在住だったため、大阪に行くのに近鉄の株主優待券を買い、鈍行で往復3000円ちょいぐらいで移動していました。その時に数々の支線にも乗りましたね。
それから就職して、収入も入り本格的に全国を回りました、九州も北海道も四国も就職以後初めて上陸した土地ですので…

昨年末までの乗車区間・ユーザー名等一部消してます(別名義なので)

乗りつぶし各年毎のデータ

乗りつぶしオンラインからcsvデータをダウンロードし、年別の乗車記録を集計しました。

$$
\begin{array}{|c|c|c|} \hline
年度 & 単年乗車km & 累計乗車km \\ \hline
2013 & 261.4 & 261.4 \\ \hline
2016 & 2279.0 & 2540.4 \\ \hline
2017 & 3022.2 & 5562.6 \\ \hline
2018 & 6594.5 & 12157.1 \\ \hline
2019 & 2427.5 & 14584.6 \\ \hline
2020 & 3227.4 & 17812.0 \\ \hline
2021 & 1932.1 & 19744.1 \\ \hline
2022 & 768.5 & 20512.6 \\ \hline
2023 & 1770.1 & 22282.7 \\ \hline
\end{array}
$$

各年の乗車距離(単年と累計)

こう見ると、2018年に6600km近く乗っているのがひときわ目立ちます。
就職して収入も安定し、関西私鉄網や東北・北海道の未踏の路線に数多く乗ったこともありこのような大躍進(?)となったのでしょうね。

2023年度の乗りつぶし路線一覧

それではいよいよ本題の2023年乗車を振り返っていきましょう!
表を作るのがめんどくさいので画像で失礼します!

2023年乗車記録 1770.1kmの内訳

内訳を分けて見てみましょう!

1/7、8 長野・新潟旅行

2023年始まって最初の旅のターゲットは長野でした。
諏訪に行き諏訪高島城を見、そっから松本に行きアルピコ交通に乗ってから松本城に行って一泊、翌日上田電鉄に乗って上田城址と博物館観光をしてから乗り換え案内見たら当日の内に新潟行って帰ってこれることが分かったので山賊焼を諦めて雪の残る新潟へ向かったわけです…
まあこれでかなりの距離乗れたので良かったかなあと思います!ええ!


堀が凍結した諏訪高島城
中の展示の事はほぼ覚えていません
アルピコ交通の終着駅・新島々駅
長野県内のいろんな鉄道むすめが大集合
ほくほく線で越後湯沢に向かった
越後湯沢はスキー客だらけでした

2/23~26 北九州・下関旅行

2/23~とありますが、正確には2/22の夜に仕事上がった後に横須賀に向かいそこからフェリーで一日かけて門司まで行きました。なので九州上陸は2/23の夜です(そこから行橋のネカフェで一泊)
2/24には行橋から平成筑豊鉄道で田川行って田川市石炭・歴史博物館⇒直方に行って筑豊電気鉄道に乗り換え⇒小倉について小倉城とか市場行ってから下関で一泊(夕飯ふぐのコース!初めてふぐ刺しを食べました)
2/25には下関観光で赤間神宮行ったり瓦そばを食べてから関門海峡を歩いて潜り抜け、門司港レトロの列車にのって九州鉄道記念館を素早く見てそっから小倉競馬場に行くという強行軍、ハッキリ言ってバカでしょ…

関門海峡トンネルで県境を歩いて渡る
小倉競馬場にあったひどい顔ハメパネル

2/26は帰るだけの日、宮崎空港の便が安くてちょうど日豊本線も乗れるから良いやとひたすら特急で南下⇒東京に戻るという感じでした。

宮崎のでっかいナッシー
キャンプ地関連の展示も数多くありました

4月~5月 出張のついで+東京ダービー

文字通りです、出張のついでに新規開業の東急新横浜線に乗ったりダービーのために京王競馬場線に乗ったり…

府中競馬正門前駅には人がめちゃくちゃいました
当然
坂井瑠星がドゥラエレーデ落馬した時に思わず悲鳴を上げてしまったダービー2023

出張のついでというのはありがたいことではありますがアテには出来んからなあ…

天満で入った居酒屋
大瓶390円は安いなあ…!すげえや

6/23~25 京都旅行+宝塚記念

京都行ってきました
鞍馬山のケーブルカーに乗りたかった+日蓮宗の洛中本山を見に行きたかったというの+宝塚記念を見たかったという欲張りセットでした

鞍馬山登山のケーブルカー

余り知られてないんですけど鞍馬山って今は天台宗のものではなくそこから独立した鞍馬弘教のものなんですよね、神智学の影響を受けているれっきとした新宗教教団です。宇宙のエネルギーがどうのこうの言ってたりしましたね…
まあそれはそうと寺を見たり奥の宝物殿を見たり小雨の中一時間ぐらい義経ゆかりの地を見て山道をアップダウンして貴船神社の方に抜けました。
クッッッッソ疲れたので貴船神社で30分ぐらい椅子に座っていた…

そこからまた南下して2日かけて日蓮宗本山巡りをしておりました

顕本法華宗総本山妙満寺 安珍清姫の鐘が在ったりします
日蓮宗大本山妙顕寺 日蓮教団が京都に勢力を持った初の寺がここ
後醍醐天皇により勅願寺になっているので菊紋を使っています
法華宗(本門流)大本山本能寺 信長の墓とかがありますが
本能寺の変当時からは移転してます
宝物殿に日本刀が多かったが…余りそそられず
楽しい楽しい宝塚記念 イクイノックスは当然買っていたさ…
しかしスルーセブンシーズ…買えなかった
というわけで負けて帰ってきました

7/15、16 埼玉観光

7/16が誕生日なので実は泊ったことがない埼玉に泊ってみようという試みでした
大宮に行き、ニューシャトルに乗り、セコマで昼食からの初の鉄道博物館へ

セコマがあればそこはもう北海道なんだ
いつ見てもレヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンドを思い出してしまう鉄博のロゴ
皆さん!レヴュースタァライトを見てください!!!!!!!!!!!!

そこから大宮に戻ってホテルチェックインしてから大宮の町をブラブラと…

誕生日だからええやろ!とウナギを食べてました

誕生日当日は富士信仰である実行教の本部を見てからあの悪名高い顕正会の本部を垣間見てから氷川神社に参拝して川越に行って西武新宿線で帰ってきました。これで西武完乗や!

実行教本部の手水舎、実行教のロゴマークが掘られている
顕正会本部 スーツ姿の男性と主婦らしき女性がたくさんいました
なかなか回り歩くのも怖かったです(30歳の誕生日にやることか?)

8/5、6 新潟旅行・只見線乗車

新潟旅行と言いながらバスで着弾したのは長野駅
飯山線に乗りたかったのでそうしたんですけど5:10発に乗るのに5:04に駅前に着くとかいうかなりギリギリの乗換でした(自分以外にもバスからダッシュしてる人がいました、同志よ!という思いでちょっと安堵)

5:10越後川口行きの飯山線行き
ダッシュで脚にダメージを与えたおかげで撮れた写真

そこから新潟に入って三条の本成寺(法華宗(陣門流)総本山)に行きました
駅から30分ぐらい灼熱の中を歩き…イケメン僧侶に中を案内してもらい…
そしてまた30分以上歩き燕三条ラーメンの店に行くという鉄道以外徒歩しか手段がないのか?というアホ旅程をこなしてました…

法華宗(陣門流)総本山 本成寺
バス停があったけど朝1本とかいう到底使えないもので絶望した

そこから石油の里というとこがあるというので向かいました。
外気温37℃とかいう猛暑の中駅からまたもや30分ぐらいかけて歩道もまともにない道を通って歩いて行きました、飲み物も飲み干し「ああ、タクシー呼べばよかった…」という気持ちになって数分、ついに目当ての石油の里に到着!

石油の里に到着
写真の対面にある「石油の世界館」もなかなか見ごたえがあってよかったです
原油の溜まっているところ
これ以外にも採油の跡地が何か所か

…帰りは新潟の市営バスがあったのでそれで帰りました
行きに知っておきたかった情報!
そっから宿のある柏崎までゆらゆら揺られてました

翌日、柏崎から長岡へ行き、山本五十六や河合継之助の記念館に行ってから復興した只見線に乗車!

只見線の小出駅、こっからめちゃくちゃ田園風景が広がっていた

その時のツイート見ると車両の中めちゃくちゃ暑くてしんどかったようです
暑さに苦しめられてしかいないな!?

その後、会津鉄道・野岩鉄道に乗って南下してました
鬼怒川あたりで一泊するのもいいかな~と思いつつ乗換確認したら終電ぐらいで帰れたので帰ってしまった

8/31~9/2 鹿児島旅行

8/31、まずは鹿児島空港に着陸、空港名物の鶏飯(けいはん)バイキングを昼飯として日南線に乗るためにバスで志布志へ

鹿児島空港にいた木彫りの西郷どん

ただ…台風の影響で遅れが生じてると聞いて旅程崩壊を危惧してました
志布志から油津は何とか少し遅れだったんですけど油津で3時間ぐらい乗り換え待ちが出来てしまった…旅程崩壊!!!!!!といいつつ宿をとってた都城にはなんとか当日着けたので良かったです。

めちゃくちゃ広島カープに浸食されてる油津駅
ここで何時間も待った…当日リリースの信長の野望出陣をプレイしながら…

翌日9/1、都城から吉都線を経由し今度は指宿枕崎線で枕崎まで向かう
指宿枕崎線、あんなに縦揺れが酷いとは…ケツがめちゃくちゃ飛び跳ねて「新手のアトラクションか?」と思うほどでした

日本最南端の西大山駅 開聞岳が見えました
鰹節と焼酎の町・枕崎に到着
かつお料理も食べたし焼酎の蔵も見学してしっかり観光できた!

そっから指宿の民宿に行き、砂蒸し風呂なんかも体験して(砂の重みと熱が凄い!)就寝。
台風来てるらしいという情報が来てたので2日後に予約してたフライトを翌日にズラしてしまった…帰れないのは怖いですからね

9/2、鹿児島市内を旅行。
明治維新の資料館みたいなところで、等身大の西郷人形とかが出てくる劇みたいなのを見たり、展望台から桜島を眺めたり、鹿児島を満喫しました

もくもくと煙を立てる桜島

泣く泣く一日早く鹿児島空港に行き、白くまを食べて空路で帰宅…
もう一日遊びたかったなあ!

10/8~10 東北旅行

花輪線と秋田内陸縦貫鉄道に乗りたいと向かった岩手県、
初日の10/8には小岩井農場に向かいました。
小岩井にはバスで向かったんですが、その社内に南部杯の広告があってそこで翌日南部杯があることに気づいたんです!
そこで翌日の予定に盛岡競馬場行きを急遽ネジ込むことに…

小岩井農場 かなりの賑わいでした

小岩井農場は展示も充実、遊べる場所もあってまたジンギスカン食べ放題なんてのもあったのでとても楽しかったです(食べ放題とビールで気持ち悪くなってた)
日本競馬に残した影響というのも大きいですからね…小岩井は!

翌10/9、まずは中尊寺に…藤原三代の栄華を感じつつ、盛岡競馬場行きのバスに間に合わせないといけないというプレッシャーも感じてました
盛岡駅から盛岡競馬場行きのバスが最終13:30とか14:00ぐらいだったんですよ!あまりにも早すぎるしそれを逃すとタクシーぐらいしか足が無いので…

中尊寺金色堂 金色堂自体はさらにお堂に覆われている
金細工よりも螺鈿のきらびやかさが印象にあります
盛岡競馬場は小雨でしたがまあなんとかなるやろ精神で乗り切った

メインレース以外はあんま分からんからとひたすら名物のジャンボ焼き鳥食べたりモルックの体験をして遊んでました。(モルックの対戦相手になった爺ちゃんがめちゃくちゃコントロール良くて強かったです、何とかギリ勝ちました)
そしてパドック…!

レモンポップ 名前に長富蓮実さんを感じるので前々から注目はしていたが
まさかこんなに強い馬になるとはなあ…!!!

馬券ですか?イグナイターを入れそびれたので外しました…レディバグはなんとなく来ると信じていたのに地方馬を軽視しすぎてしまった!良くないね

失意のまま盛岡駅行きのバスに乗り込み花輪線に乗って鹿角花輪で一泊

翌10/10はひたすら列車に乗ってました、花輪線に乗り切ってから大館⇒大鰐温泉⇒東能代⇒鷹ノ巣⇒角館の移動、途中乗換で牛乳寒天買ったりはしたけど観光らしいことはこれっぽっちもせず秋田新幹線で酒とつまみを楽しんで帰りました
秋田の路線は全部乗ったけど秋田の観光らしい観光してないんですよね…

12/11 群馬観光

群馬に日帰り旅行に行きました
上信電鉄に乗りたかったのと富岡製糸場に行きたかった、その目的を果たせたので特に言うことはなし!

上信電鉄の終点、下仁田駅
カレンダーを貰ってきました
富岡製糸場

こうやって見ると結構細かく乗ってますね…
まあ行きやすいところは割と乗車済なので、あとは取りこぼした各地のローカル線が主になってくるかと思います。

ということで2024年もいろんなところに行くぞ!
あとは行くたびに旅行記を残して一気に書くような愚行をしないぞ!と誓いました…


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?