スクリーンショット_2019-03-08_10

【メンターインタビュー】某大企業からスタートアップ、そして起業へ。謎のバンドマン兼エンジニアに話を聞いてみた。

TechTrainで活躍する社会人エンジニアメンターのインタビューを今後掲載していきます。1人目はこれから起業予定の謎のバンドマンエンジニアにインタビュー。

「エンジニアとはなんたるか」、「謎のバンドマンがこれから進む道」を熱く語っていただきました。

■氏名
謎のバンドマン(非公開)

■職業
バンドマン兼エンジニア(自称)

■経歴
強みはインフラとサーバーサイド。エンジニア育成にも強み。関西のエンジニアコミュニテイ代表を務めて、某大企業に入社。その後、スタートアップにて役員を務め、現在は起業準備中。

■インタビュー内容

Q.インフラとサーバーサイドに強みがあればデータ量が多いメガベンチャーの方が楽しそうなイメージなのですが、なぜスタートアップへ転職したのですか?

自分の手でサービスを生み出す感覚を手に入れたかったからです。エンジニアの性質の違いはあるかもしれません。ユーザーが多い大規模なサービスでは確かにデータ量が多く、莫大なデータを捌くことに価値を感じるエンジニアもいます。ただ私は設計や要件定義など「全部やりたい」という気持ちが強いタイプなので、技術だけでなくサービスに関しても自分で意思決定できるスタートアップにジョインをしました。スタートアップに入ってから採用したエンジニアを自分で育成していたので、エンジニア育成の強みもできました。

Q.スタートアップで採用したエンジニアはどんな人ですか?鍛えたら伸びる人の特徴を教えてください。

わからなくてもいいから何かを作った人を採ります。逆に、マニュアルや教材でなぞっただけの人はまだ採らない。前者の人はググって意味不明でキレながら、それでもプログラミングを楽しんでいる人が多いです。エンジニアは毎日その繰り返しです。わからなくてイライラして、調べて、解けて、楽しいを繰り返す。今の教材は正解があり、マニュアル通りやれば綺麗なものが作れてしまう。チャットアプリを作るにしても、一回教材などやった後は、自分でどんなチャットアプリを作りたいかを考えて手を動かしてみると楽しくなっていくのではないでしょうか。スタートアップで採用したエンジニアには、段階的にスキルアップしてもらうためにタスクレベルを分けて振っていました。

Q.エンジニアを目指す人を熱心に育成する理由はなんですか?

学生時代に熱心に育成してくれた方がいたからです。ある会社でインターンをしていたのですが、そこで横についてくれていたメンターの存在が大きいです。今ではブラックと言われるかもしれないですが、夜中から早朝まで隣について答えはあえて教えず、自分で解を探せるように適度に手を差し伸べてくれました。すぐ隣に尊敬できるプロのエンジニアがいたからこそ今があります。

1つ1つの質問を100倍の密度で回答をくれる謎のバンドマンさん。エンジニアになるまでのバックグラウンドやエピソードの全てが熱く、エンジニアではない木村もメモが止まりませんでした。

・「すぐに相談できるメンターが欲しい」
・「いつでもどこでも開発の相談をしたい」
・「わけわからないけど作ってみたもののコードレビューをして欲しい」
・「キャリアの相談がしたい」

そんな方は、ぜひ一度TechTrainをお試しください。バンドマンさんのようなメンターはじめ、30社60名を超えるメンターが皆さんのお悩みを解決し、プロのエンジニアになる応援をします。

■ユーザー新規登録

■TechTrain

■3分でわかるTechTrain動画

バンドマンさん、ありがとうございました!

TechBowl 木村

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?