TechBowl

本気で、キャリアを伸ばすエンジニア塾「TechTrain」を運営。TechTrainは本気でスキルア… もっとみる

TechBowl

本気で、キャリアを伸ばすエンジニア塾「TechTrain」を運営。TechTrainは本気でスキルアップする学習環境の質を高め、技術を身につけ、就職するために必要な工程の全てを徹底的にサポートするエンジニア特化型の塾です。https://lp.techtrain.dev/

マガジン

  • TechTrain ユーザーインタビュー

    TechTrainを利用してくれているユーザーの声をまとめています。

  • アンバサダー連携!

    開発団体とのアンバサダー提携の記事をまとめています。

  • TechTrain PRESS

    TechTrainのプレスリリースをまとめています。

  • TechTrainイベントレポート

    TechTrainが携わったイベントレポートをまとめています。

  • TechTrain メンバーインタビュー

    TechTrainを運営しているTechBowlの役員・社員・インターン生の記事をまとめています。

    • TechTrain ユーザーインタビュー

    • アンバサダー連携!

    • TechTrain PRESS

    • TechTrainイベントレポート

    • TechTrain メンバーインタビュー

最近の記事

DX人材育成に特化したPython教材、続編となる第2弾リリース!

Pythonを使った自動化がテーマのPython Railwayをリリースしました🎉この度、3月にリリースしたDX人材育成に特化した初学者向け教材「Python Railway」の続編をリリースしました! ※3月のリリースについては以下にてご確認ください。 第2弾となる今回の教材では、Pythonを使った自動化を扱っています。 業務ですぐに活用できるスキルを身につけられる、よりDX人材育成に特化した内容となっております。 第1弾と同様、本教材もデータ分析のプロとしてバリバ

    • 未経験から新卒エンジニアへ。10ヶ月でスキルアップして内定した話

      本気で、キャリアを伸ばすエンジニア塾「TechTrain」を活用し、新卒エンジニアとして内定したSotaさんにインタビュー。TechTrain登録時から見事にRankUPし、憧れのエンジニア就職!新卒エンジニアとしての就活で内定するまでのスキルアップから面接対策まで、リアルなTechTrain活用術を公開! 〜TechTrainでのスキルアップ〜ーTechTrain登録のきっかけは? エンジニアとして働いている兄にプログラミングの勉強方法を相談したところ、「このサービスい

      • スキルアップして転職したい。仕事をしながらTechTrainでコーディングスキルが向上

        今回は在職中にTechTrainを活用してスキルアップ、17回の面談を通して見事エンジニアとして転職したH.Oさん。 決まった時間に面談することを徹底しCODING STOICを体現したH.O.さん。限られた時間でスキルアップを実現するためTechTrain活用で意識したこととは? 〜TechTrainでのスキルアップ〜ーTechTrain登録のきっかけは? TechTrainを見つけた時は、ちょうど新しい技術分野の企業に転職しようと別のオンラインサービスを利用して勉強

        • 11の開発団体がTechTrainアンバサダーに新たに加盟し、計38団体になりました👏

          TechTrain代表のozamasaです。本気で、キャリアを伸ばすエンジニア塾「TechTrain」の新規アンバサダーとして10個の開発団体が加盟し、合計38団体になりました👏 💡各団体の開発を加速させるアンバサダーTechTrainでは全国各地の開発団体とアンバサダー提携し、各団体のスキルアップやキャリアアップの支援をしています。TechTrainの最大の強みは「有名企業で働く60社120名以上のテックリードクラスのエンジニアたちがメンターである」という点です。アンバサ

        DX人材育成に特化したPython教材、続編となる第2弾リリース!

        • 未経験から新卒エンジニアへ。10ヶ月でスキルアップして内定した話

        • スキルアップして転職したい。仕事をしながらTechTrainでコーディングスキルが向上

        • 11の開発団体がTechTrainアンバサダーに新たに加盟し、計38団体になりました👏

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • TechTrain ユーザーインタビュー
          TechBowl
        • アンバサダー連携!
          TechBowl
        • TechTrain PRESS
          TechBowl
        • TechTrainイベントレポート
          TechBowl
        • TechTrain メンバーインタビュー
          TechBowl

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【イベントレポート】TechTrain Mentor Kaigi_2023

          先日TechTrain Mentor Kaigiを開催しました🍣🍺 オフラインでの開催はなんと3年ぶり…!!日頃メンターとして協力してくださっているエンジニアの皆さんが沢山集まってくださりました!!! 💡TechTrain Mentor KaigiとはTechTrainでメンターをしてくださっている方々だけの交流会です。メンター同士でオフラインで技術や育成について語り合い、親交を深める場です。 👏前半は事業進捗の共有。ユーザー数7,000名突破👏 前半はこの1年の事業に

          【イベントレポート】TechTrain Mentor Kaigi_2023

          【内定インタビュー】XR領域で活躍する佐竹さん👏

          TechTrain代表の小澤です。TechTrainからご紹介した佐竹さんがx gardenで大活躍!!!業務内容やオフィス環境がよくわかる記事です! ご自身で学生開発団体の副代表もされていて大忙しだと思いますが、 引き続き応援しています! TechTrainは、エンジニアを目指す若者を全力で応援しています。 現役エンジニアのメンター・経験豊富なキャリアアドバイザーとの面談で、スキルアップからキャリアの相談までどしどし受け付けています! エンジニアを目指す若者の皆さん、ぜ

          【内定インタビュー】XR領域で活躍する佐竹さん👏

          失敗続きだった就活を変えた。TechTrainで憧れのエンジニアに内定

          幼い頃からものづくりが好きで、高校卒業後からエンジニアを志しITの専門学校へ進学した村田さん。(村田さんのTwitterはこちら) TechTrainを活用して見事ウエディングパーク社のエンジニアとして内定を獲得しました!そんな村田さんに就職活動や、学習についてのインタビューとなっております。 「エンジニアになりたいけど、学習も就活もなかなかうまくいかないな…」そんな方の参考になる内容となっておりますので、ぜひご一読ください! 〜TechTrainでのスキルアップ〜ーTe

          失敗続きだった就活を変えた。TechTrainで憧れのエンジニアに内定

          【イベントレポート】「データサイエンスって何のために存在してる?」〜Python Railwayワイワイ会〜

          5/19にTechTrainユーザー限定で開催された「Python Railwayワイワイ会」のイベントレポをお届けします🌟 〜イベント概要〜今回のイベントは、3月に公開されたPython Railwayを題材に、ゲストとして作成者のShintaroさんをお呼びしてsugitさんファシリテートのエンジニアメンターによるユーザー向けのイベントとなっております。 元々は、これからPythonに挑戦したい方や現在挑戦中の方に向けてもくもく会の予定でしたが、参加してくれた方がクリア

          【イベントレポート】「データサイエンスって何のために存在してる?」〜Python Railwayワイワイ会〜

          1ヶ月半で内定獲得!TechTrainの面談で『ブレない軸』を作る

          本気で、キャリアを伸ばすエンジニア塾「TechTrain」の登録から1ヶ月半というスピードで、見事サイボウズさんからの内定を獲得をされた宇都宮さんにインタビューをしました! 自分と向き合う→TechTrainで面談をするのサイクルで「ブレない軸」を作ることができたと言う宇都宮さん。 「就活って何をしたらよいか分からない…」「TechTrainでの就活ってどんな感じ?」など就活でお悩みの方!ぜひ最後まで読んでみてください!! 〜TechTrainの活用方法〜ーTechTra

          1ヶ月半で内定獲得!TechTrainの面談で『ブレない軸』を作る

          「面白い」が原動力!事業を理解し、プロダクトへ落とし込むバックエンドエンジニアから見たTechTrain。

          社員インタビュー6回目はバックエンドエンジニア「ロキ」のインタビューです! 1年近くの副業の末、正式Join。副業開始当初からDDD(Domain-Driven Design)の考え方を進めてくれて、事業を深く理解しながら開発環境の整備をしてくれているTechBowlに欠かせない存在です。 さまざまなサービスに携わりながら、その事業を実装に落とし込む作業に魅力を感じていたとのこと。そんなロキが、TechBowlに入社を決めたきっかけや今後描いている事業の未来についてをお伝え

          「面白い」が原動力!事業を理解し、プロダクトへ落とし込むバックエンドエンジニアから見たTechTrain。

          【イベントレポート】「エンジニアは武士だ」TechTrain春の新歓祭〜ユーザー・メンター交流イベント〜

          今回は、4/27にオンラインで開催したTechTrain主催の学生限定交流会「TechTrain春の新歓祭り」のイベントレポをお届けします。 〜イベント概要〜このイベントは、TechTrainとアンバサダー提携をしている全国各地の開発団体に所属する学生やその団体に入りたい学生同士が交流する場を設けるために開催しました。また、将来エンジニアを目指したい学生に向けて、現役エンジニア2名によるパネルディスカッションも実施。 当日実施のコンテンツは以下の3つです! 今回のレポでは

          【イベントレポート】「エンジニアは武士だ」TechTrain春の新歓祭〜ユーザー・メンター交流イベント〜

          スキルが通用するのか確かめたい。TechTrainで基礎固めから内定するまで

          今のTechTrainが形作られるもっと前から登録してくれていたけんしんさん。TechTrainでのインターンでのご経験や学部時代、院時代2度の就職活動を経て自分に合ってるなと感じるラクスル社の内定を決めたけんしんさん (けんしんさんのTwitterはこちら) そんなけんしんさんが内定を掴み取るまでのエピソードを公開! 「就活ってどうやって企業を選んだらいいかわからない」「自分はどんな企業に行きたいんだろう・・・」と考えているそこのあなた、ぜひ最後まで読んでみてください!

          スキルが通用するのか確かめたい。TechTrainで基礎固めから内定するまで

          アウトプットできる教材が決めて。スキルアップしてエンジニアに転職

          こんにちは。本気で、キャリアを伸ばすエンジニア塾「TechTrain」広報の森です! 今回は、実践型開発ドリル「Railway」に取り組み、スキルアップをして見事Thinkingsさんへの転職を成功されたK.Nさんにインタビューをしました! 「エンジニアとして就職、転職したい!」「TechTrainでの就活ってどんな感じ??」など、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください! 〜TechTrainの活用方法〜ーTechTrain登録のきっかけを教えてください! ーTe

          アウトプットできる教材が決めて。スキルアップしてエンジニアに転職

          目指すはエンジニア就職率100%のサービス!エンジニア特化のキャリアアドバイザーが目標とするTechTrainの未来。

          社員インタビュー5回目! 今回は、RA/CA(リクルーティングアドバイザー兼キャリアアドバイザー)としてJoinしてくれたMihoにインタビューしました。 エンジニアの人材紹介の経験が豊富で、細やかなホスピタリティを発揮してくれている頼もしい仲間です。 TechBowlに入社するまでに、たくさんの経験をしてきたMiho。そんなMihoが、今回、なぜTechBowlを選んだのか?を聞いてみました。 1番のやりがいは、人の成長していく姿を見届けられる瞬間に立ち会えること。もっ

          目指すはエンジニア就職率100%のサービス!エンジニア特化のキャリアアドバイザーが目標とするTechTrainの未来。

          エンジニアとして実力が上がり転職成功。面談で身についた「ある力」とは

          TechTrain代表の小澤です。今回は13回の面談を通じてスキルアップ、そして見事転職に成功したT・Mさんにインタビューしてみました。 土日に開発を進め、必ず週1回エンジニアメンターと面談することを徹底したT・Mさん。ある力がついて、選考も一気に通過したそうです。その「力」とは…? -TechTrainを知ったきっかけは?友人がTechTrainを活用していて、その話を聞いて使い始めました。情報系、IT系に転職を考えていると友人に相談すると「TechTrainなら自分で

          エンジニアとして実力が上がり転職成功。面談で身についた「ある力」とは

          エンジニアとして取り残されてるかも?スキルアップして自分に合う企業に転職できた

          今回インタビューは、登録時は転職を積極的に検討していなかったN.Nさんです。 元々ものづくりが大好きで現在もエンジニアとしてお仕事をしているN.N.さんが、なぜ今回TechTrainで転職に至ったのか?を伺いました。 「今に不満はない。だけど、なんとなく外の世界を見てみようかな・・・」と考えているそこのあなた、ぜひ最後まで読んでみてください! 〜TechTrainの活用法〜ーTechTrainに登録したきっかけは? ーTechTrainはどこで知りましたか? ー転職支

          エンジニアとして取り残されてるかも?スキルアップして自分に合う企業に転職できた