マガジンのカバー画像

医療・薬の技術

24
運営しているクリエイター

#治療

ADHD治療アプリ

ADHD治療アプリ

塩野義製薬は、ADHD治療アプリの申請を行った。画面上で乗り物を操作し、ADHD治療で重要な脳の前頭前野を活性化するように設計されているという。

治験では6〜17歳の患者164人にアプリで1日25分遊んでもらい、6週間後にADHDの症状の緩和について聞いた。すると主要評価項目の「不注意」や「多動/衝動性」などのスコアで、精神療法など既存の治療法に比べ統計的に有意な改善が認められた。

『参考資料

もっとみる
モーツァルトの楽曲はてんかん治療に有効か?

モーツァルトの楽曲はてんかん治療に有効か?

てんかん患者に、モーツァルトの「2台のピアノのためのソナタ ニ長調」を30秒聴かせると、脳内でてんかんに関連した電気的活動のスパイクの頻度が低下することが、これまでの研究によって明らかになった。

薬に頼らずに病気の治療ができるのは、副作用などの観点からも非常に望ましいことだ。

音楽を聴くとリラックス出来たり、やる気が出てきたり、気持ちにすごく関係しているという実感はあったが、病気の治療にピンポ

もっとみる