見出し画像

はじめてのGoToトラベル使ってみたら

こんにちは。



11月になりましたね。

先日、はじめてGo to トラベルを使ってみました。


GoToトラベルであえて都内宿泊

画像2

はじめてGoToトラベルを利用しました。



予約しよ~と思い立つも、


それはそれは、

色々あり過ぎて、そして、ちょっとわかりにくいものもあったりと、


とにかく、

わかりやすい&見やすいサイトを掲げている旅行会社

で今回予約してみました。


あえて、都内に宿泊してみる。ということにして、

早速、楽天トラベルで探してみました~。



地域クーポンも5千円ついて、

コレも意外とお得♪


ああ、これが噂の地域クーポンか~って初めて見て思ってみたり。

画像3




お得でクセになりそうなプラン

画像1

↑羽田空港でいただいたエコバッグ。

けっこうしっかりとしたトートバッグです~。



さて、


我が家「初」のGoToトラベルは、

楽天トラベル経由で探して予約しました。


(回し者ではありません・苦笑)




色んなサイトがありますが、

ポイント付与とか使い勝手とかで

私にとって、一番使いやすそうなのが、

多分、楽天トラベルかな~と思ったから。




飽くなき探求心で探していけば、もっとお得なプランも他社で

あるかもですので、

その辺は、お好みで良しなに~。



今回は、

中でも、

都民限定のプランを活用しました。


この都民限定プランが、サービス内容が良かったので、

けっこうお得過ぎて、

クセになりそう~(笑)


結論から言うと、



またぜひ使ってみたいです。




あえて、こんな機会じゃないと泊まらないであろう

羽田空港にステイ。


1歩も空港から出ず(ターミナル間は移動しましたが)

羽田空港で存分に食べて&たっぷり遊べました。



羽田空港の今


画像4

羽田空港の今ですが、


国際線は欠航便だらけなので(9割くらい欠航)


国際線発着玄関口である「第3ターミナル」は、


閑散どころか、ゴーストタウン化。



チェックインカウンターのスタッフさんが


暇そうなほど・・・(致し方ないですね)



お店も、

4月からずっと締め切ったままのところも沢山ありました。


新しく建ったホテルもオープンしない(できない)まま。



こんなに大打撃を受けているのかと

ショックでした。


うーん、寂しい、寂しい。



以前のような活気が戻るのは、


まだまだ先、数年かかるのと言われているのは本当なんだなあと


痛感しました。

画像5

羽田空港にある外国コイン・紙幣の両替機で、

我が家に残っていた外国コインを両替してみました。


電子マネーにチャージできますし、不要なコインは


ユニセフに寄付も選べます。



羽田空港からは、


富士山も綺麗に見えますし、


近場で楽しめるちょっとした非日常感も体験。



国内線ターミナルは、


まあまあの混んでいて、意外と旅立つ人がいるもんだな~と


新鮮な気づきもあり。

画像6

画像7

第3ターミナルにあった「旅立ちは昔も今も日本橋」と。



今回は、飛ばない羽田空港で、旅しない空港でしたが、


また旅行に出れる日を


心待ちにしているワタシです。



紅茶教室ティースタイル:https://teastyle-tokyo.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?