見出し画像

春から一年生

今日は息子の小学校入学セット(学用品)を学校へ受け取りに行きました。

いよいよ来た!

名札付け、名前書き&名前シール付けと格闘の時。

画像1


"さんすうぼっくす"って、なんで毎年箱の絵を変えるんだろう?

絵が毎年変わるから、兄弟のを使いにくい😥

さんすうぼっくすの"おはじき"が強敵💦

さんすうぼっくすを制するものは、入学準備に勝ったも同然!

明日からぼちぼち頑張ります!!


他には横断バック。

静岡県名物らしいんです。

他県では持たないんでしょうか?

画像2

横断してなくても横断中⬆️😄

画像3

子供たちが通う小学校では、2年生から横断バックではなくてリュックを持ちます。

なので横断バックと黄色い帽子は一年生の証。

でも市内の他の学校は横断バックがボロボロになるまで使うそう。

同じ市内なのに、学校により独自文化があるものです。


こうして小学校入学セットを手にするのも3回目。

物を手にすると、いよいよ来た!!

と気が引き締まります。

気分はもう一年生🌸


姉弟3人そろって小学生になるんだなぁ。

しみじみしちゃう🥲

涙もろくなりそうな春が近づいてきています。




サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨