見出し画像

「病を知れば癒ゆるに近し」〜6月12日のことわざ日記

画像1

6月12日の一言は、

「病を知れば癒ゆるに近し」

やまいをしればいゆるにちかし


という言葉です。

【意味 】
病気は原因がわかれば間もなく治る。
それと同じで、自分の欠点に気が付けばなおすことも難しいことではない。

【詳しい解説】
何の病であるかが分かれば、治療法がわかるので、治る日も近い。
これは病気の治療に限らず、問題を解決するには、何が問題点であり、その原因が何なのかを知ることが重要だという意味。

ことわざ辞典ほか

ことわざを初めに調べたときは、その通りです!と思って、書くことがないと感じたんです。
ですが、よくよく考えたら、疑問が出てきました。


病気から、治療法が分かるのは、医師だからですよね。
一般人でも今でこそ、市販薬もありますし、薬局で薬の説明を受けるので、風邪を引いたら、ムコソルバン、ムコダインが処方されると知っているだけです。
薬の適量は指示がなければ分かりません。


問題点が分かったり、欠点に気付いたところで、解決するための方法は何通りもあります。
問題が分かって、すぐ解決できるなら、そもそも問題になってないような気がします。
欠点をなおすのも簡単ではないから、欠点なんじゃないの?と思いました。

例えば、内向的で人から誤解を受ける人が、いきなり社交的にペラペラ話せるようになるわけがない、という話です。

ただ、自分のできないこと(欠点)を素直に認めない限り、直し(治し)ようがないのは事実ですね。

世の中の前向きな人たちの特徴に、自分の欠点(弱点)を知っている、というのは共通していると思います。

開き直るのではなくて、
欠点がある自分も認める。


こんな自分は嫌だ!と思うより、こんな欠点があるところも今の自分の一部。と思った方が前を向けます。

辛い時、問題や欠点があることがダメなんではなくて、そこから動けないことが苦しい原因ではないですか?

どう動いたらいいのか分からずに、ただ苦しい。


もし、日々の生活がなんとなくつまらないなら、自分が思う自分の好きなところと、嫌いなところを書き出してみると良いと思います。

人への不満ではないですよ?

欠点を見つけるなら、まず自分を直視すること。
どうなりたいのか、未来の自分を思い描くこと。

初めからゴールを目指さずに、今出来ること、今変われることを少しずつやること、そんなふうに考えています。

実は自分が思う欠点が、人から見たら自分の魅力だったりもするかもしれないので、物事を率直に話してくれる友人を持つのも良いかもしれません。


病が、末期がんだったら、医者でもどうにもなりません。
どうか、手遅れになる前に、見逃している問題に気付けますように!

と、半ば自分に問いかけるように、記事を書いています。


二十八宿は「女(じょ)」でした。

日めくりの行事がふと目に留まりました。

岩手チャグチャグ馬コって何だろう?

チャグチャグって何だか楽しい響き🎵と思い調べました。

コロナでオリンピックですら、普通に開催できない状況で、ことごとくお祭りが中止になりますね。

歴史あるお祭りがそのまま途絶えてしまいそうで心配です。


私の住む商店街も、商店街全体としては祭りは中止になりました。
各町内で、あくまで町内会長の責任のもと、縮小してお祓いをするなり、太鼓を叩くことになりました。

なんといっても、私の町内が1番人手が足りなくて、存続の危機なんです。

このまま今年も何もできなければ、確実に祭りから皆んなの気持ちが離れていってしまいます。

今、夫がお祭りの青年長なので、(人がいないから47歳でも"青年"扱いです😅)悩みつつも、大人と子ども、各1時間ずつ太鼓を叩きました。


綺麗で格好いい、山車だと思いませんか?

画像2

画像3


吉原祇園祭
東海一の祇園、吉原祇園祭は通称・おてんのさんと呼ばれ、350年余にわたって行われてきた伝統の祭り。東海道旧吉原宿周辺神社の神輿と、25町内21台の山車の曳き回しが行われる。吉原商店街には、二百数十軒の露店が連なり、個性あふれる華やかな山車と囃子の音色が梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれる。


私は隣町に住んでいたので、高校生の頃から、このお祭りに行くようになりました。
自分も関係者になったのは結婚してからです。

ふたを開けてみれば、みんな万が一を恐れて、神社のお祓いのみの町内がほとんどでした。

寂しいものです。

そういうこの町内も、まだあと1週間の間に感染者が出れば、夫は避難に晒されるのだと覚悟しています。

人口25万人の市内で、感染者は6月に入って5人です。
日に5人ではなく、6月中で5人です。


あと一週間のプレッシャー。
夫の気持ちを思うと無事に過ぎてくれることを願わずにいられません。



この記事が、みなさまの会話を盛り上げるきっかけになったら嬉しく思います😊

日めくりことわざ日記はここから始まりました✨


























サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨