それぞれの清春

清春が好きだ。学生の頃から、黒夢の頃から。もう、30年近く好きだ。まず、清春に感謝したい。こんなに長く、ハマらせてくれて、好きと言う気持ちでいさせてくれて。
人生の中で、そうそうない。こんなにずっとハマっていられるもの。それだけでも、ものすごく幸せな人生だと感じられる。清春に会えて、本当によかった。

久しぶりにアルバムを出してくれるという。好きの度合いが時期によって変わり、あんまりハマっていない時期もある。でも、あまり好き度合いが少ない時でも、アルバムは、清春にこれからも活動し続けて欲しい、少しでも貢献したいと言う気持ちになり、絶対に購入している。

はじめは清春の、青春真っ只中の、若さの初期衝動のような歌詞が好きだった。
SADSの途中あたりから、歌詞は方向性を変えて、それでもハマっていたのは、音楽の幅の広さがあるからだと思う。
アルバムを出す度に別ジャンルの方向で魅力してくれる。
ロック、パンク、歌謡曲、ラテン、メタル。こんなにアルバム毎に違うジャンルを魅せてくれるアーティストを、私は知らない。

ずっと同じジャンルで活動し続けるアーティストももちろん素晴らしい。でも、清春ほど幅があるアーティストも、なかなかいないと思う。

幅広くアルバム毎に変わる音楽性の中で、変わらないのは、清春の生き様だ。これがずっと一貫していると感じる。

黒夢時代から繰り返されるメンバーの離脱。自由に、思うままに音楽をするが故の、ある意味わがままな、ある意味一貫性のある、自分を貫くということ。
それはファンに対してもそうで、雑誌のインタビューか何かで、アルバムごとに音楽性が変わって、驚くファンもいると思いますというような話に
「ついてこれない人はついてこなくていい。やりたいようにやる。」
というような発言をしていた。マジかっこいいと思った。
口では誰だってカッコつけた事を言える。やりたいようにやるって言える。でも、本当にやりたいようにやってる人なんで、ごく僅かだ。
会社にいると、特にそう感じる。口だけで立派な事を言う人ばかり。責任は俺が取るから。俺の若い頃はめちゃくちゃだった。俺は言ったことは必ずやるから。怒られるのは俺でいいから好きにやれ。
どれも、口先だけ。
でも清春は違う。マジでやりたいようにやっている。
もう清春も55歳。私も同じように歳を取った。あのシャウト、あのビブラート、あの、黒夢後期時代(ドラッグトリートメントとかコークスクリューあたり)の時の清春の「right!」とか「f**k off!」とか、ラッパーでいう「ah」とか「yeah yeah」みたいな感じで心地いい合いの手。色んなものを天才的に開発して、他の誰かがやるとカッコ悪く映るのに、清春がやると全てストレートにかっこいい。

新曲かっこよかった。父親になって、歳を重ねた今でも、たぶんこれからも、人生の大事な部分の一つに、清春は在り続ける。長年のファンは、多かれ少なかれ、そんな気持ちなのでは、と思う。

https://youtu.be/S31yBLWp0HM?si=HIcAx5gTU8FP4XYd

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?