ハチ活 TeamBee

2019年より東京都世田谷区で【ハチ活TeamBee】というグループを組んでミツバチを…

ハチ活 TeamBee

2019年より東京都世田谷区で【ハチ活TeamBee】というグループを組んでミツバチを支援する活動を行っています。 こちらのnoteではお知らせや活動報告を発信していきます。

最近の記事

蜜源植物〜レンゲソウの植え方

レンゲソウ(れんげ草)は春にピンク色の花を咲かせる、マメ科の越年草です。秋にタネを蒔いて春に花を咲かせます。 種まき 種まきは9月下旬から11月中旬。寒冷地では8月か9月頃です。冬を越して気温が上昇すると開花します。花をつけるためには5度以下の環境で2週間ほど経ないとならないので、春の種まきは発芽しても開花はほとんどしません。 用土 レンゲソウの土は極端に水はけがよくなければ、土は選びません。市販されている花と野菜の土で植え付けます。庭に蒔いても構いません。 種まき

    • 蜜源植物のタネを大量に蒔いてきました!

      今年もTeamBeeメンバー協力のもと蜜源植物のタネを大量に蒔いてきましたーー!! 昨年はレンゲのタネを蒔いたのですが、結果なかなかうまくいきませんでした。 なぜうまくいかなかったのか、その原因をいろいろと分析をして、場所も変えやり方も少し変えて今年も挑戦することにしました! ハチ活TeamBeeでははちみつを販売していますが、このような形で蜜源植物を植える活動の資金として使わせていただいております。 今年蒔く蜜源植物のタネは、ヘアリーベッチ! 10キロ!! タネ

      • ミツバチサミットに協賛させていただきました!

        2023年11月18日-20日につくばで開催される「ミツバチサミット」にTeam Beeとして協賛をさせていただきました。 ミツバチサミットの特設ページに名だたる企業と並んでTeam Beeが掲載されていてなんだか誇らしい気分です! 今年はオンライン配信もされるとのこと。 イベントの詳細や参加の申し込みはこちらです▼

        • ハチ活自由研究のオンライン配信を完全無料で行います!

          皆さまこんにちは、TeamBeeのイマケンです! 親子で参加できるミツバチワークショップ『ハチ活自由研究』を開催するにあたり、クラウドファンディングを立ち上げて支援を募ったところ、大変多くの方々にご支援をいただきました。 心より感謝申し上げます!m(_ _)m セカンドゴールを目指すにあたり、ハチ活自由研究をオンラインでも配信することを決めて、誰でも無料で参加できるようにしました。 そして、ハチ活自由研究(オンライン)の参加申し込みサイトが完成しました! すでに現地

        蜜源植物〜レンゲソウの植え方

          ハチ活のクラウドファンディング終了まであとわずか!!

          ハチ活クラウドファンディングも残り40時間を切りました!! リターンに残っているのが、世田谷で採れた貴重なはちみつです。 世田谷はちみつってそんなにおいしいの? そんな風に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 美味しいです!!! #あくまで個人的な感想 その理由のひとつにガーデニングをしている家庭が多いというのがあります。特に世田谷区は「区民参加の花づくり活動」を推進していて、一定の条件はありますが申請をすれば誰でも花の苗や球根を区が助成してくれます。 この

          ハチ活のクラウドファンディング終了まであとわずか!!

          ミツバチ勉強会「ハチゼミ」

          Facebookグループを組んで活動をしているTeamBeeで、定期的に取り組んでいるのがミツバチの勉強会である「ハチゼミ」です。 2020年から年10回くらいのペースで行っていて、コロナの影響もあり、今では現地とオンラインのハイブリットで開催しています。 今年のテキストは『ミツバチの教科書』 めちゃくちゃ良著です!! こちらを読み進めながら、ポイントポイントで養蜂家で獣医師のコウさんから解説を入れてもらいます。 おお〜〜〜とか、へぇ〜〜とか言いながら、みんなで楽しく

          ミツバチ勉強会「ハチゼミ」

          ハチ活タイムズ

          Facebookグループ内で「ハチ活タイムズ」というレポートを書いています。 イベントスケジュールや活動報告をチームメンバーと情報共有する目的で隔週で書いているレポートですが、せっかくなので今日はこちらでご紹介したいと思います。 イベントはまぁまぁの頻度でやっています。 Team Beeに興味を持った方はこちらからご参加いただけます〜。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ハチ活タイムズ vol.5(7月14日) ━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、イマケンで

          ハチ活タイムズ

          『ハチ活自由研究』 8月20日(日) 開催決定!!

          追記修正:2023年7月8日 クラウドファンディングがスタートしました! ご支援いただけると幸いです。 みなさま、こんにちは。 TeamBeeというグループを組んで、ミツバチの大切さや生きているはちみつの美味しさを伝える活動をしているイマケンと申します。 こちらを理念としてTeamBeeは活動をしているのですが、特に次世代の子どもたちに知ってもらいたい、そんな強い想いがあります。 ミツバチについては学べば学ぶほど地球規模の環境問題へとつながっている話で、日本での取り組み

          『ハチ活自由研究』 8月20日(日) 開催決定!!

          ハチ活 Team Beeについて

          みなさま、初めまして! ハチ活Team Beeというグループを運営しているイマケンと申します。 本業は漢方専門の薬剤師をしているのですが、たまたまの御縁で出会った養蜂家で獣医師のコウさんの話に腹の底から感銘を受けて、蜜源や花粉源となる植物を植えるなどミツバチを支援しながら、ミツバチの働きや自然環境に与えている影響について知ってもらう活動をしております。 コウさんと出会ったのが2018年、Team Beeの活動を開始したのが2019年なので、今年でかれこれ5年目に突入してい

          ハチ活 Team Beeについて